8.《ネタバレ》 前作同様、冒頭のつかみが悪い。始まって5分で世界的大発見をしてしまい、超科学路線を突き進む。覚悟をしていたとはいえ、全てがウソ臭い。気が強いだけの主役に魅力を感じないし、結局金持ちの道楽ぐらいにしか思えない。今回は主役が3度も捕まるのだが、”ヒーローは死なない”という前提だけで、何の工夫も感じられない。デューク東郷さんも言っているが”しゃべる暇があれば撃て”がその道の鉄則であり、せめて手足を撃ち反撃を与えさせないぐらいの厳しさが今後の映画には欲しい。 【まさサイトー】さん 3点(2004-02-28 05:02:06) |
7.《ネタバレ》 妙な恋愛話を絡めたあげく、あくまでも最後はオカルトホラーで締めくくってくれる。ララのキャラなんかも面白いし、素手で鮫を殴るとかファンタジーなアクションも、まあまあ許容範囲かなと思えるくらいには面白いのに、後半から話がずれまくって、落としどころが間違っているような作品。昔の男、というネタをもっと面白い方向で使えなかったのだろうか。中途半端に暗かった。前作が、インディのワクワク感に及ばず、ハムナプトラの楽しさに及ばず、ハンパな作品だったので期待をしていなかったが、それでも「金返せ」と言いたくなるような作品だ。 |
6.すべてにおいて陳腐です。普通、矛盾だらけのアクション(つまり意味の無い行動など)はアクションを光らせ、観客を興奮させる為に行われるものですが、この映画に限っては全くアクションが光っていません。それどころかアクション以外にも矛盾点が大量にあります。その矛盾は映画を光らせるのに必要とはとても思えず、見ていて不快以外の何の感情も持てません。監督は何がしたかったんでしょうか?真面目に作ったとは思いたくない作品です。 【Я】さん 3点(2004-02-26 19:43:13) |
5.《ネタバレ》 前作は個人的にアンジョリーナ・ジョリーの華麗なアクションの虜になってしまったのですが、今回は展開も前回よりもまったりとしている感があり、アクションシーン自体もスピード感がなくなっているように思いました。まあその理由はヤン・デ・ボンが監督という事で納得は出来るのですが、前作を個人的に楽しんだ私にとってはがっかりな内容でした。アンジョリーナ・ジョリーの乳首が立っているのがウェットスーツに透けて見えるところぐらいですね、満足できたのは・・・(汗) 【はがっち】さん 3点(2004-02-22 02:31:01) |
4.体力の衰えを痛感する自分にとって天下無敵のララ・クロフトを見てため息が出ました。あんなに人を殴れれば気持ち良いでしょうね。鮫まで殴って。自分にはあの鮫が色んな人の顔に見えました。 |
3.《ネタバレ》 荒唐無稽にもほどがありゃしませんか。。。サメを素手でぶん殴ったり、最後にパンドラの箱ちょっと開けちゃったりと。あとなんだよ、ララの相手役。あんな存在感のない元カレなんか、出すんじゃないよ!前作はそれなりに観られたのに、あの相手役が出てきたことがかなーりマイナスになってます。 【ダブルエイチ】さん 3点(2003-11-26 23:10:47) |
2.前作よりましてストーリーが×。中途半端なアクションの大安売り。素材はいいのに味付けが・・。 【winger】さん 3点(2003-10-28 21:02:24) |
1.1作目は楽しめたんだけど、、、アクションシーンはショボイし、展開も単調だし、SFXもいまいちだし。米でこけたのもうなずけました。この手の映画に必要なスピード感ってものがなんか感じられなかった。アンジェリーナ・ジョリーはかっちょええんだけどね。 【S'hei】さん 3点(2003-10-12 10:19:45) |