11.ルークがとても格好よくなっていてびっくりしました。スターウォーズっていきなり始まる感がありますよね?最初にテロップ出してるからいいのかな?3作とも長い話のダイジェストのような印象でした。しかしストーリーがどうこう言うのはともかく、3作目は映像がなかなか楽しめました。ラストシーンも素敵ですね。 【くらげ】さん 6点(2002-09-08 16:10:58) |
10.レイア姫とソロはくっついたんですか??何でルークとレイアは双子なのにあんまり似ていないんですか??しかも何で同じ母親から生まれたのに全く別の人生を歩んでいるんですか??ルークだけなんだか可愛そうな・・・。何だか疑問が多いスターウォーズです。あと、キャストミスなきがします。特にルークとソロどちらか変えればもっと良かったかも・・・ 【涼風あき】さん 6点(2002-07-05 00:45:34) |
9.ストーリー的には見るべき点は少ないが、映像はお見事。当時中学生の私は思いっきりはまってました。 【KEN】さん 6点(2002-06-24 10:24:04) |
【ボバン】さん 6点(2002-05-02 03:47:56) |
7.スターウォーズで始めた、役者とストーリーよりもセットと特殊効果で見せる路線を進めた作品ですね。映画としては面白くないけれど、77年にはチューバッカだけがかろうじてアメリカの「多様性」を表現していたのだけれども、この年には様々な惑星人を登場させて、多様性を強調しているという感じですね。ハリウッド社会の変化を感じさせてくれました。 【モリブンド】さん 6点(2002-04-19 16:52:00) |
|
6.主役の3人の実年齢と配役との年齢的乖離ばかりが気になった。レイア姫の目尻のしわに腰のくびれの無くなったビキニ姿(?)がもう無惨!!。演じる本人達もさぞ辛かったろうな。米国の短距離選手マイケルジョンソンに似てる惑星人がいましたよね。それにあんなに剣術の強かったダースベーダーの中身が唯のデブのおじさんでは、そりゃないよ。そんなこんなばかりが気になったシリーズでした。けっこう面白かったはずなのに。 |
5.やはり、大ヒットシリーズも3作目になるとマンネリ化するんだよね。それに二人が兄弟ってのもね。ダースベーダー役の男も気に入らない。あれではエピソード1のアナキン坊やが泣くぜ。 【しんえもん】さん 6点(2002-01-27 03:17:07) |
4.《ネタバレ》 商業主義に走ったとしか思えないルーカスに大不満。ルークとレイアが兄妹だったという設定や、イウォークを前面に押し出したストーリーには納得いかない。Episode4、5を締めくくる荘厳さがないことに、ガックリしました。満足度は、5 > 4 >> 6 です。でも、STAR WARSだから6点あげます。 【fragile】さん 6点(2001-10-08 20:43:04) |
3.スターウォーズファンとして、気に入らん。ラストで、なんでハン・ソロが皆の輪にはいってんだよー!寂しげな声をあげるチューバッカに”行くぞ”って声掛けてミレニアムファルコンで飛びたてよー!んで、レイアが”ソロはどこ・・”って言いやがれってんだい!ちくしょーめー! 【すめ】さん 6点(2001-05-15 01:07:03) (良:1票) |
2.なんかおちゃらけすぎてるような?? 2の暗さから一気に明るくなった感じ 特にイウォークはいただけない・・・ちゅーか帝国兵簡単にやられすぎ 【とまそうく】さん 6点(2000-10-23 15:13:24) |
1.三部作の締めくくりであるのにもかかわらず、派手な割に一番印象の希薄な作品となってしまた。さらにクライマックスのダースベーダー(=父親)との対決や、エンディングなど「こんなことでイイの~?」って一人ツッコんでました。 【ドラえもん】さん 6点(2000-09-29 00:14:50) |