62.《ネタバレ》 なんだか偉い頭切れる人が透明人間になったら本当にこんなことするのかと・・・ ちょっと疑問が生まれました。だってやってる事がかなりエロい事しかなくてもっと政治とかに関与してくるとか思ったのに最後も昔の女が別の男と付き合ってるだけで復讐までしちゃってもう別かれたんだから関係ないだろ未練がましいな!みたいな。 なんか「透明人間はこうやってなってこうなったらこうなるんだー!」みたいな映像はすごい力入れてるけど中身は透明でしたね。 【ハリ。】さん [地上波(吹替)] 5点(2005-10-30 20:46:51) |
61.透明人間になってやることはスケベなことだけ、というのがちと話しとしていまいち。他にしたいことはないのか? 【MS】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-10-02 18:22:20) |
60.ケビン・ベーコンいいですね。作品はまあ透明人間ものでありがちな展開から、パニック映画に無理やり行っている感じ。 |
59.一度はなってみたい透明人間もなったらなったで大変ですね。見てる全ての女性を敵に回しかねないベーコンの役どころに感服です。しかし、ちょっと微妙な映画でした。 |
58.エロフィルム国のラストエンペラー。(ここまでやれるのは偉大ではあるんだろうけれど、やっぱりどっか物哀しいから) 【キュウリと蜂蜜】さん 5点(2004-08-11 23:39:29) (笑:2票) |
57.透明化の映像はよかったと思います.また,そうなったら「むふふ・・・」なこと考えるのもごく自然なことでしょう(男として). 【マー君】さん 5点(2004-06-21 21:12:02) |
56.男なら誰でも一度は憧れる(俺だけ?)透明人間。主人公が己の欲望に忠実なのが好感を持てます(薬のせいにするな)。ヒロインのサービスが悪かった。 【マックロウ】さん 5点(2004-06-08 15:11:05) (笑:1票) |
55.《ネタバレ》 主人公に親しくしてた血出まくって死んだ奴まじかわいそう。 【ゲソ】さん 5点(2004-06-02 01:32:46) |
54.まぁ普通ですね。盛りあがるところはしっかり盛りあがるし、見応えはあると思います。しかしなんというか、ケヴィン・ベーコンは酷い役ばっかりですねぇ。 【K】さん 5点(2004-02-26 16:17:11) |
53.なんかケビン・ベーコン化け物にでもなったみたいだった。人間のはずじゃ・・・急に強くなるのは映画でもずるいって。 【ひで】さん 5点(2004-02-26 15:38:36) |
|
52.体が消えていくところのCGは凄かった。でもさすがバーホーベン→暴走しすぎ・・・最後はあそこまで殺戮にしなくても・・ってゆーか最後違う映画になってません??バケモノパニック映画になってるよ・・ 【A.O.D】さん 5点(2004-02-06 01:44:19) |
51.人間心理って確かにこんなもんなんだよなーっていう、人間がもし透明になったらやるだろう、っていう行動方式をなぞっているようで楽しかった。 【コーヒー】さん 5点(2004-01-24 20:12:59) |
50.はははははは!博士強すぎです。ありえません。ただ全男性の気持ちを代弁してたので5点くれてやる。 【ネガティビティ】さん 5点(2003-12-08 21:37:43) |
49.怖かった~!ベーコン氏の狂気の沙汰ぶりがよかった。 あと、透明人間になって付けたマスクの鼻の穴のでかさに目を奪われてしまったのは自分だけ?(絶対そう |
48.内容的には可も無く不可も無く。まあこんなモンでしょ? という感じ。ただエリザベス・シューって、僕が覚えている限りでは「バック・トゥ・ザ・フューチャー2&3」のジェニファー役以来、物凄く久しぶりに見た気がする。この映画は、それが一番の収穫だったな。(笑 【TERRA】さん 5点(2003-11-12 15:13:43) |
47.パッと透明になっていくんではなく、こんなふうに人体解剖がごとく徐々に消えていくのは斬新です。CG技術万歳!! けど、ケビン・ベーコン演じる主人公、いやな奴すぎ! さらにヒロインもいやな女なんで、どっちにも感情移入できなくて、透明人間の大暴走を観るだけになっちゃいました。もうちょっとおもしろく作れたような気がするので、ネタを生かせなかった意味でもったいない作品と言えるかな。 【パママのタルト】さん 5点(2003-11-11 12:17:50) |
46.透明人間とエロを直結したところが良かったのですが、ちょっと不完全燃焼(笑)。もう一分張りエグさが出てればなぁという感じです。人体解剖のようなCGは見ごたえがありました。終盤、バイオハザードかゾンビ映画を思わせるような猟奇具合になるところがちょっと無理矢理すぎだけど、このくだらなさは嫌いじゃないです。 【VNTS】さん 5点(2003-10-28 18:04:01) |
45.透明人間の体内の血管がじわじわと現れてくるあのシーンは凄かった。CGだけで6点の価値あり、と思う。 【じゃん++】さん [地上波(吹替)] 5点(2003-10-28 01:12:08) |
44.ビデオで観たことあったんですが、ケビン・ベーコンが割りと好きなのでつまらんストーリーだと知ってましたが、TVで2回目を観てしまいました。やはり序盤のCGは見応えあると思います。凄い!しかし、後半のベーコンはまるでジェイソンの様にしぶとく襲いかかってくるのでお腹一杯になります。あの2人が生き残るのは何か納得がいかないなあ。 【きすけ】さん 5点(2003-10-27 16:37:51) |
43.《ネタバレ》 視覚効果に無駄に凝っていながら、やっていることがその辺の小市民とまったく変わらない中盤までは面白かったのです。が、収束がただの単純ホラー+無意味な大爆発という凡庸なまとめ方だったのが何とも残念でした。 【Olias】さん [DVD(字幕)] 5点(2003-10-27 00:07:15) |