21.《ネタバレ》 マスクは非常に好きですが、2ですし、なによりジム・キャリーでもないので、期待せずに観ました。 けれど、やはりマスクという同じネタを使って作っているためどうしても比べてしまいました。 CGは前より良くなってるはずなのに、それすらダサく感じました。 アメリカの典型的なダメ映画。 【コショリン】さん [DVD(字幕)] 3点(2007-07-25 19:22:42) |
20.ジム・キャリーがいかにすごかったかがわかる作品です。 【ucs】さん [DVD(字幕)] 1点(2007-03-12 17:01:20) |
19.10年以上昔の前作は、確かに「当時最新のCG」を駆使した快作でしたけど、その最新CGに負けない程の「エフェクト」を発揮してたのがジム・キャリーの「顔芸」。あの芸があってこそのCG効果であり、「マスク」でした。しかして忘れた頃に作られた「マスクの息子」は、キャリーが抜けて今更感漂うCGのみで彩られた上、明らかに子供向けなのに、下品で痛々しいギャグを満載するというチグハグな凡作になってます。主演のジェイミー・ケネディもマスクを被った時より、素顔の時の方が表情が面白いという本末転倒なパフォーマンス(キャリーを意識し過ぎた所為?)。本作のストーリー同様、偉大な父は超えられないという結論ですね。それにしてもアラン・カミングは、もうこの手の映画にしか出ないつもりなのか? 3点献上。 【sayzin】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2007-01-19 01:03:28) |
18.前作を観てから10年以上。もちろん前作の記憶なんてほとんどないです。続編はおもしろくないと思って観るから期待もせずに観たらそれなりに楽しめました。赤ちゃんはかわいかったし。赤ちゃんの笑顔を見てるだけでほのぼのします。ストーリーは王道のハッピーエンドですが、子供には見せれないブラックユーモアがふんだんに盛り込まれてます。ま、前作と比較しなければごくごく普通の映画です。 【いっちぃ】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2007-01-03 13:05:54) |
17.このレビューをチェックしてから鑑賞したので、全然期待しておらず、そのせいか、そこそこ見れました。 【はりねずみ】さん [インターネット(字幕)] 4点(2006-12-03 20:52:04) |
16.期待して映画館にまで足を運んだのですが、最低ですな。記憶の彼方に消し去りたいです。映画館で2時間我慢した私に1点献上。 【憲玉】さん [映画館(吹替)] 1点(2006-09-13 00:53:36) |
15.ⅠからⅡへの劣化度の大きさでは、映画史に残るね。 【永遠】さん [CS・衛星(字幕)] 1点(2006-05-12 20:29:49) |
14.前作が面白かったから期待してみたけど…面白くなかった。 期待してたからなおさら。 マスクとは完全に別の作品だと思ったほうがいいです。 モロB級映画です。 【さっく】さん [DVD(字幕)] 2点(2006-04-15 14:20:22) |
13.私も観て後悔しました。全て↓の方が語ってくれております。最悪。 【たかちゃん】さん [DVD(吹替)] 1点(2006-04-05 15:54:56) |
12.《ネタバレ》 前作「Mask」の続編である以上どうしても観ていて前作を意識します。そして前作と比べ、この続編は「下品すぎる」「ブラックすぎる」「笑えなすぎる」、大失敗作と言えるでしょう。はっきり言っておもしろくなかったです。テレビでの宣伝っぷりや周囲での前評価が高かっただけに鑑賞後のオレの落胆振りも相当なものでした。むしろこれで笑えと言うほうが難しい。妊娠や育児を扱ったコメディとしては不似合いなリアリティやカートゥーンを用いたブラックコメディは到底笑えず、これが実社会に及ぼす影響が心配になったほどです。これを恋人と劇場まで観にいった人達に同情します。絶対微妙な雰囲気になったと思う・・・(汗)。もっとコメントしたいのですが、まさに言葉が無くなる思いなのでこれくらいにしておきます。ちらっとですが、心温まる家族愛も見れたので1点だけ足しておきます。 【TANTO】さん [DVD(字幕)] 1点(2006-02-13 23:46:41) |
|
11.10年以上も経って何で今更続編?と思っていましたが、これ続編じゃ無いのね?先ずジム・キャリー=マスクという公式が成り立ってないし(ギャラが高かったとか?)これが成り立っていなければ、続編を作る必要が無かったと思うし、そもそも放題でなぜマスク2にしたのか不明?英題は“SON OF THE MASK”と微妙な題名、VFX自体は10年の歳月を思わせる程進歩してるが、どこもかしこもVFXを使った映画を作ってる昨今ちっとも目新しくないし、逆に赤ちゃんが“キモイ”・・・10年って歳月は見る側も進歩してるんだよ! 【みんてん】さん [DVD(字幕)] 3点(2006-01-28 09:28:31) |
10.前作と比べてしまうのでどうしても評価は辛くなります。キャラが立っていないのでどうしても平坦といいますか淡々と進んでいき特別盛り上がりもなく普通という言葉がぴったりの作品ですね。 【ミッド】さん [DVD(吹替)] 5点(2006-01-19 15:02:39) |
9.前作は本当に面白かったもんなぁ、、、。すごく笑えたんですよ。だけどこれは全然笑えない。単にテンションが高いだけ。やっぱジムキャリーには出演してほしかったなぁ、、、。前作はね、見てる自分がマスクをつけて変身した男とアイデンティフィケーション出来るんですよ。なのですごく楽しい。けれどこれは単にやかましい奴を終始傍観してるだけなのね。 【あろえりーな】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-01-03 12:42:47) |
8.かなりガッカリだった。ジム・キャリーの凄さ痛感。 【ビリー・ジョー】さん [DVD(字幕)] 3点(2005-12-20 18:34:54) |
7.かなりマンガ的な描き方になっています。CGが前作(94年)より今作(05年)の方がショボくなっている気がする。いや、確実にショボい!!キャストもショボい。ストーリーもショボい。でも、まぁ、赤ちゃんは可愛かったです。それだけの映画でした。 【プロシュート】さん [DVD(字幕)] 3点(2005-12-20 02:05:22) |
6.前作での主人公がマスクをつけてハチャメチャな事をする。っていうところだけを抜き出して映画を作ってみてもあまり面白いものではないと思う。マスクを付ける前と付けた後のギャップがあってこそ面白いんだと思うのだが、この映画を作った人たちはそこの所、気づかなかったのだろうか・・・。冒頭、会社のパーティーで主人公がマスクを付けてしまってつまらなかったパーティーを大盛り上がりにしてしまうが、見ている私は次第にテンションが下がってしまった。 【蝉丸】さん [DVD(字幕)] 2点(2005-11-03 08:16:22) |
5.前作ほどマスクを付けた時と外している時のギャップに焦点を絞っていないためか,マスクを付けた時のはじけっぷりに不満。犬がやきもちをやいて赤ちゃんを排除しようとするのはわかるけど,マスクベイビーが何故あそこまで父親を排除しようとしていたのかはわからなかった。あまりスッキリとしないストーリーで何もかもが中途半端な感じだった。 【北狐】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-09-15 09:44:34) |
4.《ネタバレ》 タダ券頂戴したので行ってまいりました。 ジムキャリーの時のような勢いというか面白さは皆無です。 俳優とか「お前誰?」って感じですし、ストーリーもよくある話です。 が!!!!! この映画ではそんなことはどうでもいいんです! 何がいいって、赤ちゃん!赤ちゃんですよ皆さん! ほとんどオムツ姿で魅惑してきたかと思えば、ウエスタンスタイルというコスプレでまた違う角度から悩殺ですよ! もう赤ちゃんのかわいさに始終やられまくりの映画です!! この映画はマスクとかどうでもいいんです、赤ちゃんの可愛さを堪能する為だけの映画です! なので、赤ちゃんに全ての点数を捧げます!以上! 【みさえ】さん [映画館(字幕)] 4点(2005-06-10 11:39:43) |
3.あらためてジム・キャリーの偉大さがわかりました。 やはり前作には及ばないものの面白かったです。 【ストライダー】さん [映画館(吹替)] 6点(2005-05-24 15:41:41) |
2.《ネタバレ》 私もやっぱり前作と比べてしまいました。前作は本当に面白かった。今回はキャストも違うし雰囲気が違うだろうなとは思っていたけど、少し子役のベイビーに頼りすぎなのでは?もうちょっと主人公がいらずらするかと思った。。目玉とか骨が飛び出るの、あれはちょっとしつこかったかな。決してつまんないというわけではなく、前作みたいにおバカなイメージを期待していたので少しガッカリだったかも。やっぱジムでなきゃ。 【アンナ】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-05-04 00:40:00) |