JFKのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 シ行
>
JFKの口コミ・評価
> JFKの口コミ・評価 2ページ目
>
(レビュー・クチコミ)
JFK
[ジェイエフケー]
JFK
(JFK - Affaire non classée)
ビデオタイトル : JFK 特別編集版/JFK<ディレクターズ・カット/日本語吹替完声版>
1991年
【
米
・
仏
】
上映時間:188分
平均点:
7.26
/
10
点
(Review 149人)
(点数分布表示)
公開開始日(1992-03-21)
(
ドラマ
・
サスペンス
・
法廷もの
・
犯罪もの
・
ミステリー
・
政治もの
・
歴史もの
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2023-03-15)【
TOSHI
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
オリヴァー・ストーン
助監督
フィリップ・C・ファイファー
(第二班監督/ノンクレジット)
演出
ウェブスター・ワイナリー
(スタント・コーディネーター)
キャスト
ケヴィン・コスナー
(男優)
ジム・ギャリソン
トミー・リー・ジョーンズ
(男優)
クレイ・ショー
ジョー・ペシ
(男優)
デイヴィッド・フェリー
ゲイリー・オールドマン
(男優)
リー・ハーベイ・オズワルド
シシー・スペイセク
(女優)
リズ・ギャリソン
ウォルター・マッソー
(男優)
ロング上院議員
ジャック・レモン
(男優)
ジャック・マーティン
ドナルド・サザーランド
(男優)
X大佐
ケヴィン・ベーコン
(男優)
ウィリー・オキーフ
サリー・カークランド
(女優)
ローズ・チェラミー
ジェイ・O・サンダース
(男優)
ルー・アイヴォン
マイケル・ルーカー
(男優)
ビル・ブロザード
デイル・ダイ
(男優)
Y将軍
ヴィンセント・ドノフリオ
(男優)
ビル・ニューマン
ウェイン・ナイト
(男優)
ヌーマ・ベルテル
ジョン・キャンディ
(男優)
ディーン・アンドリュース
プルート・テイラー・ヴィンス
(男優)
リー・バワーズ
ロン・リフキン
(男優)
ゴールドバーグ
ブライアン・ドイル=マーレイ
(男優)
ジャック・ルビー
エドワード・アズナー
(男優)
ガイ・バニスター
ローリー・メトカーフ
(女優)
スージー・コックス
ボブ・ガントン
(男優)
TVの放送記者
ジョン・フィネガン
(男優)
ハガーティ判事
ピーター・マローニー
(男優)
フィンク大佐
ロリータ・ダヴィドヴィッチ
(女優)
ビヴァリー・オリヴァー(ディレクターズカット版のみ)
ジョン・ラロクエット
(男優)
ジェリー・ジョンソン(ディレクターズカット版のみ)
フランク・ホエーリー
(男優)
偽オズワルド(ディレクターズカット版のみ)
声
マーティン・シーン
ナレーター(ノンクレジット)
津嘉山正種
ジム・ギャリソン(日本語吹き替え版【VHS/DVD・BD/テレビ朝日】)
小川真司〔声優・男優〕
クレイ・ショー(日本語吹き替え版【VHS/DVD・BD】)
弘中くみ子
スージー・コックス(日本語吹き替え版【VHS/DVD・BD】)
青野武
デイヴィッド・フェリー(日本語吹き替え版【VHS/DVD・BD】)
福田信昭
ヌーマ・ベルテル/リー・バウアーズ(日本語吹き替え版【VHS/DVD・BD】/【テレビ朝日】)
金尾哲夫
ウィリー・オキーフ(日本語吹き替え版【VHS/DVD・BD】)
内田稔
X(日本語吹き替え版【VHS/DVD・BD】)
納谷六朗
ビル・ブロザード(日本語吹き替え版【VHS/DVD・BD】)
大塚明夫
ルー・アイヴォン(日本語吹き替え版【VHS/DVD・BD】)
藤本譲
ロング上院議員(日本語吹き替え版【VHS/DVD・BD】)
筈見純
ガイ・バニスター(日本語吹き替え版【VHS/DVD・BD】)
山野史人
ジャック・マーティン(日本語吹き替え版【VHS/DVD・BD】)
笹岡繁蔵
ディーン・アンドリュース(日本語吹き替え版【VHS/DVD・BD】)
手塚秀彰
ジェリー・ジョンソン(日本語吹き替え版【DVD・BD追加録音】)
落合弘治
偽オズワルド(日本語吹き替え版【DVD・BD追加録音】)
小林清志
クレイ・ショー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
江原正士
デイヴィッド・フェリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田原アルノ
ウィリー・オキーフ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
家弓家正
X大佐(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
弥永和子
リズ・ギャリソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
辻親八
ビル・ブロザード(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石塚運昇
ルー・アイヴォン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小山茉美
スージー・コックス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
村松康雄
ロング上院議員(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
阪脩
ジャック・マーティン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
加藤精三
ガイ・バニスター(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
今西正男
ジャック・ルビー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小島敏彦
FBI広報官(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
増岡弘
ディーン・アンドリュース(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
川田妙子
ヴァージニア・ギャリソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小杉十郎太
アル・オーサー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
桜井敏治
ヌーマ・ベルテル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
土井美加
ジュリア・アン・マーサー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
深見梨加
ビヴァリー・オリヴァー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
緒方賢一
検視官(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
峰恵研
エドワード・ハガーティ判事(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
城山堅
陪審長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
糸博
ナレーション(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
伊井篤史
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本
オリヴァー・ストーン
音楽
ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]
ケネス・ワンバーグ
(音楽編集)
作曲
ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト
“Concerto No. 2 For Horn & Orchestra, K. 417”
撮影
ロバート・リチャードソン〔撮影〕
ジェームズ・ミューロー
(ステディカム・オペレーター)
フィリップ・C・ファイファー
(カメラ・オペレーター)
製作
オリヴァー・ストーン
A・キットマン・ホー
製作総指揮
アーノン・ミルチャン
配給
ワーナー・ブラザース
美術
ヴィクター・ケンプスター
(プロダクション・デザイン)
クリスピアン・サリス
(セット装飾)
衣装
マルレーネ・スチュワート
編集
ジョー・ハットシング
ピエトロ・スカリア
ハンク・コーウィン
編集補
クリス・イニス
(編集見習い)
録音
マイケル・ミンクラー
グレッグ・ランデイカー
ロン・ベンダー
グレッグ・オーロフ
字幕翻訳
進藤光太
その他
クレイトン・タウンゼント
(プロダクション・マネージャー)
あらすじ
1963年、ジョン・F・ケネディ大統領暗殺。 犯人は逮捕、射殺され事件は終わる。しかし事件には数々の疑惑が。 3年後、ニューオーリンズ地方検事ジム・ギャリソンが真相解明に挑む。 捜査の末浮かび上がってきた暗殺犯とは?
【
ジェイムズ・ギャッツ
】さん(2005-11-26)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
クチコミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)
【クチコミ・感想(7点検索)】
[全部]
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
2
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
12.
【
STYX21
】
さん
7点
(2003-11-24 22:46:09)
11.
暗殺の真相は、けっきょくハッキリとはしなかったよね。あくまでも地方検事の主観であって、ひとつの提案としては面白いけれど、誰もが納得するかと言われれば疑問が残ります。
【
オオカミ
】
さん
7点
(2003-11-20 10:30:17)
10.
国家の重要機密に踏み込んでいくわりに、以外にスムーズに話が進んでいってたような気がする。まあ、それでもあれだけ時間がかかったんだしちょうど良かったんだろうけど。
【
ディーゼル
】
さん
7点
(2003-11-16 02:42:49)
9.
オリバー・ストーンならではという感じの作品。最後の法廷でのケビンの演説、ちょっと長くてテンポが良くない(と感じた)けれど、正義を貫くことへの信念はずしりと伝わってきた。 余談だが、ボウリング・フォー・コロンバインとかも観たくなった。 さらに余談だが、ケビン!法廷での話術はアリーmyラブシリーズでも観て勉強した方がいんでは(ちょっと違うか) (ますます余談だが、こういう社会派作品って大抵7点にしちゃうな・・・)
【
じゃん++
】
さん
7点
(2003-11-06 00:48:22)
8.
オリバー・ストーンの解釈なんでしょうが、非常に解りやすく、そうだったんだろうなぁと納得させられました。
【
ロカホリ
】
さん
7点
(2003-09-13 19:42:08)
7.
【
イージューライダー
】
さん
7点
(2003-06-30 20:16:14)
6.
リアルで説得力があって長いけど見せる映画だと思う。何度も観ようとは思わないけど。
【
スマイル・ペコ
】
さん
7点
(2003-05-27 15:40:20)
5.
よかったですよ。ケビンはたいしてうまくないのに、なんか華があるよね。これがスターの魅力なのかもしれません。
【
みんみん
】
さん
7点
(2003-04-05 20:23:05)
4.
ドキュメントタッチの映画としては面白かった。個人的にはケビンコスナーの大げさな演技があまり好きではないが、その演技で内容の堅い映画を少し和らげてるとも言えるかも知れない、と思いました。思い題材ですが、見事にサスペンスに仕上がっていて楽しめると思います。
【
恥部@研
】
さん
7点
(2002-12-18 14:21:22)
3.
終わり近くの、ケビン・コスナーによる火を噴くような30分に渡る論告。凄かったです。だけど、映画を見る限り国防省、CIA、ホワイトハウス総ぐるみの陰謀ということのように思われるけど、そんな事って本当にあるのだろうか。弾は三発しか発射されていないのに傷口は7カ所あると。こんな明々白々のことに、ウォーレン報告はどう言っているのか。とにかく本当に謎だらけの事件です。
【
野ばら
】
さん
7点
(2002-09-26 17:22:39)
2.
今だミステリーな部分の多いケネディ暗殺事件。1963年、11月22日、テキサス州ダラスでそれは起きた。犯人はオズワルドとされたが、彼も殺され事件解明は闇の中に。左翼系映画作家オリバー・ストーンがこんなにもスキャンダラスな事件を取り上げないわけにはいかない。この映画で彼は彼なりの事実を提示する。それはそれでとてもショッキングだ。米国の言論と思想の自由そのものがぐらついてしまうのだから。まあその真相のさだかは脇に置いておくとして、いずれにしろこの事件に関する調査委員会の資料が2029年まで公開されないというのは、やはり異常だ。このような重大な事件の資料は普通、公開するべきものなのに、である。その事実だけを見ても、やはり裏にものすごい権力が働いてると考えて、当然なのである。
【
あろえりーな
】
さん
7点
(2002-02-01 08:55:24)
1.
えーん、面白かったんだけど、話のテンポに頭がついていききれなかったよぉぉ。私ってアホだぁぁぁぁ。
【
ちっちゃいこ
】
さん
7点
(2001-01-16 01:04:39)
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
2
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
149人
平均点数
7.26点
0
2
1.34%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
3
2.01%
4
5
3.36%
5
15
10.07%
6
20
13.42%
7
32
21.48%
8
28
18.79%
9
30
20.13%
10
14
9.40%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.33点
Review3人
2
ストーリー評価
6.71点
Review7人
3
鑑賞後の後味
6.00点
Review7人
4
音楽評価
6.20点
Review5人
5
感泣評価
5.00点
Review1人
【アカデミー賞 情報】
1991年 64回
作品賞
候補(ノミネート)
助演男優賞
トミー・リー・ジョーンズ
候補(ノミネート)
監督賞
オリヴァー・ストーン
候補(ノミネート)
撮影賞
ロバート・リチャードソン〔撮影〕
受賞
作曲賞(ドラマ)
ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]
候補(ノミネート)
音響賞
マイケル・ミンクラー
候補(ノミネート)
音響賞
グレッグ・ランデイカー
候補(ノミネート)
脚色賞
オリヴァー・ストーン
候補(ノミネート)
編集賞
ジョー・ハットシング
受賞
編集賞
ピエトロ・スカリア
受賞
【ゴールデングローブ賞 情報】
1991年 49回
作品賞(ドラマ部門)
候補(ノミネート)
主演男優賞(ドラマ部門)
ケヴィン・コスナー
候補(ノミネート)
監督賞
オリヴァー・ストーン
受賞
脚本賞
オリヴァー・ストーン
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲