6.雰囲気はあるのだけれどなんかいまひとつ。 パーツはいいのに組み上げてみたらアンバランスだったみたいな… 【ごりちんです】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-01-01 17:29:03) |
5.ロブゾンビのやりたい事を全部詰め込んで1つにまとめた、って感じの映画ですね。なので、結局どのシーンが一番の見せ場なのかも中途半端でわからなかったなぁ・・前半の殺人鬼の博物館?みたいなところはとても興味を持って見れました。ああいうのが遊園地にあったらけっこう人気が出ると思います。 【akoako】さん 5点(2005-02-24 10:03:05) |
4.ドキュメンタリーチックってゆーか、あーゆう家族実際いそーだから、えぐさが際立つってゆーか。実際覗いてしまった様な感覚。私勝手にホラーコメディ(アダムスファミリーみたいな)だと思ってたから、かなり的ハズレ。うげー、いてー、きもー、なんて言いながら目を細めつつ(でも見てる)結局全部見ちゃった。まぁホラーには割とありがちなラストでした。つまんなくないケド、やっぱエグイのは苦手だなぁ。。。 【まおあむ】さん 5点(2005-02-09 16:37:27) |
3.変態家族のセクシー姉ちゃんがよかった。あんなお姉ちゃんにならイタズラされても僕はかまわない。 【くまさん】さん 2点(2004-10-25 23:38:01) |
【海野やよい】さん 2点(2004-09-25 23:30:24) |
1.2000年に完成していたものの、余りの残虐性に配給元が公開に二の足を踏んでお蔵入りしかけたという曰く付きのホラー映画(それを発掘、昨年アメリカ公開を実現したのが「華氏911」で勇名を馳せた、【anemone】さん言う所のキワモノ買いのライオンズ・ゲート)。初っ端からかなりテンションの高いキャラが登場してきますけど、話自体は「悪魔のいけにえ」。従って妙に懐かしい感じもしますが、ロブ・ゾンビはビデオ・クリップ風の演出で非常にモダンな映画に仕上げてます。お久しぶりのカレン・ブラックがイメージ通りの役で出てきたのも嬉しい。クライマックスは変態一家から「TATARI/タタリ」風のキャラに主人公(?)が移り、一気に不条理感が爆発。これは「テキサス・チェーンソー」より楽しめるのではないでしょうか、6点献上。 【sayzin】さん 6点(2004-09-12 00:07:14) |