7.良かったーーー。ジョセフマゼロ君ってホントいい!!純粋っぽくて見入ってました。はい。アルマジロに最後やられてしまった・・・・・・。すてきな作品でした♪ 【こゆ】さん 7点(2002-09-09 00:09:27) |
6.あの子役二人がとても良かったです。いい映画だけどいつまでも心に残るってほどでもないかな 【プル】さん 7点(2002-07-24 17:44:05) |
5.主人公サイモンは障害者であり、周囲から心無い中傷を受け続けているにも拘わらず、自分が神のプランを担う道具であることを信じて疑わないがゆえ、ポジティブに生きようとしていたり、使途として象徴される子供達がバスに乗り込むシーンでは御丁寧に2度も人数がカウントされ、ラスト、サイモンが殉教することによって、それまでの生に必然を持たせようとする手法はアーヴィングにしては些か分かり易過ぎ、また、キリスト教の教条主義的匂いすらしてくる。が、それらを超えて描かれる少年同士の友情物語的側面には俳優の頑張りも手伝い、ジワリと感動させられる。影像も美しい。 【ダイ】さん 7点(2002-02-04 17:30:42) |
4.最初はあのキャラクターに嫌気がさしましたが、けっこういい奴じゃないの。感動しました。ラスト良かったです。 【ばかうけ】さん 7点(2001-12-07 11:27:23) |
3.はじめて原作の前に映画を観ました。これまでのように余計な先入観がないせいか、素直に楽しめました。「グリーン・デスティニー」じゃないけど、「信是真也」。本当の信仰とは何か、無宗教の私にサイモンが教えてくれたような気がします。従いまして7点献上。 【sayzin】さん 7点(2001-07-10 00:34:44) |
2.純粋でいい映画です。サイモン・バーチが背負っている運命的な“何か”を感じさせてくれました。出ている人もどこかで見たことあるような人ばかりで、ジム・キャリーまで出ていました。 【チャーリー】さん 7点(2001-03-02 20:51:15) |
1.友情を前面に出していてそこは素直に感動できるし、子役のジョゼフ・マッゼロとイアン・マイケル・スミスの好演も光っていた。けどそれはまだ全体を描ききってないと思うから、どうしても後に疑問が残ってしまうのは残念。けどアーヴィングの原作ものはどれもロケーションがきれいで感心してしまう。 【びでおや】さん 7点(2000-12-28 02:18:54) |