10.アクションヒーロー、シュワちゃんの老いを妙に実感する作品になってしまったかな…。テロに怒り、自ら行動するシュワちゃんですが、盛り上がりに欠けたまま、終わってしまったような感じがします。 【パママのタルト】さん 5点(2003-11-11 16:49:06) |
9.シュワだから見たが、シュワだから退屈はしなかったね。まあ後には何も残らない普通な映画。 【たつのり】さん 5点(2003-10-23 23:34:37) |
8.《ネタバレ》 シュワちゃんが妻子との待ち合わせに遅刻したら、妻子が爆弾テロで死んでしまった。妻子が死んだのは自分のせい、と感じるシュワちゃんが、罪の意識に耐えられず、怒りの吐け口をテロの首謀者への復讐に向け、殺した。ただそれだけ。じゃあ妻子を殺したのが酒酔い運転の車だったら、運転手を殺したの?復讐の相手は本当にテロリストでいいの?テロリストを生んだ背景まで考えて根本までさかのぼって復讐したらどう?要するにシュワちゃんが遅刻しなければ妻子も無事だったのです。待ち合わせの時間は守りましょう。 【チョコレクター】さん 5点(2003-10-12 18:25:11) |
7.銃を持たないという方が返って現実味があって私は好きです。映画を観終わってもやはりスッキリ出来なかったのは、未だ解決できない問題だからでしょうか? 【フィャニ子】さん 5点(2003-05-15 13:44:17) |
6.シュワ物にしてはアクションが少ないと感じるのは私だけ? っていうか期待しすぎ? 【tantan】さん 5点(2003-02-25 23:53:35) |
|
【魚紳】さん 5点(2003-01-19 03:52:22) |
4.最初、シュワルツェネッガーが悪をめちゃくちゃにやっつける話だとおもって軽い感じでみにいったら正義のない無意味な戦いが行われる重いテーマの映画であり、そのときはがっかりしたけど、世界の状況について考えさせられた。 【ロッキー】さん 5点(2002-07-29 22:12:07) |
3.【チャーリー】さん、同じく「公開待ちの間に編集しただろ?!」と感じましたですよ。後味わりーっつーか、イマイチ消化不良(観る側もだけどもしかして作り手ぐ側も?)。なんか、一途に俺は正しいと信じてるシュワちゃんの信じる根拠っつーか、それがなーんにもないんだもんなぁ。テロリスト側の方が共感しやすかったと思う(キャラ設定が綿密?)。う~ん、マジで後味わり~。 【ちっちゃいこ】さん 5点(2002-05-05 23:40:49) |
2.なんかイマイチだったなぁ、、、サスペンス性もアクション性も中途半端だったような、、、、。あっちこっちにある爆発シーンはいい出来なのよ。終盤の怪獣の人形が実は爆弾だと知るところからようやく面白くなっていったけどね、それまでが、、、。 【あろえりーな】さん 5点(2002-04-21 21:29:40) |
1.まっ、ある意味、意外と言えば意外でした。特に後半ですね、意外だったのは。正直、こんな形で終わるとは思っていませんでした。ですが、なんか大作系統の映画には慣れない曖昧な終わり方を観て、今一つスッキリしない。シュワちゃんも頑張ってるけど、シュワちゃん=ヒーローとして終わっていない形を観ると、公開待ちの間に編集し直したのではないだろうか。ここでテロと報復を云々するつもりはありませんが、何だか釈然としない大作で予想してた映画とは違い、逆に妙な違和感をおぼえました。 【チャーリー】さん 5点(2002-03-20 22:55:30) |