リトル・ミス・サンシャインのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 リ行
 > リトル・ミス・サンシャインの口コミ・評価
 > リトル・ミス・サンシャインの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

リトル・ミス・サンシャイン

[リトルミスサンシャイン]
Little Miss Sunshine
2006年上映時間:100分
平均点:7.34 / 10(Review 162人) (点数分布表示)
公開開始日(2006-12-23)
ドラマコメディロードムービー
新規登録(2006-10-02)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2022-04-01)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョナサン・デイトン
ヴァレリー・ファリス
キャストグレッグ・キニア(男優)リチャード・フーヴァー
トニ・コレット(女優)シェリル・フーヴァー
スティーヴ・カレル(男優)フランク
アラン・アーキン(男優)おじいちゃん(グランパ)
ポール・ダノ(男優)ドウェーン・フーヴァー
アビゲイル・ブレスリン(女優)オリーヴ・フーヴァー
ブライアン・クランストン(男優)スタン・グロスマン
ジュリオ・オスカー・メチョソ(男優)自動車整備士
ディーン・ノリス(男優)マクリアリー
ベス・グラント(女優)美人コンテストの担当者 ジェンキンス
メアリー・リン・ライスカブ(女優)大会のスタッフ
ジェフ・ミード(男優)バイカー
内田直哉リチャード・フーヴァー(日本語吹き替え版)
田中敦子〔声優〕シェリル・フーヴァー(日本語吹き替え版)
岩崎ひろしフランク(日本語吹き替え版)
小野大輔ドウェーン・フーヴァー(日本語吹き替え版)
永田亮子オリーヴ・フーヴァー(日本語吹き替え版)
脚本マイケル・アーント
音楽マイケル・ダナ
撮影ティム・サーステッド
製作デヴィッド・T・フレンドリー
配給20世紀フォックス
衣装ナンシー・スタイナー
編集パメラ・マーティン〔編集〕
字幕翻訳古田由紀子
スタントJ・アーミン・ガルザ二世(カメラ・カー)
その他マイク・ミルズ〔1966年生・監督〕(サンクス)
あらすじ
アルバカーキに住むフーヴァー一家は、アクの強い、個性豊かな、悪く言えばバラバラな人たち。だが娘のオリーヴに大事件が発生! カリフォルニアで開催される少女ミスコンに、予選2位だった彼女が繰り上げ入選したのだ。いろいろあって一家全員がマイクロバスで出発…した途端にトラブル続発ですよ。このバラバラ一家、本当に、本当にカリフォルニアまで行けるの…? 成功を求める人々の不運炸裂な道中を描きながら、成功の意味、人生の価値を問う、知的+下品な群像コメディ。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
30.なんか切なーいというか、でも頑張ろうよというのが伝わる快作。なんとなくアメリカ的なおおらかな面白さより、日本人向きのクスッとしたユーモアがある。オリーブ役の子の演技可愛らしくて上手くてこの作品グンと面白さ添えるし、いい作品。個人的には、車を押しがけしてる絵と鳴り続けるクラクションのショボい音色がツボでした。
タッチッチさん [DVD(吹替)] 8点(2011-03-19 16:23:27)
29.個性豊かな人間の集まりのバラバラな家族が、末娘のコンテストに向け旅するうちにしっかりまとまるというのは、何と言ってもほほえましい。
最後のダンスでは、さすがじいちゃんの指導と拍手喝采でした。
ESPERANZAさん [DVD(字幕)] 8点(2011-03-01 19:14:38)
28.《ネタバレ》 個性的な登場人物。スカッとするラストだが状況がよくなったわけじゃないんだよな。それでも大丈夫、いい家族だもん。
長谷川アーリオ・オーリオさん [DVD(吹替)] 8点(2010-12-18 18:11:48)
27.バラバラの家族がミスコンのために力あわせてまとまっていく様がいい。
ぼろ車を力合わせて押しがけするシーンが象徴的でうまいなあと思った。
ロードムービーっていいね
srprayerさん [DVD(字幕)] 8点(2010-01-23 20:11:06)
26.いや~ 面白かったです..人間社会の縮図のような家族が主人公..それぞれが見事にバラバラで、自己主張が強く、ある意味無茶苦茶..とても家族とは言えない状況(日本ではお目にかかれないアメリカ的家族)..しかし、最後まで観ると、家族の絆はしっかり存在している..色んな事を考えさせてくれる作品でした..さすが、アカデミー脚本賞作品 だけの事はあります、物語の展開がスムーズで必然的で、説得力があって、なぜか共感してしまう..オリーヴを皆でかばうために踊るシーンは、つい ほろっ としてしまいました...
コナンが一番さん [DVD(字幕)] 8点(2009-07-22 12:53:42)
25.《ネタバレ》 ダメな人々によるダメっぷりの面白さ。
からいものさん [映画館(字幕)] 8点(2008-12-14 12:22:27)
24.《ネタバレ》 じいちゃん、晩年は息子を慰めたり、孫を勇気付けたり、カッケー!!!…と思ったら、あんな置き土産w久しぶりに笑わせてもらいました。ドタバタ劇の中で、家族が一つになっていくストーリーの秀逸さはもちろん、構図が素晴らしかった。じいちゃんがなくなった時の親父と息子の画。全員でバスを押す画。息子が色盲を知らされた時の道端の画。バスが高速を走る画。どれも印象に残る構図。また、音楽もよかった。さらには「飛びたかったら飛べる方法を探す」…心に残る台詞もあった。惜しむべくはフランクの話をもう少し掘り下げて欲しかったかな。あ、そういえば一番笑ったのはフランクの走り方かもww(アレは素なのか??)
グングニルさん [DVD(字幕)] 8点(2008-09-07 17:58:58)
23.笑えた。ロードムービー大好きです。
Balrogさん [DVD(字幕)] 8点(2008-07-22 23:48:33)
22.《ネタバレ》 少々甘めに採点です。登場人物みんながヒステリックでイライラする場面が多々あるのですが、なんだか観終わった後に幸せな気分に浸れたのでこの点数です。家族それぞれが問題を抱えていて一歩間違えれば、家族間で事件を起こすような一家になりそうなものの根底に流れる家族愛でしっかりとした絆で結ばれています。本当に大切なものをしっかりと伝えている映画だと思います。長男の障害はちょっとかわいそう過ぎたような気もしますけどね。良い映画でした。
いっちぃさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2008-06-29 09:30:50)
21.観始めた時は、正直ノれなかった。何というか、いかにもアメリカのアンチブッシュ、アンチネオリベな人たちが喜びそうな内容・展開なんで、醒めた目で観てました。んでも、クライマックスのアレがどーにもワタクシの琴線に触れるものだったので、、まあ、終わり良ければ、、みたいな。
ぐるぐるさん [DVD(字幕)] 8点(2008-03-21 17:18:00)
20.《ネタバレ》 いやあ、家族が踊りだすラストシーンでジーンときましたよ。ホントの家族の在り方ですよね。家族は味方だっ!
ワーゲンの使い方も面白くてふざけたような情けないクラクションの音もいい味で。
ジョンベネ(真犯人は何処?)のような大人顔負けの美少女ばかりの中で、オリーヴの子供らしさとポッコリお腹は可愛かったです。
ミスコンに強烈な皮肉を飛ばし、俳優連も素晴らしい、楽しい映画でした。
木村家の娘さん [映画館(字幕)] 8点(2008-03-14 15:03:59)
19.バラバラだった家族が次第に結束していく物語という構成ではあるけど、実はこの家族、最初から心の奥では確り繋がっていて、それぞれの言葉の端々には愛情が溢れていた。
旅に出た家族に様々な出来事が降り掛かってくるわけだけど、いちばん大活躍したのはやっぱりフォルクスワーゲンだろうか。
愛情はあるものの、その表現方法に苦労していた家族に何かの切っ掛けを与えてくれたのがフォルクスワーゲンだったように思う。
楽しく笑えて、ちょっと切なくて、心の温まる家族愛の物語です。
もとやさん [DVD(吹替)] 8点(2008-02-27 11:19:09)
18.素直にいい映画でした。きちんと伏線もつながっているし、笑えるところもあるし。アメリカが抱える醜い病巣をさらっと描いた感じで好感が持てました。
くろゆりさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2008-02-24 20:30:59)
17.《ネタバレ》 ロードムービーは好きでよく見るのだが、これだけ最後に笑った作品はなかったんじゃないかな? それくらいやられました。感動ばかりを押し付ける昨今の映画界に放った、少女と老人のキッツィカウンターパンチに乾杯!
ダブルエイチさん [DVD(字幕)] 8点(2008-02-18 17:23:53)
16.《ネタバレ》 勝ち負けのモノサシで、人の価値を簡単に決めてしまう世の中。だけど、馬鹿げていたり、みっともなかったり、くだらなかったり、意味がないように見えたりするものの中にも、ちゃんと価値は存在しているのですね。クライマックスのあのすっごいダンスの中に込められたおじいちゃんの人生、それもまたひとつの価値。これもまた素晴らしき哉、人生。人間賛歌の物語でした。
あにやん‍🌈さん [DVD(字幕)] 8点(2008-02-14 01:29:45)
15.いやぁ、泣きましたね(映画っていうより涙もろくなってるせいだと思うけど 笑)なんか久々に素直にいいと思える作品でしたね。ラストのほうはちょっと失速したかなと思いましたけど。でも、この手の映画って説教くさくなったり、安易な方向に行きやすいんですが、そこを最後まで手触りの温かみみたいなものを残した感じでよかったです。
スー・ミー,スー・ユー・ブルースさん [DVD(字幕)] 8点(2008-02-11 02:32:39)
14.《ネタバレ》 おもしろい。家族一人ひとりの個性が強くて、それでいてみんな魅力的。笑えるシーンがいくつもあって、最後のコンテストで家族全員が踊るところは最高!
珈琲時間さん [DVD(字幕)] 8点(2007-12-22 22:45:58)
13.誰か一人にフォーカスを当ててもストーリーが作れそうなのに、それをうまく全員が輝くようになっているのが良かった。イエローのワーゲンを全員で押す。一人じゃ動かせない。そこにすべてが象徴されている。いい映画を観たと素直に思う。
おっちょさん [DVD(字幕)] 8点(2007-12-13 21:33:06)
12.「人は勝ち組と負け組に二分される。人生のもっとも大事な価値とは勝ち組になること。勝ち組になる為の方法には9つのステップがある。このプログラムを実践すれば、あなたも人生の勝ち組に!」
そんな教材を売り込んで一旗揚げようと目論む本人はいまひとつ「勝ち組」とも思えない父を筆頭に、一癖もふた癖もある人間で構成されるフーヴァー家。
誰かを押しのけて勝つこと、頂点に立ち、成功する者だけに人生の価値がある、といわんばかりに競争に駆り立てるアメリカ社会で、ほんの一握りの「勝ち組」以外の殆どを占めるその他大勢の負け組の寄せ集めでもあるこの家族。
あっちへぶつかり、こっちでつまづきながらも、髪振り乱して一路コンテスト会場に突進する父とその家族がおかしく哀しく切なく描かれています。
同性愛者であり、また天才学者でありながら”色恋沙汰”でトラブルを起こし大学を解雇され、果てに自殺未遂まで起こした「転落組」の叔父が語った「人生幸せなときなど価値はない。悩み苦しんでいるときこそが人生」という言葉が印象に残ります。
しかしこんなダメダメな人々を描いた作品が米国人に受けたというのはちょっと意外というか、逆にほっとさせらるような気持ちになりました。
何処の国の人間でも、人生でぶつかる壁や苦しみは本質的なところではあまり変わらないのだなと。
助演男優賞に祖父役のアラン・アーキンが選ばれましたが、僕は空軍パイロットを夢見るナイーブな長男ドゥエーンを演じたポール・ダノが印象に残りました。
彼はポール・トーマス・アンダーソンの最新作にも出演していますね。さすがP.T.A。人選が渋い。
ロイ・ニアリーさん [DVD(吹替)] 8点(2007-09-09 20:55:52)
11.家族の一人一人がいろいろな事情を背負って娘のコンテストへ向かう。そんな何気ないシンプルな設定がこの映画の最大の魅力なんだと思います。普遍的な家族愛をコミカルな笑いと共に描いた楽しい映画です。
ばかぽんさん [DVD(字幕)] 8点(2007-09-07 00:32:32)
別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 162人
平均点数 7.34点
000.00%
100.00%
210.62%
331.85%
463.70%
5127.41%
61710.49%
73722.84%
85030.86%
92716.67%
1095.56%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.28点 Review14人
2 ストーリー評価 7.77点 Review22人
3 鑑賞後の後味 8.56点 Review23人
4 音楽評価 7.00点 Review14人
5 感泣評価 6.70点 Review17人
chart

【アカデミー賞 情報】

2006年 79回
作品賞 候補(ノミネート) 
助演男優賞アラン・アーキン受賞 
助演女優賞アビゲイル・ブレスリン候補(ノミネート) 
脚本賞マイケル・アーント受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2006年 64回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)トニ・コレット候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS