6.怖くない上に、こうなるかな?と思う展開通りにほぼなる。捕まった時にパニックになるのもあの状況じゃしかたないかな…とは思うものの元は精神科医だし、ちょっと落ち着いて。患者の言う事を全くの妄想だと決め付けていた医者が、自分も同じ目に遭うっていう設定は良かった 【マキーナ】さん 4点(2004-11-15 18:29:00) |
5.《ネタバレ》 最初、冤罪の話なのかと思っていたのだが、違った。予想していたよりショッキングな展開で、びっくりした。画面も暗くて怖かった。ありがちの展開とも言えるが、復讐するために、ここまでやる幽霊というのは、けっこう珍しいと思う。幽霊にとっては、ミランダも共犯者だったのだろうか? そしてミランダの殺人が、法的に、幽霊の仕業だと認定されるのって無理だと思うのだが・・・・・・。ミランダ役に何もオスカー女優を使うことはないだろうと思うし、ペネロペ・クルスも彼女の持ち味は全然出ていなくて、この映画にこの二人って、キャスティング的にもったいないなぁと思った。 |
4.がっかり。理不尽なとこはたくさんあるし。怖くもないし。意外性もないし。ハルベリーも魅力的じゃないし。良いとこないなあ。 【tantan】さん 4点(2004-10-03 09:29:26) |
3.《ネタバレ》 クロエとミランダがなんで、出所できたのか・・・。最大の謎であります。 【海賊】さん 4点(2004-10-01 14:32:34) |
2.《ネタバレ》 B級、いやC級ダークキャッスルとしては監督、俳優ともにグレードアップしてるんですが、それで過去3作より一層つまらないんじゃ始末に負えないよ。謎解きだって保安官がグルで刺青の持ち主なんて簡単に読めるし、ロバート・ダウニーJrは無駄だし、最後にHベリーとペネロペが釈放されてるのもおかしくないですか?最近のホラーはやたらと理由付けや必然性に拘りすぎ。もっと不条理な恐怖を突きつけて欲しい。 カーペンターやフーバーを見習え! 【あおみじゅん】さん 4点(2004-09-18 17:28:18) |
1.《ネタバレ》 前半は意味不明で怖いだけでしたが、後半は謎解きがあったので面白かったです。 【山椒の実】さん 4点(2004-07-02 22:26:56) |