12.想像していた内容と全然違った。ていうかサスペンス的緊迫感よりサイへの憐憫の情の方が勝ってねぇ・・・青白く、無機質極まりないスーパーマーケットと、ウッドカラーを基調とした暖かみのあるヨーキン家の対比が、またそれを増幅させるんだ。盛り上がり所には欠けるけど、まあ時間も短いし、良作でしょう。 【C-14219】さん 6点(2004-01-18 22:03:40) |
11.観客に恐怖感と同情という相反する二つの感情を同時に抱かせたロビンの演技は繊細で素晴らしく、クリアな映像はその繊細さを際立たせている。 しかし相反する二つの感情を同時に抱かせてしまった事自体が、鑑賞後のどっちつかずの煮え切らない印象を観客に与えてしまったようだ。 脇を固める俳優達も自然に役に溶け込んでいて作品としてのクオリティーは高いが、狙いが裏目に出てしまったのは惜しい。 この監督の次回作に期待したい。 【Beretta】さん 6点(2004-01-10 02:36:23) |
10.邦題がちょっと合っていない感じがした。ロビンの演技はやはりすごい。優しさも一歩間違うと危険な人物に陥ってしまう。そんな微妙な雰囲気がよく出ていた。本当の悪人ではない。でもかなり不気味。写真屋さんに現像出すのが怖くなります。 【蘭】さん 6点(2003-12-23 15:39:16) |
9.ロビン・ウイリアムズはこんな役もできるのかと、改めて凄いと思いました。けど内容は皆さんが書いてる通りで、題名と合ってないような…それなりに面白かったのはロビンのおかげなのかなぁ? 【マキーナ】さん 6点(2003-12-11 00:34:50) |
8.ロビン・ウィリアムの演技はいいと思います。ねちねちしてもっと嫌らしい物を想像していたけどこれはちょっと違う作風になってました。 【boby_st】さん 6点(2003-12-09 00:51:52) |
7.《ネタバレ》 まず邦題について一言苦言を呈したい。「ストーカー」と書かれると、あの奥さんに惚れている男の話だと勘違いしてしまう。原題のOn Hour Photoには、もう少し詩的な意味が含まれているのに。ひとりの人物の心情をじっくり追いかけていて、興味深かったけれど、最期の不倫現場の写真を撮るシーンには、嫌悪感を感じてしまった。ヌードは観客を呼ぶ材料のひとつなのかもしれないけど、蛇足だと思う。ロビン・ウィリアムズは相変わらず演技が上手い。茫洋としていながら、内に何かを秘めた男のオーラが、よく出ていた。だがそれより素晴らしいのは、カメラワークと構図。色遣いもいい。シーンごとの登場人物の心理を、背景や色で表していて、面白く見れた。それだけにやや中途半端な内容が残念。 【ともとも】さん 6点(2003-11-29 14:31:18) |
|
6.もっと怖いと思ったけどそうでもなかった。ロビンウィリアムスは年とったなーただ切なさがあったなーん? 【ピニョン】さん 6点(2003-11-22 02:09:47) |
【ケイタ】さん 6点(2003-11-09 14:55:21) |
4.すごい切なかったな・・・。もう少し過去の話とか出てきたらわかりやすかったしひねりも必要かな。でもロビンの異常者役がうまくてさすがだと思った。やっぱ浮気はいかんね。結局あのあと家族はどうなったんだろう・・・ 【ピース】さん 6点(2003-10-09 01:06:23) |
【めい】さん 6点(2003-07-05 05:24:57) |
2.ロビン・ウィリアムズは名優だなぁ、と思わせる作品。でも後半の展開がイマイチ。もう少しひねりが欲しかった。ERのピーターが刑事役で出てたのはちょっと嬉しい 【じゃず】さん 6点(2003-04-29 00:04:56) |
1.怖いというよりサイの悲しさを感じた。ロビンにはこれからも色んな役やってほしいなー。 【アイアム琳子 】さん 6点(2003-02-14 01:19:44) |