12.かなり前に見たけど、なかなか面白かった覚えがある。 【アンナ】さん 6点(2004-02-01 17:06:57) |
11.USJでJAWSリング売ってて、欲しかったなぁ。 |
10.多分当時に見ていたら、もっと高い点数だったと思う。スピルバーグのとっさのアイデアに尽きるんじゃないかと。あの音楽はこわいよ。さすがに。 【ケン】さん 6点(2003-11-29 13:29:43) |
9.テレビで見たせいか迫力がいまいち。映画館で見たら全然違うんだろうなぁ・・・。巨大な化け物が人を襲うという設定は当時でも有りがちだったと思うが、この監督は観客を引き込む手法を心得ていますね。ただ、少し単純かな。 |
【civi】さん 6点(2003-10-28 05:48:23) |
7.サメはすぐ作り物ってわかるけど、70年代にしてはがんばってると思いました。映像よりもあの音楽に恐怖を感じました。作品にすごく合ってる!! 【ジョナサン★】さん 6点(2003-10-18 15:41:11) |
|
6.とにかく、子供の頃にサメは恐いものだと、インプットされた映画。未だに、ドキュメントなどで、ダイバーの人が近くでサメを撮っている映像にも、ヒヤヒヤしてしまいます・・・。 【sirou92】さん 6点(2003-08-15 04:53:09) |
5.ロバート・ショウがかっこいいです。この映画のおかげで海にもぐるのが怖くなったひとも多いのではないでしょうか?スノーケルでもぐっているときでさえ、ときどき遠くを見てしまいます。 【omut】さん 6点(2003-08-04 06:52:53) |
4.前半と後半が全然別の話になっているし、主演3人のチームワークがどうみてもあまり良くないのもマイナス印象。ただ、「見えない(見せない)からこその恐怖」という概念を明確に確立した功績は、今日も色あせない。 【Olias】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2003-07-28 01:26:39) |
3.子供の頃に見ておきたかったなあ、リアリティが追求される今となっては、どうもあらが目立ってしまう。そうはいってもスピルバーグ、ジョーズの登場を前半おさえるなどじわじわと迫ってくる恐怖の演出は見事です。でも個人的には賞味期限のない「激突!」のほうがいい。 【ゆたKING】さん 6点(2003-05-25 17:09:12) |
2.正直この映画のせいで今でも海が怖いです。観なきゃよかった、と今では思ってます。。。。まあそれほど怖い映画ということで・・ 【恥部@研】さん 6点(2002-12-24 17:43:54) |
【はるまき】さん 6点(2002-10-11 18:51:51) |