115.《ネタバレ》 ん~~~。 達人の大家夫妻とか、殺し屋とか、強烈なキャラが居るのに、なんか物足りなかったな。なんでだろう?少林サッカーの方が、面白かったですね。 主人公が達人に目覚めてからのアクションシーンに入ってからはワクワクドキドキしたんだけど、伏線もなく突然目覚めちゃうし、その確変モードに入るまでに尺使いすぎだし無駄が多いっちゃあ多いような気がする。 ジャッキー映画の蛇拳とか酔拳なんかも、最初主人公ヘタレなんだけど、映画の尺の中で、なぜ強くなったのか、その過程がキッチリ描かれてるんだよね。 比べてはいけない別物だけど、その部分を全キャンセルした分、なんか納得行かない気分になった。 【バニーボーイ】さん [地上波(吹替)] 4点(2011-10-16 20:35:59) |
114.《ネタバレ》 確かに「ありえねー。」展開だけどなかなか面白かったです。このテの映画はいいだしたらキリが無い 途中のなんとか研究所…さっき観たばっかりなのにもう名前覚えてない(笑)の、テキトー「?」感はたまりません この独特のはっちゃけた雰囲気を楽しめればいいのですよ~ 【Kaname】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-01-22 08:23:20) |
113.アイスの売り子さんとの絡みをもう少し見たかったかなぁ。それぞれのキャラ設定が楽しめました。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 6点(2009-10-30 23:25:55) |
【泉州 力】さん [地上波(吹替)] 6点(2009-09-30 16:15:09) |
111.ストーリーや内容はメチャクチャ・・・でもなぜかこの作品、カンフーへの愛を感じるんです(笑)自然と笑ってる自分が居たし純粋に楽しめました。こういった作品もありだと思います。個人的にはユン・ワー演じる家主の夫が好きですね。 【MINI1000】さん [地上波(吹替)] 8点(2009-09-21 09:27:34) |
110. テレビをつけっぱなしにしてたら、ダラダラと最後まで観てしまった。 さりげなくウ○コしてる男がいたりして、あまりにクダラナイところで笑っている自分に気付いたが、こんな映画が存在するもんなんだと複雑な心境も実感。 CGを屈指したカンフーアクションは長過ぎて凡長。それに、この程度のストーリーなら80分くらいで収めてほしいと思ったら、本編は99分とのこと。テレビ放送は夜9時から始まって、延長して11時越えてた。……やっぱりテレビ放送だと時間を損する。(泣) 【クロエ】さん [地上波(吹替)] 5点(2009-09-21 05:39:30) |
109.このノリでドラゴンボールを作ってくれればなあ…馬鹿馬鹿しいしちょっとグロいけどそれを補って余りあるほどに格好いい。少年漫画を見ているようだった。 【bolody】さん [映画館(字幕)] 8点(2009-03-30 18:03:57) |
108.観客を楽しませようとしている気持ちが滲んでます。「北斗の拳」のしかめっ面なし・実写版、ってところですか。終電でネクタイゆるめて口開けて寝てる中年のおっさんも達人かもしれないよ。 【アンドレ・タカシ】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-12-06 03:09:08) |
107.《ネタバレ》 少林サッカーよりいい出来とは思えないが、なかなか楽しめました。 もっとこうしたらよくなりそう・・というところが結構ありました。 例えばあの幼なじみの飴売りの女の子はそんなに機能してない。 うまくからむともっともっと感動できたかも。 琴を武器にする刺客がおもしろかっただけに、 ボスキャラにいくまえにいろんなタイプの刺客をあと2組くらい出して欲しかった。 【うさぎ】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-07-09 23:08:40) |
106.CGを思う存分使ったカンフーアクション。オールスターといった感じで、登場人物それぞれに見せ場があり、好感を覚えた。ストーリーがいささか散漫なのだが、アクション、撮影が素晴らしいので許せる。ブルース・リャンの登場には驚いた。結構汚れ役なのだが、楽しそうに演じていて、健在ぶりに安心。チャウ・シンチーの映画は本当に面白い。 【ジャッカルの目】さん [地上波(吹替)] 7点(2008-06-25 01:48:21) |
|
105.欧米のおバカ映画よりは、はまれば楽しめます。 【ダルコダヒルコ】さん [地上波(吹替)] 7点(2008-06-23 02:12:41) |
104.《ネタバレ》 普通に面白いですよ。なんでもアリでテキトーな作品ですが、その分余計な事を考えなくてすみます。個人的には「少林サッカー」より好きですね。ヒロインは綺麗な方でしたが、ほとんど絡まないのでもったいない。生活感溢れる団地や派手なアクションだけでも十分に楽しめるのでお勧めです。ただ、アクションは人によっては飽きるかもしれません。 【マーク・ハント】さん [地上波(吹替)] 7点(2008-05-19 22:36:01) |
103.少林サッカーにあったような、筋の通ったストーリーが全くなくなった。ただ戦うシーンが続くだけで、物語性は皆無というのは残念。せめて、悪いヤツを倒す!という単純明快な勧善懲悪にでもすればよかったんじゃないのか。今回の敵は、そんなに悪いヤツという感じでもないし、ちっとも憎らしくもないから、倒しても爽快感がないんだよな。まあ、アクションシーンは見応えがあるから、一応楽しめましたけどね。見終わったあと何も残らない映画。 【椎名みかん】さん [地上波(吹替)] 6点(2008-05-04 18:23:12) |
102.《ネタバレ》 肩の力抜いてリラックスして観ることができました。この映画って一言で言うとデフォルメ系? 【ラスリープ】さん [地上波(吹替)] 6点(2008-05-02 02:10:56) |
101.カンフー映画は好きで小中学生時代によく見たんだけど、なんかムダにグロイね。コレを子供が見ても、素直にカッコイイとは思わないだろう。子供向けじゃないのかもしれないが、じゃあ誰が見るの?って感じだけど、私のような少年時代にカンフー映画に憧れた世代がみてもイマイチだし。 |
100.ストーリーが適当すぎるけど、馬鹿なことをするのにここまでやるチャウ・シンチーが大好きです。 【eureka】さん [地上波(吹替)] 7点(2008-04-27 21:11:14) |
99.派手でシンプルに笑えるドラゴンボールみたいなもんです。少林からそんなにパワーは衰えてないと思いました。 【すべから】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-03-25 14:06:20) |
98.ここの人達強いやん!助けなしでも、十分戦えるやん! 【Yoshi】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-03-12 03:35:05) |
97.おバカ映画。最初はちょっとついていけなかったけど、慣れると笑えた。 あんまり深く考えずに楽しめば良いんじゃないかと。 【☆きなこ☆】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-02-29 22:24:55) |
96.ジャッキーの時代劇に憧れて,ドラゴンボールで育った我々世代は,楽しく観れる映画なのではないでしょうか。雰囲気が黄金期のジャンプそのものでした。どうせならトーナメントにして欲しかった。 【マー君】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-03-21 14:32:02) |