タクシー運転手 約束は海を越えてのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 タ行
 > タクシー運転手 約束は海を越えての口コミ・評価
 > タクシー運転手 約束は海を越えての口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

タクシー運転手 約束は海を越えて

[タクシーウンテンシュヤクソクハウミヲコエテ]
A Taxi Driver
(택시운전사)
2017年上映時間:137分
平均点:7.24 / 10(Review 29人) (点数分布表示)
公開開始日(2018-04-21)
ドラマ実話もの
新規登録(2018-02-03)【皐月Goro】さん
タイトル情報更新(2018-04-21)【LOIS】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督チャン・フン〔監督・1975年生〕
キャストソン・ガンホ(男優)キム・マンソプ
トーマス・クレッチマン(男優)ピーター
リュ・ジュンヨル(男優)ク・ジェシク
ユ・へジン(男優)ファン・テスル
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
9.《ネタバレ》 描かれた事件そのものは1980年の韓国の史実としてとても興味深かったし 実在するが正体不明の支援者タクシー運転手は、設定的にフィクショナルだがそれ故映画の造り易さに貢献した。肖像権の許可がいらないだろう 要するに、事実をもとにした作品の割には淡々としない、盛り上がる映画だと思う 軍上層部の内情が見えないのは一市民の目線で描かれているためやむを得ないが、そのため報道管制下の軍の暴虐の描かれ方はやや不透明 基本的に主役の運転手が目にしたものしか映像にも映らない。やり過ぎて嘘を描くことになるのを嫌ったともとれるし、 未だに詳細情報が得られない事件という側面があるのかもしれないが一観客としてそれは不明 本当に軍上層部的な場面が全くないかといえば実は例外的に外国人リポーターをマークする軍部署のシーンだけは目線がブレる いかにも事実と異なる創作らしく見え、浮いたシーンに感じる。痛し痒しではあるが それに限らず、残念なところがないでもない 副題「約束は海を越えて」は、萎える。これは配給した日本国内側のせい。本編で萎えるシーンはというと、やっぱり逃走時のカーチェイスだろう 百歩譲って、検問の前段からカーチェイスなら劇映画として理解できないでもないが 見逃そうとした検問隊長の気持ちがフイになってしまって、だったら厳しい悪役のままでいてほしかった。あまり良い構成と思えない
うまシネマさん [ブルーレイ(吹替)] 6点(2020-01-02 21:16:26)
8.《ネタバレ》 実話ものとは言ってもドキュメンタリーではないので脚色はなされる。この映画は良い脚色と悪い脚色、両方あった。前者は主人公のキャラクター設定。映画前半の面白さは主人公の軽さやお調子者感があってこそ。後半では彼に責任感や使命感が芽生え、危険な光州に戻る決意をする。この変化が感動を呼ぶ。一方、悪い脚色とえいば最後のカーチェイスだ。完全なフィクション作品でやるなら何も問題はないけど、このような映画だと「盛ってるな~」って却って興醒めしちゃうもの。軍人の中にもこれはおかしいと思う人がいて、通行させてくれた。これだけで十分なのに、さらに欲張って失敗した感じ。ここで1点だけ減点しておくが、その他は素晴らしくよく出来ていたと思う。デモ鎮圧シーンはかなりリアルに感じて、とても怖かった。歴史の勉強にもなる。
リーム555さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2019-06-14 18:37:14)
7.デモの市民に対して武力で制圧するということは韓国に言論の自由はないのだろうか。勇敢なジャーナリストには頭が下がる。
ホットチョコレートさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2019-06-07 03:31:05)
《改行表示》
6.《ネタバレ》 池上彰のテレビ解説でこの映画が取り上げられてた。 それほど、この光州事件は有名らしい。  ほんの隣の国でこんな事件があったのが恐ろしい。 軍部が暴走し、暴動起こした市をまるごと弾圧。 しかも市民に平気で銃を撃ちまくるし・・  民主化には血の代償がどの国にも必要なのだろうか・・ 怖い映画でした。 韓国の人はエンタメのすぐ近くに血なまぐさい史実があるから、彼らの笑顔が深い。
トントさん [DVD(字幕)] 7点(2019-04-20 21:54:19)
《改行表示》
5.ソン・ガンホがタクシー運転手ってだけで常に安定して面白いね。 金にがめつくて喧嘩っ早いんだけど、どこか憎めない人情味溢れるキャラクターで、いつも娘の事を一番に考えているいいお父さんでもある。 そんな彼がドイツ人の記者を乗せて光州へ向かった事から巻き込まれる政治的なゴタゴタ。軍人と民衆が衝突する危険過ぎる紛争地帯であった。  実際にあった事件を凄惨かつリアルに描き出す事で、前半の人情モノ的展開とのギャップがよりその怖さをえぐり出していて巧いなぁと思った。社会派な作品でありながらしっかりエンタメしているというそのバランスも良い。
ヴレアさん [DVD(字幕)] 8点(2019-03-02 19:56:59)
4.ソン・ガンホ 主演に釣られ 鑑賞..実話だということに、驚いてしまうが..クライマックスの カー〇〇〇 は余計だったかな..(なぜあんな脚色をした!リアルさが台無し..)
コナンが一番さん [DVD(字幕)] 7点(2018-12-31 13:11:25)
《改行表示》
3.昨今のドラマの延長線のような邦画に比べて、重厚なこれぞ映画という作品でした。 ソン・ガンホの緩急自在な演技はさすが。善良な市民と冷酷な軍とのコントラストがハッキリ描かれています。 韓国の歴史を知る上でも多くの人に見て欲しい作品ですね。
tonaoさん [映画館(字幕)] 8点(2018-09-12 22:26:54)
2.《ネタバレ》 開始から1/3くらいまでのコメディタッチから、光州市へ向かうあたりでどんどんシリアスな内容へ転換して行く緩急の付け方が巧い。しかも陰惨なシーンの合間にも庶民の笑いを描くことで、登場人物へ感情移入させる方法は韓国映画の十八番だ。終盤のカーチェイスがややエンターテインメントに振りすぎてる様に感じたのでマイナス2点としましたが、この映画を観ると彼の国民が今でも政府の不正に対して敢然と立ち向かうと言うことが良く理解できる。
leoさん [映画館(字幕)] 8点(2018-06-22 17:52:33)
1.2017年末に海外(香港)で観ました。 全くストーリーも知らずに観たのですが、一気に引き込まれました。 光州事件に関しては、少し知っていた程度だったので、この作品を通して詳しく知った形です。 わずかに数十年前までは韓国と言う国は、こんな軍事独裁国家だったと言うことを改めて知りました。 また、この暗い歴史を正直に映画化する韓国映画界の懐の広さを知ったように思います。 どんな事件でも、活躍する名も知られない主人公は小市民たちなんだとわかりました。 光州のタクシー運転手たちこそ、本当のヒーローですよ。 たくさんの人に観てもらいたい作品だと思います。
ミスプロさん [映画館(字幕なし「原語」)] 8点(2018-06-05 17:43:30)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 29人
平均点数 7.24点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
513.45%
6620.69%
71034.48%
8931.03%
9310.34%
1000.00%

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS