96時間のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 キ行
 > 96時間の口コミ・評価
 > 96時間の口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

96時間

[キュウジュウロクジカン]
TAKEN
2008年上映時間:93分
平均点:6.96 / 10(Review 156人) (点数分布表示)
公開開始日(2009-08-22)
アクションサスペンスシリーズもの
新規登録(2009-06-05)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2023-04-06)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ピエール・モレル
キャストリーアム・ニーソン(男優)ブライアン
マギー・グレイス(女優)キム
ファムケ・ヤンセン(女優)レノーア
リーランド・オーサー(男優)サム
ホリー・ヴァランス(女優)シーラ
ケイティ・キャシディ(女優)アマンダ
ジェラール・ワトキンス(男優)パトリス・サンクレア
ザンダー・バークレイ(男優)スチュアート
石塚運昇ブライアン(日本語吹き替え版)
深見梨加レノーア(日本語吹き替え版)
牛山茂サム(日本語吹き替え版)
辻親八スチュアート(日本語吹き替え版)
仲野裕ジャン=クロード(日本語吹き替え版)
木下紗華シーラ(日本語吹き替え版)
伊藤和晃(日本語吹き替え版)
脚本リュック・ベッソン
ロバート・マーク・ケイメン
撮影ミシェル・アブラモヴィッチ 
製作リュック・ベッソン
配給20世紀フォックス
衣装オリヴィエ・ベリオ
あらすじ
離婚して今は母親側に引き取られている愛娘。父の心配を余所にパリに遊びに出掛けた彼女は、人身売買組織に誘拐されてしまう。助けを求める電話で娘の窮地を知った父は、なんと元CIAの腕利きエージェント。親父の怒りは爆発、もう止まらない。愛娘の為なら何でもありの大追走。史上最強の親父が画面狭しと大活躍! リュック・ベッソンが放つ痛快オヤジアクション!
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
20.スピーディーでテンポよく進むのがいい。よくできた映画だなというのが素直な印象。 ただ冒頭の事件が始まるまでは少し間延びしたかな?
misoさん [地上波(吹替)] 8点(2013-02-12 15:09:17)
19.《ネタバレ》 全くもってノーマークな作品ではあったが、続編である「96時間リベンジ」の予告を見て、ムムムム、こいつぁ面白そうじゃん!て感じたので、この1作目を鑑賞してみることに。結果的に、何でノーマークだったんだろう?て思えるほど、満足度の高い出来でした。とにかくテンポがいいし、無駄なカットがほとんどない。さらに、主人公の父親を応援したくなる演出&演技が、憎たらしいほど素晴らしい!原題よりも邦題の「96時間」の方が、ピッタとハマるのもまたいい。ああ、本当に面白かったな~。こりゃあ続編の「リベンジ」が、超楽しみになってきましたよ。
Dream kerokeroさん [DVD(字幕)] 8点(2013-01-13 19:36:48)
18.《ネタバレ》 “政府の元工作員だった父親が誘拐された娘を助ける”というベタな話なのですが、格闘、銃撃戦、カーチェイスなど見所満載で、面白かったです。「つーかこのオヤジ人殺しすぎwww」「こんな殺して正統化するのはおかしい」と批判されそうなお父さんの非道ぶりが逆に爽快でした。リーアム・ニーソンの哀愁だだよう表情やアクションシーンは絶品!
nyarameroさん [DVD(字幕)] 8点(2012-05-02 12:09:48)
《改行表示》
17.《ネタバレ》 オモシレえ。たぶんリュックベッソンの映画の中で一番面白い。  ストーリーはセガール物と同じなんだけど、やっぱりアクションシーンが多くて満足感が高い。最近のセガール物は、アクションシーンのプロットに金をかけられない分スタントマン(これ重要)撮影の金銭的な限界が見えるのが惜しい。こちらは潤沢な資本で、マーシャルアーツのような難しい丁寧なやられぶりを演じる高級スタントマンをゴリゴリ使ってくる。 リーアムニーソンの技術には欠けるところがあるはずなのに、そう見えない武術演技指導には舌を巻いたりする。初期セガール作品のような興奮を得られるだろう。  そういうわけで、アクション映画としてはかなりの出来。細かい設定とかも割と良くできていて満足感が高い。ただ、無敵観の緩衝剤としていったん捕まるシーンがあるが、安易な脱出方法と殺されず無傷なのかという部分をどう忘れさせるかにややベッソン的な手癖が見える。この辺は同じシークエンスでもプロットはハリウッド有名監督の方が上手い。
黒猫クックさん [ブルーレイ(字幕なし「原語」)] 8点(2011-10-10 19:19:31)
16.《ネタバレ》 基本的にアクション映画は好きじゃないのですが、これは面白い。90分あっと言う間。お父さんすごい強い。24のジャックバウアーなんか目じゃないねw しかも奇しくも両作品、娘はキムなんだよね。いやーブルーレイ買って見る価値はあったわ。よし、これも「海外に行きたくなくなる作品」にエントリーしておきます。
悲喜こもごもさん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2011-03-24 23:44:12)
15.妻とは離婚、愛する娘とはたまにしか会えず、楽しい事と言えば職場の仲間とトランプゲーム。そんな冴えない中年オヤジが主人公の勧善懲悪アクション映画。ちょっと切ない話しなのかなと思いきや、その中年オヤジは元特殊部隊の工作員。ある日、愛する娘が誘拐されてしまいさあ大変。このオヤジ、娘を助けるため、元工作員の知恵を使い、誘拐犯を追い詰めて行く。その勧善懲悪具合が最高で、娘を持つ父なら迷わず見て欲しい渾身の1本。娘からのSOS電話から犯人を想定・特定する流れは素晴らしい!
カイル・枕クランさん [映画館(字幕)] 8点(2011-03-13 23:17:13)
14.《ネタバレ》 分かりやすく、テンポも良く面白かった。
のははすひさん [DVD(吹替)] 8点(2010-12-31 17:25:28)
13.良かったです。リュック・ベッソンのシナリオで想像がつく通り、かわいい娘の為なら情け容赦無くなんでもやる強くて頼もしいお父さんをあのリーアム・ニーソンがなんとスティーブン・セガールばりのスカッ!とした派手ななアクションで描いた痛快サスペンス。
白い男さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2010-12-17 22:52:12)
12.最後空港で「何かあれば言ってくれ」→「娘さえいればいい」 この台詞がすべてでしょう。何度も観たくなる痛快な映画。 どうでもいいが、ナイフで命を狙われる歌手って…よっぽど何かあるんじゃないの?と思ってしまった。
テンパーるさん [DVD(字幕)] 8点(2010-11-14 20:11:34)
《改行表示》
11.《ネタバレ》 ストーリーは極めて単純ながら、前半のわずかな娘との間の展開で完璧に父親に感情移入させ、あのご都合主義極まりない展開を不思議と説得力ある形にさせている。90分という短い時間にアクションのおいしいところをぐっと濃縮し、無駄をそぎ落としてまとめあげたいい感じの映画。アクション好きなら見逃せない一本。  ■途中で一旦捕まった後、殺される直前でつるしてあるパイプを追ってどうにかするのだが、あれはいくらなんでも無理でしょというか運良すぎでしょと思う。ほかのご都合主義は何か目がつぶれる感じだが、あそこだけは・・・  ■皆がセガールを彷彿させるのも納得の強さと展開。けど、セガールよりは圧倒的に「よきパパ」と「必死さ」と「娘への愛」がつたわってくるのですんなり入り込める。  ■しかし旧友の汚職警官が「ジャン=クロード」って・・・こういう映画見たら「ヴァン・ダム」しか思い浮かばないでしょ(笑
θさん [DVD(字幕)] 8点(2010-10-30 00:03:21)
10.ぱっとしないだめおやじが、娘の誘拐に遭遇し、救出のために目覚ましい働きをする。元本職とはいえ、一人でここまでできないだろうとは思うし、他国でここまでやらかしていくらなんでも普通に帰ってこれないとは思うが、次々に敵を始末する痛快さと、アクションの連続は楽しめる。現実離れしてはいるが、よくできた脚本だ。
エンボさん [DVD(字幕)] 8点(2010-09-25 10:33:36)
《改行表示》
9.久しぶりに見応えのあるアクション映画に出会えました。  ストーリーはありきたりではあるんですが、とにかく容赦ない親父が格好良くて、スカッとします。 どなたでも楽しめる作品です☆
抹茶御膳さん [DVD(字幕)] 8点(2010-08-26 19:39:32)
8.執念の男
くまさんさん [DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2010-07-31 05:48:12)
7.《ネタバレ》 96時間、根性で観るつもりでしたが実際には96分程度でした! シンプルの極み。1秒たりとも無駄が無い感じ。 娘と友達はバカだが、オヤジは天才。 ミッションインポッシブルよりもインポッシブルであろう作戦を一人で成功させる。 頭はキレキレ、格闘はセガール並み、銃弾は彼を避けて通り、医学も得意でドライビングテクニックもTAXIと並ぶ。 無敵!! 気持ち良いほどの無敵っぷりで最後までつっぱしってくれる。 こんなんでこれだけ面白いと感じるのだから、リュック・ベッソン流石ですね。
まいるどへぶんさん [DVD(字幕)] 8点(2010-06-27 04:38:04)
6.《ネタバレ》 「また、アメリカ映画は外国で好き勝手やって」と思ったら、これってフランス映画なんですね。お手軽に、見られるアクション映画でした。最後、船につくまでほとんど無傷だったのに、だんだんと傷ついて、娘が戻ってきたのでそれでよし(黒幕は結局誰かわからず)ってあたりが逆に潔い。面白かった。
木村一号さん [DVD(字幕)] 8点(2010-05-08 22:13:25)
5.《ネタバレ》 「レオン」「キス・オブ・ザ・ドラゴン」あたりの自分の好きなリックベッソン作品でした。それにジェイソンボーンあたりのアクションの切れやテンポのよさ、映画演出における小道具の使い方の進化、「ラブアクチュアリー」のリーアムニーソンの優しいお父さんぶりを加味して創られた、ストレス発散にもってこいの娯楽作品に仕上がってます。能天気な無防備バックパッカーの連中に観せないかんですなぁ。特に女性旅行者!君たちのお父さんは心配しているぞ!娘を持つお父さんは皆、この映画のリーアムニーソンや「ダイハード4」のブルースウイリスみたいに単身助けに行くほど、強くないかもしれんとですぞ!
トントさん [DVD(字幕)] 8点(2010-03-24 14:03:07)
4.リーアムの強さ加減に最後まで魅了されました。
doctor Tさん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2010-03-20 00:57:48)
3.序盤の平穏な生活の場面では落ち着いた固定ショットが中心。誘拐場面では、手持ちカメラの微妙な揺れが心理を表し、後半のアクション場面では鋭利なカッティングが主人公の機知・技量・意志を印象付けていく。常套的ながら、感情に沿った撮影と編集によって物語自体も明快かつエモーショナルになっている。アクション場面のせわしない編集は半面でまやかしであり、特に中盤・終盤のカーチェイスは雑で脈絡ない繋ぎ合わせによって偽のスペクタクルに堕しているが、格闘場面の編集は小手返しや手刀といった最小限の身体動作による一撃速攻技が中心の為か許容範囲に納まっている。優しさと非情さ、冷静さと荒々しさの同居した主人公のキャラクター造形と、それを小道具類の活用によって描写していく手口も鮮やかである。同様に、彼からみた娘の無邪気で幼いイメージを冒頭のVTR映像と彼女の走り方程度で簡潔に印象付ける語り口の巧さも光る。そのヒロインの幼さ=弱さの強調も、グリフィス的な「最後の瞬間の救出」のドラマが盛り上がる所以だろう。
ユーカラさん [映画館(字幕)] 8点(2009-09-22 14:01:49)
2.《ネタバレ》 約3年ぶり2度目観賞、続編公開に備えて復習。最強のオヤジ、これ以上ない親バカ。愛娘のためならエッフェル塔だって爆破する、親友の妻をも撃ち抜く、敵を地の果てまで追い詰める父親の姿に乾杯です。リーアム・ニーソンによる年齢を感じさせない熱烈なアクションの連続が90分というわずかな上映時間を余すことなく全速力で突っ切っていました。非常に濃密で贅沢な90分でした。緊迫・痛快のタイムリミットアクション、久々に観たけど中途半端にやると凡作に終わりますがここまでやると傑作に疑いありません。
獅子-平常心さん [映画館(字幕)] 8点(2009-09-12 17:56:40)
1.自分も娘のためならあそこまでやりたいと思うけど実際は出来ないんだろうな
アスモデウスさん [映画館(字幕)] 8点(2009-09-02 00:38:19)
別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 156人
平均点数 6.96点
000.00%
100.00%
210.64%
310.64%
442.56%
51610.26%
62918.59%
74830.77%
84025.64%
91610.26%
1010.64%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.43点 Review16人
2 ストーリー評価 6.50点 Review18人
3 鑑賞後の後味 7.45点 Review20人
4 音楽評価 5.75点 Review12人
5 感泣評価 5.08点 Review12人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS