74.《ネタバレ》 うーん、、、良くわからないままサスペンスっぽい感じでストーリーは進み、そして救いようの無いラスト。結局なにが言いたかったのか? 【コスッタルイ】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-08-01 17:51:35) |
73.内容、展開ともに特筆するものはないが、監督、役者の確かな力量のおかげで精度は高まっている。 【カラバ侯爵】さん [DVD(吹替)] 6点(2007-03-26 12:05:45) |
72.暗いストーリーなのは、まあいいとして、状況が異常なあまりに、どの登場人物にも感情移入できず、かといって、客観的に理解できるキャラも出てこないので、あまり楽しめませんでした。作品としてはまったく破綻してなくて、よくできていると思うのですが。 【かねたたき】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-01-05 18:53:55) |
71.内容を把握するまでに時間がかかった。中盤から終盤にかけての劇的な展開が良い。ラストはどう終わるのか凄く気になった。ただこの作品で伝えたかったのは何だったのかいまいち分からなかった。 【PINGU】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-12-21 02:17:19) |
70.《ネタバレ》 うーん。。。どうでしょう。 サスペンスとしての展開も面白いし、問題提起的な側面から見ても鋭いところを突いてるとは思うんだけど。。。 見せ方が退屈すぎ。 もちろん心に突き刺さる作品ではあるけれど、登場人物にシンパシーを感じて、ストーリーに没頭していくには気力が続かない(^^; そこがどうもなぁ。。。(^^; 【とっすぃ】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-07-07 19:37:30) |
69.《ネタバレ》 暗くて重くていやーな気持ちになる。しかし、最後に街に君臨するジミーを見て救われる気がした。この映画に対してはいろいろな意見があるとおもうが、自分の家族を持つものとしてはジミーのような生き方は当然だと思うし、妻もそれを望むと思う。デイブには気の毒だが、ジミーがそれを悔いてムショ入りしても誰も救われないのだ。それよりも、ケイティの妹達を幸せにするのにがんばって欲しい。 【センブリーヌ】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-02-14 12:10:11) |
68.暗い話ですね~。最初のエピソードが最後にうまくくっついてました。 にしても、暗い。デイヴはいいヤツ。あとは、ほんとにどうしようもない。 【Takuchi】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-02-09 15:14:40) |
67.感動はしなかった。メッセージ性にも欠けてるかな。ただ「お話」としては結構面白かったんじゃないでしょうか?豪華な俳優陣たちの演技に6点。 【Andrej】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-26 23:06:59) |
66.とにかく暗ーい内容ですね。役者の演技がその分際立ってたかなー。ショーン・ペンは怖いし、ティム・ロビンスは超絶に暗かったです。 【maemae】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-11-07 23:12:53) |
65.ティムロビンス夫妻があまりにも哀れすぎる. 役者の演技だけgood 【くまさん】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-06-26 23:47:01) |
|
64.《ネタバレ》 結末が残念です。でも丁寧に作られている感じで、とても見応えがありました。 【リーム555】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-06-03 17:09:28) |
63.《ネタバレ》 出演者はみんな素晴らしい演技だった。特にティム・ロビンスとマーシャ・ゲイ・ハーデンの演技が印象深いが、ケビン・ベーコンの久々にこういった演技が見れてよかったし、エミー・ロッサムも父に愛される娘として好演していたと思う。ただ、子供の頃に襲った不幸な出来事がそれぞれの人生(特にティム・ロビンスが演じた「デイヴ」)に、その後に与えた影響がこれほどまでに大きいのであれば、もっとその描写をきっちりと出して欲しかった。虐待そのもののシーンは確かになくてもいいかもしれないが、汚れたり、ボロボロになった衣服や身体でもなく森の中を逃げるシーンや、近所の人たちの「暴行されたんだって」の一言で済ましてしまうのであれば、物語の根底を為すにしては、感情移入するには物足りない。残された二人も友人としてそれなりに傷を抱えたのかもしれないが、一向にそれが感じられなかった。極めつけは、最後のショーン・ペン演じる「ジミー」の奥さんのローラ・リニー演じる「アナベス」の言葉・・・。「自分の主人を・・・」の件はわたしも多少そう思ったが、仮にも自分のいとこの夫が娘の件では無実であったにもかかわらず、自分の夫に殺害されたというのに、自分たちだけ幸せであればよいという『王様』発言には、衝撃を受けた。この奥さんのような考えの人とは絶対に知り合いにもなりたくない。 【チャコ】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-05-16 15:42:42) (良:1票) |
62.「どうしようもない」ね。いやほんとどうしようもないわこの人たち。クソだとかそういう意味じゃなくてさ、単純にどうもこうもできない状況。もし自分がティム妻でも恐くてショーンに仕返しなんかできないし、ケビンベーコンでも、ぐあー職か友かーってなって結局なんもできない気がするし、ショーンペンに至ってはまさに取り返しがつかないことをやっちゃい済み。結構好きなんだけどさ、メッセージ性があるかないかっていったらないね、この映画には。 【らいぜん】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-04-17 20:47:08) |
61.ストーリーも演技も素晴らしいのに、本当の血が流されているように思えないし、心を揺さぶられない。イーストウッドも所詮ハリウッドの監督なのか。 【さら】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-04-01 11:06:27) |
60.豪華な役者陣に…少し期待しすぎたか… じんわりと来るいい作品とは思うけど、今1つ弱いかな~~微妙にダレた感じが常に漂う…それはそれで魅力的な映画なんだろうけどプラスになってない気がする。このショーペンはイマイチかな… |
59.《ネタバレ》 3にんの演技がすさまじかった。でも軽いきもちでもっかい見られないようなかんじです。デイヴはただころされただけ!?なんかめっちゃかなしい。 【ギニュー隊長★】さん 6点(2005-02-01 20:28:10) |
58.《ネタバレ》 皆さん仰るように俳優陣の演技はよかった。しかし残念ながらストーリー的には光るものがない。子供時代から人の親となった現在までのいろいろな出来事・事件は、不幸な出来事の連鎖でしかなく、互いに絡み合うミステリ的な工夫はほとんど無い。曖昧なままのラストも意図されたものなのであろうが、あまり感慨を呼ばなかった。 【きりんのめ】さん 6点(2005-01-17 11:40:37) |
57.期待してたよりは面白くなくせっかく幼馴染み3人が刑事、容疑者、被害者の親としてかかわってくるんだからもっと3人の若い頃の話とかがからんできてもよかったんじゃなかろうか?なんか結局普通な感じになってしまったというかあまり活かされていない気がしました。ただあの終わり方はなんか好き。 【AXL侍】さん 6点(2005-01-13 02:38:00) |
56.寒々としたニューイングランドのどこにでもある町並みの風景、セリフは絞られ静かな展開の中での、豪華役者陣のそれぞれの熱い存在感。特に過去の痛ましい出来事が人生を変えてしまったデイブ役のロビンスがグッと来た。しかし訴えたかったことって何なんでしょう?僕にはメッセージが、まだわからないです。これから時間をかけて反芻します。観る側の経験や精神力を問われているようなドラマでした。 【★ピカリン★】さん 6点(2004-12-30 15:54:16) |
55.《ネタバレ》 退屈ではないけれど、それ程面白くもない作品。特に誰かに感情移入するでもなく、逆に誰かを嫌悪するわけでもなく、淡々と展開していくストーリーと(一応)意外な結末を、普通に見終えたというのが正直な感想です。しかし、ショーン刑事が何故ジミーが思い違いによってデイブを殺害した罪を見逃しているのか、その心情がさっぱり理解できません。と言うか、この点について、ちゃんと理由が描かれていましたか??別にデイブに感情移入したわけでも無いので、殺されてしまうこと自体は構わないのですが、何故ショーンがその罪を追求しようとしないのか(つまり刑事としての職務を放棄して)、明確な理由が分からないままなのは気持ちが悪いです。ショーンはこの出来事について気付いていないんでしたっけ?いや、気付いていないはずは無かったと思う。ということは、ジミーの罪を黙認しているということになるわけですが、その理由は?ショーンがデイブを嫌っている事実を示した伏線が何処かにありましたっけ?単なる私の見逃し(観察力不足)だったらすみません…。 |