12.頭に残ってるのは、歩道の石溝に歯を押し当てられ、そして踏みつけられるシーン・・なんとも痛い。あんなことする奴が更生するとは考えにくいけど、ギャング映画じゃないと思って見れば面白い。 【モチキチ】さん 6点(2004-03-09 08:13:06) |
11.《ネタバレ》 デレクが刑務所に入って心変わりする部分の描写が弱いですね。 【たま】さん 6点(2004-03-06 18:15:11) |
10.気持ちってホント環境や関わりでコロコロ変わるから。ホントあの後どうなるんでしょ。 【まおあむ】さん 6点(2004-02-29 13:44:01) |
9.話自体はたいしたことない。でもとにかくノートンがすごすぎてそれだけで点数が倍増。頭がよく、それでいて狂った人間が放つ独特のカリスマ性は、演技とは思えないくらい怖かった。 【no one】さん [映画館(字幕)] 6点(2004-02-25 04:03:00) (良:1票) |
8.《ネタバレ》 人種の偏見がさらにひん曲がった形で根付いているというカルトな集団の話で、テーマは重いけど、映像美のおかげでそれが打ち消されてた。過去を白黒で回想的に振り返ることで、現在との対比が分かりやすく、また、兄貴の心境の変化も同時に見て取ることができるので、その点は素晴らしかったと思う。しかしああいう集団での裏切りって恐いな。一瞬で敵味方になっちゃうもんな。でも弟が最後殺されてハイ終わりは味気なかった。あそこで終わりにして結局兄貴が真っ当な人間になっても周りは変わらないままなのか、その後絶対兄貴と家族が狙われるハメになると思うのに…何を訴えたかったのかイマイチ分からんかった。 |
【STYX21】さん 6点(2003-11-23 22:56:27) |
|
6.エドワード・ノートンのモロダシにびっくりしました。今はぼかしがないのでしょうか?ネオナチのところで、またこのパターンかと思ってしまいましたが、予想通りの展開でした。ラストがちょっと・・・。 【omut】さん 6点(2003-07-07 22:08:35) |
5.タイトルからアメリカの人種差別の問題にもうちょっとつっこんで撮ってるのかと思ったんですが、かなり薄い。主人公の監獄での改心のいきさつもなんだかなあ。。。アメリカのナチスキンズはよく描かれていたと思います。 【MxX】さん 6点(2003-05-29 02:06:25) |
4.主人公の心理面での変化が今ひとつ伝わってこなかった気がする。もう少し刑務所での黒人との関係が描かれていたらなぁ、と思いました。弟も話を聞いただけで改心する?と言うのがチョッと…でも、社会状勢と人種問題の繋がりを考えさせられる映画ではありました。 【水玉】さん 6点(2003-04-19 15:29:52) |
3.スローモーション多様です。ノートンがムキムキです。 【あろえりーな】さん 6点(2003-01-05 19:37:40) |
2.心に響くシナリオ、確かな演技力などは確かに素晴らしいものがありますが、ラストがあまりに後味悪すぎたのでこの点数。ダレク、これが原因で、また憎しみの連鎖に舞い戻ってしまうんじゃないだろうか。 【うどん屋】さん 6点(2002-03-10 00:43:16) |
1.主役2人の、特にエドワード・ノートンの演技は良かったです。ただ映画技法として、今時スローモーションの多用はないよなぁ…。それさえなければ7点です。 【tac】さん 6点(2001-09-23 23:35:20) |