RONINのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ロ行
 > RONINの口コミ・評価
 > RONINの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

RONIN

[ローニン]
Ronin
1998年上映時間:122分
平均点:5.40 / 10(Review 160人) (点数分布表示)
アクションサスペンス犯罪もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-01-30)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・フランケンハイマー
演出伊達康将(日本語吹き替え版【ソフト】)
鍛治谷功(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
キャストロバート・デ・ニーロ(男優)サム
ジャン・レノ(男優)ヴィンセント
ナターシャ・マケルホーン(女優)ディアドラ
ステラン・スカルスガルド(男優)グレゴール
ショーン・ビーン(男優)スペンス
ジョナサン・プライス(男優)シーマス
マイケル・ロンズデール(男優)ジャン=ピエール
フェオドール・アトキン(男優)ミキ
スキップ・サダス(男優)ラリー
佐々木勝彦サム(日本語吹き替え版【ソフト】)
金尾哲夫ヴィンセント(日本語吹き替え版【ソフト】)
唐沢潤ディアドラ(日本語吹き替え版【ソフト】)
納谷六朗グレゴール(日本語吹き替え版【ソフト】)/シーマス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
仲野裕スペンス(日本語吹き替え版【ソフト】)
星野充昭ラリー(日本語吹き替え版【ソフト】)
千田光男シーマス(日本語吹き替え版【ソフト】)
大山高男ミキ(日本語吹き替え版【ソフト】)
石森達幸(日本語吹き替え版【ソフト】)
稲葉実(日本語吹き替え版【ソフト】)
古田信幸(日本語吹き替え版【ソフト】)
大川透(日本語吹き替え版【ソフト】)
津嘉山正種サム(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
谷口節ヴィンセント(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
勝生真沙子ディアドラ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
江原正士グレゴール(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
内田直哉スペンス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
島香裕ジャン=ピエール(日本語吹き替え版【フジテレビ】)/ラリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
折笠愛ナターシャ・キリロワ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
堀勝之祐ミキ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
辻親八(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
水野龍司(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
寺内よりえ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
紗ゆり(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
岡野浩介(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石田圭祐サム(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中田譲治ヴィンセント(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山像かおりディアドラ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
てらそままさきスペンス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
林一夫シーマス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
家弓家正ミキ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
園崎未恵ナターシャ・キリロワ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
後藤哲夫(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
斎藤志郎(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作J・D・ザイク(原案)
脚本J・D・ザイク
リチャード・ウェイズ
音楽エリア・クミラル
編曲ニック・イングマン
製作フランク・マンキューソ・Jr
配給UIP
編集アントニー・ギブス
字幕翻訳菊地浩司
日本語翻訳岸田恵子(日本語吹き替え版【ソフト】)
松崎広幸(日本語吹き替え版【フジテレビ/テレビ朝日】)
その他ニック・イングマン(指揮)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
140.《ネタバレ》 フランスの犯罪組織が謎のスーツケースを持っている。ロシアンマフィアとアイルランド系テロ組織がこれを欲しがっており、潤沢な資金を持つロシア側は金で買い取ろうとするが、アイルランド側は資金がないため、各国の元工作員を集めてこれを強奪しようとする。強奪作戦は成功するものの、忠誠心で結ばれぬ集団ゆえにメンバーのひとりが裏切り、単独でロシア側との取引をしようとする。残りのメンバー、そしてアイルランドの組織は、取引の前にスーツケースを取り戻そうとする。。。要約するとこれだけの話なのですが、3度目の鑑賞でようやく話を理解できました(笑)。本作は裏切りに次ぐ裏切りの物語である割に説明不足な点が多く、一度の鑑賞でストーリーを追うことはかなり難しくなっています。なのですが、この映画の特殊なところはそれが大して重要な問題ではないということ。なんせこれはストイックなプロの世界を味わう映画であり、物語など二の次でも構わないのです。一貫して男の世界を描いてきたフランケンハイマーによる本作は、理解することではなく感じることが大事。RONIN達は雇い主やスーツケースの中身すら知らないまま作戦に参加し、素性のわからないメンバーと共に体を張ることになりますが、彼らに求められるのも理解ではなく感じること。なんせ、作戦の全貌を理解するなと言われているのですから。ヤクザな世界を生き抜いてきた彼らは、隣にいる人間が信頼できるか否か、次にとろうとする行動で自分は生きて帰れるか否か、切り取られた瞬間を必死に感じ取ろうとします。ここに男のドラマが発生するのですが、フランケンハイマーは抜群の手腕でこれを描写します。冒頭、ミーティングへの参加者の顔を事前に確認し、さらに逃走経路を確保した上で集合場所へ現れるデ・ニーロの登場シーンから緊張感に溢れています。集められたメンバー達がお互いの素性を探り出そうとする場面の静かな緊張感もお見事。後半になるとレノとデ・ニーロの間に信頼関係が生まれるのですが、陳腐なセリフではなく両者のあうんの呼吸によってこれを描く辺りもわかってらっしゃる。作戦の舞台は必ず下見をする、敵の戦力がわからなければ偵察に行って力量を見極める。その姿勢を「臆病なのか?」とからかわれると、「ああ、生きて帰りたいからな」と切り返すやりとりはかっこよすぎます。むせ返るような男の世界でお腹いっぱいになりました。
ザ・チャンバラさん [DVD(吹替)] 8点(2010-09-24 22:42:59)(良:1票)
139.この映画の面白味というのは、ケースの奪い合いではなく、派手なカーチェイスでもなく、浪人がどうのこうのというわけでもありません。真のプロというものは、えらく地味なんだというところにあります。冒頭、わざわざデ・ニーロが裏口に拳銃を隠すところを見せる。しかも水の滴る音が響き地面が濡れている場所で隠す姿と、わざわざ裏口の鍵を開けるところまで丁寧に見せる(何も起きず拳銃は回収されるのに)。あるいはデ・ニーロは相手の腕試しのためにテストをするが、コーヒーカップを使った極めて地味なものだ。本当のプロとただのプロでは地味なところで大きく差が出てくると言わんばかりです。そうやって真に迫っていくと当然ながらアクションヒーロー的完璧さは失われるわけで、デ・ニーロは肝心な時に一度ばかりか二度までも撃たれます。通常のアクション映画の主人公ならば見事に締めてみせるのに、デ・ニーロは最後も決められない。にもかかわらず、多くを語らず去って行く男たちが格好良く見えてしまうということは、やはり映画が良く出来ているという証でしょう。
ミスター・グレイさん [ビデオ(字幕)] 7点(2010-06-11 18:29:59)(良:1票)
138.子供が小さい時でデ・ニーロ観たさに万障繰り合わせて鑑賞したのですが、その甲斐がありませんでした。タイトル、キャラクター、展開、全てが思わせぶり。結末はお粗末。多数の有名人を広告塔に使用した悪徳商法の口上のような作品でした。個人的な思い出の部分に1点。
The Grey Heronさん [映画館(字幕)] 1点(2009-09-20 12:10:35)
《改行表示》
137.めまぐるしく裏切りが続き、ストーリーについていくのが苦しかった。何がどう「浪人」なのかが良く分からない。 
アンドレ・タカシさん [DVD(字幕)] 4点(2009-07-28 01:29:14)
136.この手の映画としてはストーリーには特に目新しさがあるわけではないのだが、全編に渡る徹底的な緊張感は秀逸と言えるものだった。映画自体がトーンダウンしそうなところを卓越した演出による緊迫感でまとめあげている。相当に面白いというわけではないが、作品のクオリティをギリギリのところで保っているあたりに、この監督の手腕の確かさが伺える。
鉄腕麗人さん [映画館(字幕)] 6点(2009-06-20 17:25:12)(良:1票)
135.カーチェイスがすげーかっちょ(・∀・)イイ!
幸志さん [地上波(吹替)] 6点(2009-06-14 23:49:09)
134.タイトルが「?」。もっと他の題名にできなかったのか。それに大物俳優2人を活かしきれていないですね。素晴らしいカーアクションがせめてもの救い。
カロさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2009-06-01 14:56:24)
133.自分が乗ってるエグザンティアが頑張ってました。サムライ?
zero828さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2009-05-09 11:58:16)
132.《ネタバレ》 んーーー、タイトルと内容の関連が…無理やりというか意味をとりちがえている気がします。街中のカーチェイス&逆走シーンは迫力ありました&街並みが美しかった(プチ旅行気分?)。が、人がばたばた死んでいくシーンの連続で、ちょっとなーー私は好みじゃないです。ただ、でている俳優(デニーロ・ジャンレノ)はものすごくシブかったのでこの点数です。
Kanameさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-01-11 17:59:47)
《改行表示》
131.《ネタバレ》 アクションに派手さは無いですが、その分は役者の演技でフォローしてます。ロバート・デニーロの小言が一々かっこいい。 カーチェイスが良いと前評判で観ましたが、たしかにハイウェイ逆走シーンは良かったです。
民朗さん [DVD(字幕)] 6点(2008-08-05 01:13:48)
130.監督が「浪人」にたいして、間違ったイメージを持ってる(笑)。のっけでしらけちゃいました。
マリモ125ccさん [DVD(字幕)] 5点(2008-04-18 09:04:52)
《改行表示》
129.《ネタバレ》 昔見て、久しぶりに見てみた。 主演の二人に3点。ニースの街並みに1点。キスして終わらなかった渋さに1点。 
ぷー太。さん [インターネット(字幕)] 5点(2008-04-16 00:58:03)
128.《ネタバレ》 デ・ニーロとジャン・レノの渋い顔合わせが実現。フランケンハイマー監督の重厚なアクションも健在で、嬉しい限り。街中でのカーチェイス(ちょっとしつこい)、ド派手な銃撃戦、ヘタレなショーン・ビーンと、見所には事欠きません。「忠臣蔵」云々の話は置いといて、至極まっとうに楽しめる骨太のアクション映画。
フライボーイさん [DVD(吹替)] 6点(2008-02-29 02:13:13)
127.カーチェイスが見所。カーチェイスだけを取ってみればTaxiなどよりも出来は良いかも知れない。しかしストーリーが複雑で結局何が言いたいかよくわからなかったので減点。デニーロも全く生きていない
Arufuさん [DVD(字幕)] 6点(2007-08-21 08:29:50)
126.カーチェイスが,フランスという土地柄プジョーとかルノーとかシトロエンとか,沢山出てきます。ラテン車好きにはそれだけでほぼ満足です。映画自体は少し緊迫感が欠けているような気がします。冒頭の武器の買い付けシーン位でしょうか。観ていて ハラハラ・ドキドキ 感がしません
YHWHさん [DVD(字幕)] 5点(2007-03-18 20:46:40)
125.《ネタバレ》 映画の雰囲気は渋めで、キャストも良い人を使っているのに、肝心のストーリーがいまいち。見せ方もあまりうまくない。特に迫力の無いカーチェイスをだらだら魅せられているのが嫌だった。
TOSHIさん [DVD(字幕)] 3点(2007-02-11 00:10:20)
124.あまり印象に残ることのない映画です
亜空間さん [映画館(字幕)] 5点(2006-12-28 19:33:59)
123.《ネタバレ》 スリリングになるはずなストーリー展開なのに、どこか緊迫感が少ないのは、ここでやっつければいいのに、と思うところで平然とだれてるから。この映画に限ったことではないけど、主人公の多くがピストルをむけられたり危機一髪になったときに、なぜ襲撃者に話しかけられるのだろう?「そろそろ、おまえも年貢の納めどきだな」とか言うと、その間に反撃されてしまうのになあと思う。カーチェイスも迫力はあるけど嘘っぽいし、追跡も迫力がない。「フレンチコネクション」は、すごかったなあと思いながら見ていた。
omutさん [地上波(字幕)] 4点(2006-12-27 06:25:01)
122.漢たちの息づかいが聞こえてくる様な映画。ストーリー展開やアクションには派手さはないものの、手堅くまとめられている。しかし、ストーリー展開よりも雰囲気を味わう方がいいので、一風変わったアクション映画が観たい人にはオススメ。
きゅー太さん [DVD(吹替)] 8点(2006-12-22 17:28:55)
《改行表示》
121.《ネタバレ》 2回目のカーチェイスは退屈ですね。 ケースの中身が分からなかったのが一番のマウナスポイントです。 どうでも良いですが、待ち伏せするなら場所考えた方がいいのでは?
あきぴー@武蔵国さん [DVD(字幕)] 4点(2006-11-19 21:26:43)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 160人
平均点数 5.40点
021.25%
131.88%
231.88%
31710.62%
42012.50%
53220.00%
64226.25%
72213.75%
8148.75%
942.50%
1010.62%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.00点 Review6人
2 ストーリー評価 5.37点 Review8人
3 鑑賞後の後味 5.33点 Review9人
4 音楽評価 5.00点 Review5人
5 感泣評価 2.80点 Review5人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS