18.《ネタバレ》 結構おもしろかったかな。過去の映像を見ることが出来るという発想は新しいと思うが、かなり無理のある設定にも思えます。つっこみどころは色々ありますが、私の一番は美人の命は救うのに、殺された同僚はそのままかよ!というところでしょうか。 【ポテト】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-10-11 21:26:40) |
17.《ネタバレ》 4日前の光景が見えるという設定は面白いが、後半部分のメモを送るとか、人を送るとかはタイムマシンそのものじゃないか。タイムパラドックスものは、結構矛盾した内容があるが本作もご多分に漏れず、矛盾がある。 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-10-01 15:56:31) |
16.《ネタバレ》 面白いですわコレ。4日前に死んだ女性をモニター越しに見守る主人公にムーディーな曲が被さって、さながらシャーキーズマシーンです。この過去の映像を動かしながら事件を追いかけていくこの秀逸なアイデア!…しかし、あれあれ?後半ありがちなタイムスリップ物へとシフトチェ~ンジ…なぜに?なぜこの設定を最大限生かして最後まで楽しませてくれないの?しかも命を賭した時間旅行は、爆破を防ぐ為でなくモニター越しに恋した女性の命を救うため!何だそれ?爆破に関しても勢いで誤魔化されそうになったけど、彼女の部屋で傷の手当しながら「船に爆弾を仕掛けたぞ」と警察に電話でもすればいいのにねぇ。てな感じの面白いけどもったいない、そんな映画でした。 【ParaP】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2007-09-30 01:13:10) (良:1票) |
15.《ネタバレ》 娯楽大作としては、な~んにも考えなければ大いに面白い作品。でも、いったん真面目に考えてしまうとトンデモ作品。二面性ありますから鑑賞に当たっての注意書が必要です。 確かにスピード感ありますし、突飛なアイディアも光ります。演出も素晴らしいし役者陣も輝いてます。単純に面白い。 ただ、いくらSFだからって、やっていいことと悪いことがあるんじゃないかなという感じが…。SFだってキチンとした論理性は必要です。というか、SFだからこそ必要ですよ。ここで披露されるアイディアは殆ど非論理的、非科学的。おまけに、ご都合主義的に運命論を持ち出して矛盾を穴埋めをする始末。お子様向け作品ならある程度許されるかもしれないけれど(個人的には「お子様向け」だったら尚更×)、あまりの原理原則無視には呆れてしまいます。究極の「覗きシステム」とでも言っておきましょうか。まぁ、言いたいことは沢山ありますけど、同じSF持ち込み作品なら「フォーガットン」の方が私は許せます。 それと、主人公の行動に関しての正当性の希薄さ。「アンタ、彼女救って代わりに死んじゃう人やその家族とかはどうなっちゃうの?」って感じ。そのあたりも納得出来ないなぁ…。 それにしても、題名が一番納得いかない。これが「デジャヴ」?そういう解釈もありなんでしょかね?? 【タコ太(ぺいぺい)】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-09-16 09:56:11) |
14.《ネタバレ》 割と緊縛感があった作品。タイトルから想像した内容とはかなり違っていた。むしろタイムマシンネタだったのですね。 【なかがわ】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-09-15 20:23:16) |
13.それなりに楽しめたかな。ただ、オチはすぐに読めてしまったけど。最後まで時間軸の関係が明確にわからなかったので、6点。 【モルダー】さん [DVD(邦画)] 6点(2007-09-10 22:01:24) |
12.《ネタバレ》 「前半の4日前の出来事を映像化してる」といった線で進んだ方が面白いと思う。結局こゆうストーリーにタイムパラドクスを持ち込むと、どうやっても主な人物は助かるんだろ~な~と予想出来ちゃうし・・・と言いつつも未来のデンゼル・ワシントンが死んじゃうとは思わなかったけど、よくよく考えれば、現在(ん?過去の?)デンゼル・ワシントンは生きてるわけで、結局、過去と未来のデンゼル・ワシントンは出会うことは無くめでたしめでたしだし。ん?待てよ!車を引き上げてその中に閉じ込められたデンゼル・ワシントンの死体が見つかったらどうすんの?まぁ~いいや。ところで、ジム・カヴィーゼルの“キレ具合”は凄いと思う。 【みんてん】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-09-07 13:32:56) (笑:1票) |
11.《ネタバレ》 この映画の問題はタイムトラベルじゃあ平凡な良くある話になってしまうところ。 中盤までのプロファイリングの方がよっぽど面白いのにそれを捨ててこうなっちゃうのはかなり落胆。シリアスにコメディーが突如流れ込む転調ぶりに不満がかなりのこります。中盤までのひっぱりでこの点です。デンゼルとバル・キルマーの組み合わせがすごく良かっただけにおちゃらけないで欲しかった。 でも、最初死体で発見された女性は助けようとして、同僚は助けない。 過去を変える事に意味があるとしたら皆が一斉に変えに(タイムトラベル)行って安定しない世界になってしまう。もっと言えば、もっともっと大人数が助かる事を考えたらフェリーのテロだけを救う事にあまり共感できないな。 【森のpoohさん】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-09-04 02:53:59) |
10.《ネタバレ》 デジャヴというよりタイムトリップ。 個人的に思い描いていた作品とは違った作品でした。 よくありそうなストーリー、設定の話なんですが、 強引で無理があるところは多々あるものカーチェイスやアクションシーンの迫力があり、 監視システムの細かさも素晴らしく、さほど気にならず楽しめました。 しかし、それは観ている時においてはです。 そういう意味では迫力の素晴らしさはあるのでしょう。 今思えば矛盾しすぎです。 レーザーをモニターに当てて過去に繋がるのであれば、 他のもの(メモ・人)も過去に行けるのではないでしょうか? などなど少し都合があまりにも良すぎという印象はダグが頭のいい人物であるだけに、 ダグの行動がおかしく、納得出来ないという考えが、考えれば考えるほど、生まれてしまいます。 この映画においてはそういう細かい事は気にしない方がいいんでしょうかね。 そういう事が一度気になってしまうと楽しめないでしょう 【コショリン】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-09-01 22:47:19) |
|
9.《ネタバレ》 ストーリーには勢いがあり、テンポよく、展開も面白い!だが、矛盾の多さと出演者の心理描写の薄さが気になって映画に集中できなかったのが残念。矛盾に関しては、タイムパラドックスについて特にひっかかった。私は、決してオツムのいい方ではないので、難しいことはよくわからない。私の考え方自体間違っているのかもしれませんが、過去があって未来があるのが通常の考え方だと思う。前半でダグがクレアの家に訪問した形跡などの伏線から、この映画ではパラレルワールドという概念を前提にしていないと考えられる。つまり、現在と未来は1つだけ存在すると(映画の中でも、そういった内容の会話がある)。しかし、そう考えるとこの話は未来があっての過去になってしまい、明らかな矛盾が生じる。百歩譲って、強引に解釈すると何度も同じ過去を繰り返して、ようやく今回犯罪を食い止めることが出来たということか(僕等が見た現在のダグは、もう何度か繰り返されているので、血まみれのガーゼなどがあっても一応の解釈はつく)。そして、心理描写に関して、ダグが一応の事件の解決の後に危険を犯して過去に戻る理由がよくわからない。「犯罪が起きる前に犯罪者を捕まえたい」とは言っていたが、そこまでの危険を犯してまで、行く理由がどうにもよくわからない。クレアが綺麗な人だったから?惹かれたから?極端な話、小汚いオッサンだったら助けに行ったのかw?どうにもピンとこない。クレアも自分が被害者になってボロボロのはずなのに、船に飛び乗ったり勇敢に犯罪に立ち向かう。数時間前まで拘束されて殺されかけてたら、普通はそんな行動はできないと思う。その辺りの感情移入ができなかった点が惜しい。 【グングニル】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-08-29 20:59:59) |
8.《ネタバレ》 結局機械の仕組みがどうも理解できなくて乗り切れなかった。つまりは初めから過去に戻ることを前提としてというか既に一度過去に戻った状態で始まっていたわりに結末がうまくつながっていないところがどうも納得いかない。 【HK】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-08-25 22:28:58) |
7.《ネタバレ》 中盤のカーチェイスまでは非常に緊張感があって面白かった。が、デンゼルワシントンが装置の中に入るあたりから普通のタイムスリップものになって一気にトーンダウン。タイムスリップせずに過去の人物を動かして事件解決するようなストーリーにすれば緊張感が持続したと思う。デンゼルワシントンの演技は上手いけど、いつも通りで新鮮味がない。ヒロイン役のポーラ・パットンは魅力的で今後要注目ですね。 【タクシードライバー】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-08-25 12:52:48) (良:1票) |
6.久しぶりに観たアイスマンがすっかりオッサンになってたのでショックでした。 【doctor T】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-08-10 00:04:33) |
5.あそこでデンゼルが死んでしまうと、ラストの展開は成立しないのでは?? これは俺の理解力の問題だろうか。それがデジャブ??? 同じブラッカイマー&スコットコンビの作品エネミーオブアメリカからヒントを得て、ちょいと飛躍した感じの作品。 【キャラハン】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-05-02 09:02:11) |
4.《ネタバレ》 ラストでようやくデジャヴが成立。タイトルと予告編を観て勝手に想像していた話の展開ではなかったけど、それなりに面白かった。でも、アイスマンの変わり果てた姿に、ちょっとがっかりでした。 【リニア】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-04-22 20:41:15) |
3.面白いような気はしますが、何かピンと来なかったです。 【AKi】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-04-01 22:21:47) |
2.《ネタバレ》 伏せんが非常にうまく張ってあって、クレアの自宅で怪我を治療するシーンでは、まさに”志村、後ろ、後ろ!”状態。SFと言うよりは、アクション寄りなので本格SFを期待して見に行くとがっかりかも・・・ 【サイレン】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-04-01 02:45:48) |
1.《ネタバレ》 予告からは考えられない展開ですね。荒唐無稽で無茶なお話ながら斬新な設定、ビジュアルの良さとスピード感溢れるカーチェイスなどのパワフルな描写で乗り切ったかな。冷静に考えたらさすがブラッカイマーの映画だなと矛盾も浮かびますけども、主役を演じているのがデンゼル・ワシントンだから許されちゃうんだろうな。 【ロカホリ】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-03-24 01:47:58) |