9.私もジョンボンジョヴィがいたとは言われてみるまで気がつかなかった。内容はあまりよく覚えてません・・・。 【ビビンバ】さん 5点(2002-12-24 12:59:20) |
8.見方の潜水艦が撃沈されてからの混乱ぶりとか、衝撃の前の沈黙とか、すごい緊張感で面白かった。しかし、予告編では「見方からも狙われ…」とか、そんな下りがあったけど、本編にはそんなシーンない。いい加減なこと言うなよ予告編。 【ゆうろう】さん 5点(2002-12-14 18:00:51) |
7.暗号機「エニグマ」奪取という事実を追った部分はまあまあだったけど、アメリカの潜水艦乗りがイキナリUボートを操れてしまったり、駆逐艦を魚雷1発で轟沈させてしまったりと、荒唐無稽な部分がやや多かったような気がする。アメリカが作ったアメリカ人向けの映画なんだろうけど、潜水艦独特の雰囲気や描写は「Uボート」に全く叶わないと思う。 【おやぢ】さん 5点(2002-08-20 09:46:27) |
6.予告編は期待していたんです。シチュエーションも面白そうな設定でした。エニグマの奪取といい、敵中脱出劇といい。でも正直ガッカリしてしまいました。水中の戦いは「レッドオクトーバー」に負けてたし、駆逐艦との戦いも「眼下の敵」に負けてました。Uボートの描写に関しては、完全に「Uボート」の勝利です。見終わって、「なんだかなあ・・・・」って感じでした。残念。 【オオカミ】さん 5点(2002-06-03 08:24:07) |
5.緊迫感が伝わってこなかった。音だけすごかった。 【ナガタロックⅢ】さん 5点(2002-03-17 22:49:09) |
4.みなさん書かれているように、音がすばらしくよかったです!ホームシアターだったのでより映画館で観るのに近かったのかも…。ストーリーとかはイマイチだけど、DVDの特典にあったインタビュー観たらアメリカっぽさがより強い作品だと思いましたが。 【のの】さん 5点(2002-02-04 10:33:30) |
3.けっこう期待してたのだが全体的にいまいちだった。がっ!!潜水艦のシーンではハラハラしちゃいました。 【ばかうけ】さん 5点(2002-01-02 23:55:23) |
2.この映画で何が一番よかったというとやはりみんなが言っている緊迫感だろう(その要因として音使いのうまさがずば抜けて際立っているためだろう)まー人間ドラマという点では残念だったし明かにアメリカの視点から完全に作られてるなーというところで少々腹が立った。それとエンドロールの字幕でイギリスの海軍がU何チャラから地図を奪取とかいろいろかかれていて、なんだ他にも暗号解読したんだとわかってせっかく興奮していたのが一気に一気に興ざめになった。 【K造】さん 5点(2001-11-16 01:53:47) |
1.設定場所が潜水艦内と言う限られたスペースなので何度も繰り返される爆雷のシーンも殆ど同じで緊張感が伝わってこなかった。アクションよりも副艦長と部下の信頼関係に重点を置いたストーリーの方が面白かったのでは・・・?全てに置いて中途半端なイメージが残ってしまった。 【DEL】さん 5点(2000-10-10 11:49:20) |