8.前半の展開でお涙ちょうだいの作品で無いのが解ったが、どうも、すっとしない作品。 【ボバン】さん 6点(2004-02-10 00:09:16) |
7.期待してみたわりに・・死ぬからそのまえにやりたい放題やるっというなんか無茶苦茶な設定はおもしろいんだけど、そのわりのムチャのやりかたがたりない、おバカな警察とギャングのせいか 【ZVo】さん 6点(2003-12-30 20:34:14) |
6.にじみでる雰囲気とか良いものはあるんだけど、なんかちょっと物足りないかな。バカバカしさは面白いけどね。 【tantan】さん 6点(2003-08-18 16:50:19) |
5.見終わってから世界地図を見直し、海を見たかった彼らの気持がさらにせつなく感じられました。ドイツってホント、ほとんど他国に囲まれていて、海に面したところが少ないんですね! あまりちゃんと認識してなかったです。映画としてのテイストがちょっと中途半端な感じがしました。工夫すれば、もっとほろ苦い、コミカルだけどズシンとくる、そういう映画にできたんではないかなあ・・とちょっとザンネン。 【おばちゃん】さん 6点(2003-06-08 15:33:42) |
4.2002年のヨーロッパ中央部での洪水被害によって、"ガストンくん"が脱走した事件がありましたね。この映画をその前に観ていて、「"彼"もやっぱり海を観たかったのかな?」なんてことを思っていました。最初は巻き込まれ型のコメディかと思っていたのですが、後半はシリアスな感じでしたね。どうも個人的にタバコの煙が嫌いなので、こういう映画での描写にはマイナス感情を持ってしまいます。往々にしてヨーロッパ映画では喫煙シーンが多いですね。この映画もドイツ映画ですからその例に倣って"モクモク"でした(苦笑)。 【オオカミ】さん 6点(2003-05-14 03:49:05) |
3.さかQさんに同感です。僕もあまりハマれませんでした。でもやっぱ「天国の扉」は名曲ですねー。ウルッときちゃいました。 【ぐるぐる】さん 6点(2003-05-06 17:35:46) |
2.車とかタバコとか海とか、とにかく見た目にカッコイイ。台詞もなんだかカッコイイ。登場人物も愛らしい。でも、正直途中でちょっと飽きてしまった。うーん。カッコイイんだけど。 【spk】さん 6点(2002-05-03 17:52:17) |
1.ポスト・ニュー・ジャーマン・シネマということで紹介されたドイツ製娯楽映画だが、娯楽映画ということではやはり、ハリウッドに及ばない。でも、「天国では、みんな海の話をするんだぜ」というセリフは気が利いてよかった。 【向日葵】さん 6点(2001-05-09 12:46:12) |