7.この話は浅草(両親)側とアパート(恋人)側で構成されているが、浅草側は10点。両親と巡り合うシーンも最高、セットも音楽も良し。「つまらねぇ遠慮するな」等台詞も良い。両親が消えるシーンなんかは涙なくしては見られません。主人公の告白、やさしく受け止める親、すき焼きの煮える音。本当に最高だと思います。それとは対照的にアパート側は酷い。これがあるから浅草側が映えるということらしいが、はっきり言ってやり過ぎだし、ズレています。本当に勿体ない作品です。 【じふぶき】さん 7点(2003-02-24 15:37:30) |
6.確かにホラーは余計かもしれませんが、それで評価を落とすにはもったいないくらい、なかなか面白い映画でした。それにしても、風間杜夫、永島敏行のヘッタクソな演技には笑ってしまいました。これはこれで独特の味付けになって良いんですが。 【extl】さん 7点(2003-02-04 15:47:53) |
5.ちゃんと作ってあって好感がもてる。最後までツルッと観れた。 【j-f】さん 7点(2002-11-18 01:06:28) |
4.寄席での、鶴ちゃんの登場シーンよかったですねえ。なんかああいう昔の下町のオヤジって最近少なくなりましたね。マザコンっぽい風間杜夫さんもよかったです。ところで、秋吉久美子さんって、映画の中ではどうしてああいう優しい女性の役が多いんでしょうね。 【オオカミ】さん 7点(2002-04-28 20:33:29) |
3.すきやき屋さんのシーンは大好きです。最後のホラーは「?」って感じだけど。 【ありん】さん 7点(2002-04-17 16:36:50) |
2.原作はすごく面白いのでもったいない。片岡鶴太郎と秋吉久美子のイイ演技が最後のB級ホラーで台無し。途中までだったら8点くらいあげようと思えるのに…。この監督、何考えてるんだか… 【キャリオカ】さん 7点(2002-03-27 16:07:55) |
1.何もディテールを積み重ねてじわりと巧く泣かせたあとで、いきなりホラー(それもB級)の作りを盛り込まなくても、と思うんだが。 【せい】さん 7点(2001-08-17 02:32:01) |