47.殺陣はかっこよかったのだけど、いまいち楽しめなかった。最後のダンスは楽しげで好きです 【サイレン】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-11-15 08:56:45) |
46.踊りのシーンがすごく印象的だったのですが、結局あれって予告編専用? それ以外では、昔の座頭市に比べて、良くはありません。なら、別に、座頭市でなくても良かったのでは? 【ぱんこ】さん [地上波(字幕)] 6点(2005-11-07 21:05:58) |
45.座頭市の殺陣、コレに尽きると思う。とにかくスピーディー。R-15規制をかけてるので半端なく斬ってます、スプラッターしてます。ギャグはネタ的には笑えるものではないのだが絶妙な間により立派な笑いどころになっているところが凄い。さすが笑いをわかってますね。タップダンスとか詰めてでもラストの浅野との勝負はもう少し尺が欲しいかな、一雑魚と同じで一瞬で片付けちゃうんだもの。だが真の強者同士の勝負もそれこそ一瞬で決着がつくのかもしれない、そう考えると少し複雑。不満な点は姉妹、そして相手側の浪人夫婦の描き方、どちらかに重きを置いて欲しかったこと。どちらのエピソードも妙に半端で浅い印象を受けた。ですがDollsよりかは万人受けする作品だと思う。 【HIGEニズム】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-10-29 13:03:46) (良:1票) |
|
【kasumi】さん 6点(2005-01-09 23:56:41) |
42.ここだっていう盛り上がりがありませんでした。が、そこそこの緊張感を持ちながら見ることが出来ました。 【チク!】さん 6点(2004-12-26 12:37:56) |
41.まあ、普通に最後まで見れました。監督はもしかしたら、次はもっとミュージカル的なものが撮りたいのかなぁなんて思いつつ。なんとなくダンサーインザダークの手法にも影響されてるような箇所もチラホラあったし(偶然にも私は前日にダンサー見ていた(笑))。あっ、そういえば金髪の市には全然違和感感じませんでしたね〜。今他のレビュー読んでて、そういえばそうだったなと思うくらいでした。 <<追記2005/11/8>>こらこら、最初に断ってンのにカットしすぎ。まったく…あの残酷なカットが見所でしょ…。●改めてテレビにて視聴したが、ちょ〜っと「芸術的ですね」と批評される事を意識しすぎて作られてるような作りに、半ば嫌気がさしますね〜。あざとすぎるというかね。ストンプ…分かったからっ!そんなにいっぱい入れなくても、あなたの考えてる事は天才的だ!って言ってあげるから(笑)たけちゃん、という気分です。日本の伝統文化の取り入れ方も、こざかしすぎて鼻につく。海外ではうけるんだろうが…●まあでも、客観的に見ても、エンターテイメント的にはかなりの高レベルである事は間違いないでしょう。良かったね「天才」たけし監督っ!(俺も性格悪ぃーやつだな) |
40.時代劇とミュージカルは合わないことがわかった。話の内容的にはいらないシーンも多いが、それなりに楽しめた。まあ、ある意味この監督にしか描けない時代劇だということで評価されたのではないかと思う。 【kure】さん 6点(2004-12-07 11:51:09) |
39.期待以上の作品ではなかったですが、ラストのタップは良かったですよ。 【ボバン】さん 6点(2004-11-29 23:39:26) |
38.テレビ放送で見ました。つまらなければやめればいいやと思い見始めたのですが、なかなか面白くて最後まで見てしまいました。悪党のボスが小汚い飲み屋をやっていたり、イカサマをしようとした博徒をいきなり市が全滅させたりと、「?」な箇所が多く気にはなるが、良くまとまっており、飽きませんでした。カメラワークや殺陣もなかなかかっこよくて良かった。ただ、皆様書いていらっしゃるように、ラストシーン。タップダンスはいいのですが、説明くさい市の最後のセリフは不要な気がしました。映画を通して描かれたテーマを一言で説明してしまい、安っぽくなってしまっています。 |
|
37.タケシが演じる座頭市?って思って最初から期待していなかったけどカッコ良くて驚いた。全体的には思ってたほど派手さもなくてダラダラと話が流れてく感じで前半から中盤にかけて少し飽きてきてしまった。後半はぐっと良くなったけど肝心のラストシーンのセリフはどうかなと思う。ラスト近くで座頭市の目が実は。。って時点で、わざわざ最後にあんなセリフ入れなくても観客には言いたいことは伝わるんじゃないかと思います。盛り上がってきてた気分をあのラストシーンで一気に落とされた感じ。『だってタケシだから』と言われればそれまでだけど。(爆)刀使いに4点。タケシの座頭市に2点で6点。 【civi】さん 6点(2004-11-29 10:04:05) |
36.俺は今まで時代劇を見たことは全くないし、見たいとも思わなかったが、今回北野監督で、前に話題になったということで見てみました。しかし、エンターテイメント性を持たせた殺戮シーンはかっこいいものの、それ以外のシーンは冗長に感じたし、1シーン1シーンを繋ぎ合わせただけに見える唐突な展開のしかたはいいとは思いませんでした。それに、最後のタップダンスは映画の雰囲気、今までの展開から見ても浮いていて、入れる必要があったのかどうか疑問です。 【A.O.D】さん 6点(2004-11-29 00:29:05) |
35.う~ん。最後が、タケシらしいとは思うけどねぇ。そこそこって感じですわ。なんか、賞を取った理由がよくわからない。 タップダンスも、それまでのストーリーからして意味がわからないしね。 うん。微妙な作品でした。騒ぐほどの映画ではないきがします。 【Takuchi】さん 6点(2004-11-25 22:54:48) |
34.《ネタバレ》 う~む、なかなか評価が難しいですね。はっきり言えばあざといと思います。外国の賞を意識した作り方を、しているのでまあ我慢しようかなと思いましたが中盤の踊りのシーンは我慢できず冗長すぎる様な気がしました。ただ殺陣は素晴らしく武さんの飄々とした、演技の中に感じられる人斬りの雰囲気には久々にゾクゾクしました。ラストのタップダンスも素晴らしかったのですが突然、登場人物(ガダルカナル・タカ等々)が乱入してきた途端にそれまでレベルの高かったダンスが、新春!かくし芸大会(フジTV)みたいになってしまって残念でした。最後に一言、夏川結衣はいる意味あったんでしょうか? 【一番星☆桃太郎】さん [DVD(字幕)] 6点(2004-10-30 02:04:02) |
33.スタンディングオーベーションは無理。 ツボに入らなければ、音楽はゴミ、ギャグもゴミ。音楽にあわせた桑とかも興味なし。テンポはそれなり。 ただ、たけしは魅力的。殺陣がかっこいいだけでなく、演技すべてに目を話せない。それだけで何とか引っ張りきられて観賞。ラストのタップダンスは本編に関係ないけど単純に面白かった。 【JACK】さん 6点(2004-10-06 01:13:35) |
32.勝新版を踏まえた造りだと思いました。「オイラだったらこうする。」みたいな監督の声が聞こえてきそうじゃありませんか。時代劇ですもん、ストーリーはこの位単純でいいでしょ、殺陣の血しぶきもCGなのでドロドロ感がなくていいです。随所に見られるギャグやタカのセリフまわしのおかげで殺伐とした本来の座頭市のニオイが消臭されて見事です。(わかっていても笑ってしまった・・・)子供にも見せられる座頭市ですね。暴れん坊将軍や水戸黄門の殺陣もこのレベルだと観るんですけどね。 【もりしげひさや】さん 6点(2004-07-19 21:03:12) |
31.《ネタバレ》 私は役者としてのたけしって苦手なので今まで「北野映画」って見たこと無かったのですが この作品は音楽が鈴木慶一・衣装監修が山本耀司なのでそれに惹かれて見ました。 思ったより良かったです。なにせたけしのセリフが少ない!これが良かった。 でも石灯籠を切った時は「あんたは五右衛門か!」って思っちゃいましたけどね。 【あずき】さん 6点(2004-06-24 07:10:36) |
30.たけしが好きなので観たら意外と面白かった。座頭市っていい奴なのか悪い奴なのがみていてよくわからんけど・・・。でもズバズバ切り捨てていくところがテンポよくていいのだろうと思う。ちなみにオリジナルは観ていないので比較はできない。あと最後のタップダンスは何を伝えたいのかわからず蛇足。 【amott】さん 6点(2004-06-12 02:02:44) |
29.テンポ悪い。独特の殺陣はオモシロイ。ギャグはイマイチ。ラストのタップとオチはオモシロイ。 【Piece】さん 6点(2004-06-12 00:11:00) |
28.テンポがよく、スタイリッシュな時代劇で面白かったです。時代劇ってあまり見ないんですがこういうリズム感のあるのは観やすくていいです。それに武の笑いも随所にあって満足です。 【ジェダイの騎士】さん 6点(2004-06-08 23:52:21) |