57.クリスマス前になると見たくなる映画。今年も見たいと思って、レンタル店に行くたびに見ているのですが、いつもレンタル中です。いくつかのストーリーが並行していて、見ているといろいろなクリスマスがあり、いろいろな幸せの形があるんだなぁと気が着く作品。 【lalala】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-12-22 02:16:18) (良:1票) |
56.《ネタバレ》 有名な人からなんかどこかで見たことのある人まで、たくさんの俳優がわらわら出てきます。 軽いといえばとっても軽いけれど、そのぶんすごくハッピーな映画。 クリスマス映画はこうでなくちゃ!という感じです。 それにしても、あれがアメリカの大統領…。ひどすぎる。 英国の悪意を感じます(笑) 【Catherine】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-07-20 09:44:02) |
55.オムニバス形式のラブストーリー(同時進行)。この場合のラブは人類全てに対しての「愛」。 とは言え、意外と過激な表現があるので親兄弟と見るには厳しいかもしれない。 恋人なら完璧でしょう。 一つ一つの話は確かに弱いですが、個人的にロックスター爺の話は最高でした。 【非映画人】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-08-05 06:20:51) |
54.《ネタバレ》 色々な立場の人間の、それぞれの恋模様を詰め込んだ作品。基本的には幸せな恋愛を描いているので、後味も良く、明るい気持ちになれました。ただ注文を付けるならば、アンハッピーエンドの恋愛は、この映画に関してはいらなかったと思います。ハッピーエンドのものに関しても、人間の機微を描ききっているとは言えないので、それならすべての恋愛がご都合主義的にハッピーエンドとして描れていた方が、幸せな気分になれたかなと思いました。数が少ないだけに、余計にアンハッピーエンドの悲しみが浮き彫りになってしまった印象です。ただ、全体的な仕上がりは良いので、あまり深い事を考えず、幸せな気分になれる映画を見たい、という方には非常にオススメです。 |
53.まあまあかな。実際には6,5点くらい。お母さんをなくした小さな男の子のパートがビミョウ。描き方が類型的でないところはよかったけど、あの子の演技はどうもねえ・・。もっと自然な演出はできなかったものだろうか・・。 アラン・リックマンとエマ・トンプソンは例によって安心して見ていられる。 【おばちゃん】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-11-12 11:07:27) |
52.《ネタバレ》 ユーモラスでロマンティックで、とてもキュートな作品でした。ほとんど現実味がなく物語も細切れなのに共感できるのは、情けなくて人間味あふれる言動を、上手に笑いにくるんで表現しているからだろうか。少年の片思いや作家のプロポーズの話はまったくリアリティがないけれど、素直に感動できる。少年の愛らしいキャラクターと、作家の「君がノーといっても驚かないよ」の台詞がそれを可能にしているんだろうと思う。この辺の絶妙なさじ加減はラブコメ職人である監督の面目躍如だ。 ただ、それに対して苦味のあるエピソードはあまり上手くない。親友の花嫁に恋する話以外の暗いエピソードは半端で、着地点すらみせてくれない。部下に浮気心を出す夫も、病気の兄弟を持つあの女性も、置いてけぼりにされたままTHE END。中高年の男が錆つきかけた夫婦愛にどうけじめをつけるのか知りたかったし、あの女性の抱えた事情も恋を完全にあきらめる理由としては説得力がなかった(というかたいした努力もしてないくせにあきらめるなよ、逃げる言い訳に家庭の事情を使っただけじゃないの? と思った)ので不完全燃焼。さまざまな愛の形を描くために悲恋も加えたんだろうけど、あんまり得意じゃなかったのかな? とはいえ長い時間を全然だれずに楽しめたことは事実。何度もお腹を抱えて笑えたし、上記の欠点と、首相のエピソードが案外たいしたことないのを除けば面白かった。全編ラブソングのオンパレードという趣向もよかったけど、ひとつも思い入れのある曲が入っていなかったのがちょっぴり残念ではある。 【no one】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-09-21 02:00:14) |
51.《ネタバレ》 この手のオムニバス系映画はグダグダなことが多いが、これはそれなにり観れた。感動的とは思えなかったが、心がほっこりする感じのエピソードがいっぱいで、悪い気はしなかった。しかし「アメリカに行けばセックス三昧できるぜ!」のコリンくんが台詞どおりの展開だったのには笑った。いいのか? それで? ヒュー首相の米大統領へのキレ方とかも含め、英国人の米国への心証はあんなカンジなのかなぁ、と思いました。 【zinny07】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-01-11 14:08:28) |
50.《ネタバレ》 全体を通した偶然連発のストーリーは全くリアリティのない映画ですが、この群像劇のうちの個々をとって見れば身近にありそうだったり、自分も体験したことがあるような話であったりするところがミソです。そうでなくても、こんな恋があったら幸せだろうというような話の数々を贅沢に盛り込み、上手にそれぞれを繋ぎ合わせた感じで、途中までの各人の立場や心境を描いた部分は退屈ですが、ラストに向けて各々の恋が一気に加速していく感じは見ごたえがあると思います。個人的にはキーラ・ナイトレイに聖歌隊のフリをして想いを伝えた男性(名前を忘れてしまいました)の寂しそうに帰っていくシーンが何とも泣けました。ただあんなに若くてかっこよくて独身でアメリカに反抗的な英国首相はいないだろー、とも思いました。 【Thankyou】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2007-01-08 03:34:38) |
49.自分も空港の出発・到着ゲートには「別れ」「出会い・再会など様々なドラマがあると思う。映画自体に重厚さはないけれど、それでも観ている間はテンポよく楽しめる。6点ぐらいかな、って思うけどそのテンポとリズムのよさに+1点。 【珈琲時間】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-09-15 11:09:49) |
48.全てがハッピーエンドで終わる単純な話ではあるけれど、物語のテンポの進み方が良く楽しく見れた。ただややエピソードを盛り込みすぎかな。 【ソウリ】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-05-29 21:10:46) |
|
47.前半を見た感想は、率直に、タイトルからは想像できないような下品な作品だなと感じました。汚い言葉の連発や英首相のバカっぷりは失笑モノでしたよ。普段アメリカにポチ扱いされているイギリス(日本もですが)はせめて映画の中ではああ、ありたいとでも思ってるんでしょうか??その後、周りが英雄扱いする所はさらに引きました。ただ、後半は、感動の連続で不覚にも涙が・・・。少し変えたらすっごく良い映画になるのになぁ、残念><にしてもキーラーナイトレイ美しいぃ。。。 【はりねずみ】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-05-20 00:06:19) |
46.構成が、何だかごちゃごちゃして、ちょっと分かりづらかった。それと、空港な話はクドイね。あと、俺も紙芝居の話は、良かったなぁ。 【瑞鶴】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-03-08 00:54:35) |
45.ラブコメなんて見ねーよ。と思ってる自分が引き込まれ、ラストではいい気持ちになってしまい、満足感からかニヤリとした記憶のある作品。でもあれから随分たつけど、2回目見てません。でも自分にラブコメを教えてくれ、自分の中で今でもラブコメとはこれだという作品。 【Andrej】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-02-18 05:20:15) |
44.お気に入り。なぜかヒューが大好きな僕にはこの映画彼の魅力がたっぷりだし、To me you are perfectもたまんないんす。オムニバス形式だからだれないし、軽く見るにはすごくおすすめ。時々無性に見たくなる。恋人ほしくなりますw 【アンダルシア】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-12-03 05:32:40) |
43.クリスマスに観ましょう!今観るには暑すぎた! 【ケンジ】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-08-15 23:43:19) |
42.結構良かった。ヒューグラントの話が好きだな。 |
41.あーもうね、誰が主役って、聖歌隊。メッセンジャー聖歌隊。あいつの勇気と葛藤に比べたらあの少年の恋なんてうんこみたいなもんだよ。。。いやかわいかったけどさ。。。せつねぇよ泣きそうだまじで。でもチューは余計だった。 【らいぜん】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-07-17 22:15:13) |
40.ほかの方々も書いているように、登場人物が多すぎるので、それぞれのストーリーは浅いのですが、軽い気持ちで楽しめる映画です。すべての話が最後に1つにまとまるのかと思わせておきながら、まとまるようでまとまらない、不思議な映画。ヒュー・グラントの英国首相のラブストーリーだけの映画だったら、「あり得ん」「軽すぎる」などと鬼のような批判を書き込みたくなりますが、そんな気にならずに軽いノリで見られます。登場人物は多いのですが、知っている俳優がほとんどなので、なんとか混乱せずに見られました。ナタリー役の俳優が誰かに似てると思ったら小池栄子でした。ヒュー・グラントはいつまでたっても若づくりだし、エマ・トンプソンは若いときからおばさん顔なので、ヒュー・グラントが兄という設定が納得いきません。実際ヒュー・グラントのほうが1つ若いし。 【チョコレクター】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-06-17 15:02:55) |
39.いろいろな恋愛の形があってどこに焦点をあてて観ればよいのか少し困惑する。親子の話が一番ほんわかして好きだった。すべての話がハッピーエンドとも言えないから観終って心があたたかくなったとは言えないかな。 【日向夏】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-06-11 18:00:02) |
38.色々な登場人物が出てくるので、話が浅く広くって感じで内容が少し薄い感じ。しかし最後みなハッピーエンドで終わり、気楽に見るならお勧め。 【miso】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-05-04 23:39:35) |