164.《ネタバレ》 主人公の都合がよすぎる。密会なんかして旦那と子供が可哀想だ。 【ギニュー】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-11-13 19:50:29) |
163.サラ・ポーリーがよかった。娘として、妻として、母として、そして女としてののアンを見事に演じ切っている。今まで辛く厳しい病気との戦いをリアルに描いた映画は何本も見た。今作はそれをあえて描かず、生への執着と闘いながら、ひたむきに死に向かって行く女性を淡々と描く事によって、なにげない暮らしの中にあるかけがえのないものを浮き彫りにしてたと思う。リアルな描写や演出は、そんな世界にすんなりと引き込んでくれた。現実的には、この若さである日突然訪れた死を、これほど真正面から受け止め、綺麗に死んで行く事は難しいだろう。しかし、余計なものをぎりぎりまで削ぎ落としたこの作品は、人として大切なもの、忘れてはならない感覚を気付かせてくれた。 邦題はちょっとない「My Life Without Me」このままで良い。 【ポテサラ頂戴】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-10-10 09:32:52) |
《改行表示》162.《ネタバレ》 立つ鳥跡を濁しまくった主人公。 最後のキスシーンは感動させようとしてるのでしょうか? 感動どころか旦那がどこからか見ているのでは、とハラハラしました。 邦題から始まり何もかも中途半端。 とはいえストーリーがつまらないかと言われれば退屈しない程度でしたし、 個人的感情なしにしたらこの点数ぐらいではないでしょうか。 【非映画人】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-09-03 20:58:01) |
161.どうしても主人公の想いに共感できず、退屈でしょうがなかった。。。 【くーちゃん】さん [映画館(字幕)] 2点(2008-05-07 21:13:49) |
《改行表示》160.平坦でテンポが悪く感情移入もできず、イマイチでした。 まぁサラッと普通の人をリアルに淡々と描いた感じで、おしつけがましい演出などもなく、悪くはないです。好きな人はきっと好きですね。 【すべから】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-05-07 18:09:42) |
159.題材は重い。おそらく邦画で作ったら、すごくお涙頂戴そのまんま、という感じになっていただろうな。でも、これだけサラっとしているのは、製作者のセンスを感じる。ハリウッドじゃないからかな。デボラ・ハリーは昔ロック歌手やっていただけあって、しぐさや目つきに、片鱗を見せているね。私がそう感じただけかな。邦題の言いたい事はわかるんだが、センスが無い。そういうタイトルにしたいんなら、せめて「生きている間にすべき10のこと」ぐらいだろう。 【もがみとくない】さん [DVD(字幕)] 9点(2008-03-16 22:20:06) |
158.重いテーマ、暗い話の作品だと思っていたが、淡々としているので意外とあっさり観ることができました。こういうのって1度は考えたりするものだけど、アンのように冷静でいられるかといわれれば多分無理だと思う。やはり、女の人、母親ってのは凄いなと感じた。 【茶畑】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-03-16 20:44:03) |
《改行表示》157.《ネタバレ》 とてもグッとくる映画だった。この映画は一種のファンタジーだと思う。 彼女はまだ23歳の女性だ。17歳で子供ができ、まともな恋愛も経験していない2児の母親である。夫は失業しており、自身は夜勤パート。昼間は寝ていて夕方と朝に夫と子供に触れ合う生活。低所得居住の象徴たるトレーラー暮らし。母親も父親もそれぞれ別々の移民系で、父親は刑務所にいる。ただ、生活に追われながらもそれなりに充足する毎日。それが主人公のバックグラウンドとしての現実である。僕らはその現実を理解できるだろうか? 感情移入できるだろうか? それはそれとして、実はその現実そのものを描くようなシリアスな作品を作るのは容易いことだ。しかし、それは当然のことながら製作者の本意ではない。それと同じように彼女の死に至る過程、病状や告知、闘病生活を描くこと(いわゆる難病もの?)も本意ではないと僕は思う。 「私のいない私の生活」それが原題である。さて、私がいなくても私の生活があるのだろうか? それがこの映画のタイトルに込められた作品のテーマではないかな。その時の「私」とは一体誰のことだろうか? この作品の主人公の境遇は上記に述べた通りであるが、何故、彼女が主人公に選ばれたのだろう? この映画で印象的だったのは最初と最後のモノローグである。 人は死ぬ時にひとりであることを強烈に自覚するに違いない。私がひとりの私であること。孤独。普段、僕らは生活の中でいろいろな関係性を生きている。(それが人間というものだから) しかし、その関係性の中にいる自分という人間、「私」を疎かにしていないだろうか。孤独を感じたくないが故に「私」を見殺しにしていないだろうか。 「死ぬまでにしたい10のこと」というのは印象的なタイトルであるがそれほど重要なことのように僕には思えない。彼女は「私のいない私の生活」を想像し、それを生きる決意をすることにより、「私」を得たのだと思う。それは楽しいことではない、とても辛いことでもあるのだけど、その実感こそが、彼女の現実を価値あるものにしたのではないだろうか。 最後に、、、母親役のデボラ・ハリー。存在感がありました。そして、隣人のアン役のレオノール・ワトリング。すごく魅力的な人だと思ったら、『トーク・トゥ・ハー』の彼女だったのですね。ショートカットもよく似合います。 【onomichi】さん [DVD(字幕)] 10点(2008-03-06 02:07:48) (良:3票) |
156.《ネタバレ》 ベタベタな感動ストーリーかと思っていたので、淡々と進む話に違和感を感じたまま終わっていった。ただ、車の中で将来の子供達にむけて誕生日のメッセージを吹き込むシーンとかが、切なかった、哀しいシーンだが子供の達の誕生日のメッセージ、暗い声ではだめだと明るく振舞う様子がまた痛々しい。死の宣告を受けた時も「飴がおいしい」と笑いながら泣く、そういった演技に関して心惹かれた作品だった。 【六爺】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-12-15 21:32:11) |
《改行表示》155.《ネタバレ》 微妙だなぁ~。遅れ馳せながら観てみましたけれど(既にレビュー多すぎて未読破)、ちょっと話を端折り過ぎではないですかね?感情移入出来ないですよ、これじゃ。 告知までの時間が短か過ぎるし、一緒に住んでて家族が兆候に気づかないし、主治医が妙にいい人過ぎるし。なんだか、都合が良くて非現実的なことばかり。もう少し脚本も演出も練り込めなかったのかなぁ。全体的な雰囲気が良かっただけに残念! あと、カメラが不安定なのが途中から気になり出した。どうして手持ちなんだろか? 【タコ太(ぺいぺい)】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-11-19 00:22:40) |
|
《改行表示》154.《ネタバレ》 描き方が下手なので共感なんて出来ない人物に・・・。 単に死期が間近であると知った人の反応を追っているだけで芸も無い。 全体的に自主制作作品のような稚拙さが漂う。 【カラバ侯爵】さん [DVD(吹替)] 0点(2007-11-18 17:22:50) |
《改行表示》153.《ネタバレ》 この邦題も悪くないですけど、やはり内容的には原題である「My Life without Me」の方がぴったり合ってますね。「自分が死んでも世界は続いていく」という事実を受け止め、最後まで家族や周囲ができるだけ傷つかないように気を使いながら、人生を有意義に全うしようとする主人公には本当に感銘を受けましたね。変に、感傷的にならず淡々と描いているのも、リアルな感じで良かったです。(なんとなく雰囲気は「愛と追憶の日々」に近いものを感じました。) しかし、デボラ・ハリーもとても還暦近くとは思えない存在感がありましたね。 【TM】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-09-10 20:08:34) |
152.《ネタバレ》 どちらかというとありきたりのストーリー。しかし、最近はやりの難病モノでありながら、ここまで泣かされたのは初めてだ。死を宣告される前と後で、彼女の生活にそれほどの違いが無いのがまたリアルでいい。僕が彼女でもしただろうなと思う選択ばかり。人は、もっと死を素直に受け止めるべきだし、実際にそれができる人も多いのではないか?ギャーギャー泣き喚く邦画が多い中で、ヒロインが静かに淡々とそれを受け入れてくれる洋画を見るのは何か新鮮だった。本来なら逆のはずなのだが。ある意味、べたべたな脚本ながら、ここまでストレートに胸を打つのは、役者がしっかりしているからだろう。いろんな人に薦めたくなる映画だ。僕は彼女のように浮気はしないと思うが、気持ちは十分に理解できる。ひっそりとしてみたかった浮気をし、自分のいない生活を思い描き、そして死ぬ。そんな彼女を誰が責められようか?彼女の夢が映し出されるラストシーンは視界が曇った。「本当にそうなったらいいね」と彼女に語りかけてあげたいし、本当にそうなったと信じたい。 【枕流】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-08-18 00:51:37) |
《改行表示》151.まず脚本が荒すぎて良くないし、共感できる、という感じの映画でもない。 が、私はこの映画好きです。画がものすごくリアルでした。日常の切り取り方が上手いと感じました。やらしい感じもなかたし、キャスティングも◎映画の醍醐味である、脚本がそんなに良くなかったにもかかわらず、このリアルな画作りが忘れられませんでした。だから、違うテーマにしたら良かったのに… 他人に勧められる程よくできた映画ではないと思いますが、気に入りました。 私はこの原題が好きなのですが、邦題がひどすぎる。 |
150.《ネタバレ》 「make love with other men to see what it is like.」字幕では「夫以外の人とつきあってみる」となってましたが、直訳すると「他の男と寝る、そしてそれがどんな感じか確かめる」です。そう、「つきあう」じゃなくて「寝る」ですよ。アンは17歳でドンと出会ってそのまま結婚したから他の男を知らない、だから死ぬ前に一回経験してみたいということだったんでしょう。だとしたら一回リーと寝たことで目標達成なのに、その後も付き合ってしまっている。リーはドンよりうまかったんでしょうか、ハマってしまったみたいです笑。何か死を宣告されてから受け入れるのも随分早かったし、ずっと死が近いことを秘密にする理由も共感できない。ただ、「死んだら何も考えないんだから」みたいな台詞はグッときましたね。そんぐらいです。 |
149.余命○ヶ月と聞くと、最後に一花咲かせようとするか、深く落ち込んでしまうか、どちらかと思ってましたが、この映画ではその過ごし方がリアルに描かれています。BGMをあまり使わず、淡々とその日々を映し出すことにより、死を受け入れた主人公の穏やかな心を表現しているかのようです。 【shoukan】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-05-27 17:57:10) |
148.淡々と流れるストーリー、ドキュメントを見ているようなカメラアングル。引き込まれました。死の宣告を受けたら・・・どんなことがしたいのだろうと思いレンタルしました。実際現実に身内が同じ状態になっているので・・・。やはり結論は周りが優しくすることではなく、自分が自由にやりたいことをやれる環境にするということなんですね。その私の愛する身内は余命を告げられてから自動二輪を乗り始めました。その意味が少しわかった気がします。 【ぼちぼちさん】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-05-25 09:36:28) |
147.《ネタバレ》 「死ぬまでにしたい10のこと」を全て描写していたらきっとリアリティーに欠けていただろうし、家族(人)の為にしたいことのみだときっと偽善的な映画になっていたと思う。死に直面して「旦那と違う相手との恋愛」と言う自分の一番したかったことを中心に作られているので、リアル感があった。 【きままな狐】さん [映画館(字幕)] 5点(2007-05-18 22:48:05) |
146.《ネタバレ》 刑務所の父に会う。旦那の愛を感じながらも、後悔しないように(ばれないように)浮気もする。誕生日を祝う録音テープを医者に託す。余命2~3ヶ月となった自分を冷静に受け止め、やりたい事を淡々とこなしていく主人公に、生への力強さを感じました。こういう作品だとどうしても迫り来る「死」への恐怖をクローズアップしがちでしたが、出演者の自然な演技も相まって、よりリアルに感じました。でも次の奥さん候補(母親候補?)まで探してから逝けるなんて、彼女からしてみれば非常に幸せな人生だったのではないかな?と思いました。卵巣腫瘍をただの貧血とごまかせるのかな?という疑問こそ残れど、悲しませまいとテープに思いを録音するシーンは演技とは思えないほど自然で、こみ上げてくるものがありました。こんなステキな家庭にも容赦なく運命はやってくるのだなと考えたら、何気ない1日にも何かしらの意味があるんじゃないか?と思えて、観て良かったなと感じる作品でした。 |
145.迫り来る死に対し、ここまで冷静に受け入れられるかなぁ・・・真剣に考えさせられる。彼女が自分で「死後」を想像しながら道を歩くシーンが良かった。そこには感動した。また、淡々としたつくりも良い。 【ロウル】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-05-06 17:21:45) |