34.まぁ全体的に飽きずに観れましたし面白かったと思います。 中途半端に期待して借りたDVDがハズレだった事の多さを考えれば、これは十分アタリの部類かも。 話もわかりやすいし、映像も綺麗でした。 作り話ですし、実際壊れた航空機の部品を集めて1機できるとは到底思えないのですが そこが映画の面白いところ。 砂漠に墜落して死に直面してる割には皆さん能天気なイメージでした。 もうちょっと緊張感があると良かったですね。 その辺りをマイナスしてこの評価。 |
33.《ネタバレ》 全く期待しないで見たので、まあまあ面白かったと思う。砂漠の景色がとにかく綺麗で壮観でした。ただ、盗賊(!?)の出し方が、微妙に中途半端かなぁ。何で離陸直前に襲ってくるのか?チャンスはいくらでもあったのに。。。それから離陸のための火薬が五発!最後の一発で離陸成功!…は、やっぱりお約束ですか?(笑)。ちなみに、ここを見てこれがリメイクだって知りました。オリジナル版でも設計士は模型専用だったのですね。あの設計士の態度のデカさを見て善悪はともかく、実はものすごい大物で、物語の重要なキーパーソン?とか予想してました(実際それ程でもなかったですね)。 【selene】さん [地上波(吹替)] 6点(2007-08-14 14:12:16) |
32.悪くは無いけど、なんか中途半端。機長と設計士意外のキャラが弱いんだよね。LOSTの方がマシかな? |
31.《ネタバレ》 何故アメリカ人は直ぐにああやって「誰々がボスだ。俺の指示に従え」とやりたがるのかなあ・・・。そこからして腹立たしかったです。砂漠の民とかああいうのも本当に不要。もっと極限状態であるはずなのに、何となく皆がどこか心に余裕がある感じで「あ、裏ではエアコンの効いたロケ車で美味いもん食ってんだろうなー」とか感じてくる。せめて最後結局飛ばずにバッドエンドだったら印象的だったのに。全部が中途半端な作品でした。 |
30.冒頭の墜落シーンで全てが終わった。墜落後は・・・。 【きままな狐】さん [地上波(吹替)] 3点(2007-08-06 12:25:27) |
29.先日テレビ東京で放送したものを見ました。DVDの吹き替えと違うらしいですね。 予想以上にここの点が高かったのは意外でした。砂漠は綺麗でした。全体としては、まぁまぁですね。砂漠の民は必要なしですね。仲間同士の心理戦をもっと掘り下げたほうがよかった。やりようによってはずっと面白い作品に仕上がる気がします。軽い映画ということで。 【joumonn】さん [地上波(吹替)] 5点(2007-08-06 05:13:09) |
28.全体としては面白いとは言えないが、エンディングは良かった。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 3点(2007-08-04 14:34:53) |
27.なんだろう? 危機があって、苦難があって、その末にハッピーエンドがある王道の展開なんだが、何故か爽快感の無い映画。はっきり言ってツマラナイ。大体、デニス・クエイド演じる機長は何であんなに偉そうなんだ? 飛行機墜としたのはお前だろーが、お前のせいでみんな苦労してんだよ。もっと反省しろ!w まあ、基本的にお伽噺だから突っ込んじゃいけないんだろうけど、あのド素人が限られた工機で何とか作った飛行機はどれぐらい飛べるんだろう?w 数キロも飛んだら尾翼が落ち、翼がもげ……ってバラバラになっていきそうな気が……。www 【TERRA】さん [地上波(吹替)] 3点(2007-08-04 06:40:19) |
26.性格悪いやつが私の友達の性格にそっくりなのです。 【板橋島野&綿貫】さん [地上波(吹替)] 4点(2007-08-03 22:20:34) |
25.心理劇を見せたいのはわかりますが、危機的状況を設定して、勝手気ままな展開で煽るだけ。 物語を作る意志がない心理劇なら、下手なドキュメンタリーを観ている方が有意義。 「CUBE」同様、全く評価できない類いの作品。 【カラバ侯爵】さん [地上波(吹替)] 0点(2007-08-03 01:21:14) |
|
24.オリジナルは無駄のそぎ落とされた痩身の映画でした。見ているだけで喉が渇いてきて、でも一時も目を離すことが出来ないような緊迫感。リメイクだと肥満した映画になってしまいました。オリジナルに無駄なエピソードをこれでもかこれでもかと付け加えて、ことごとくそれが裏目に出る。ご都合主義や余計な付け足し感が目立ち、脂肪のせいで身動きがとれなくなってしまったような印象です。リメイクに名作なしの格言を実感せずにいられませんでした。 【kirie】さん [地上波(吹替)] 4点(2007-08-02 23:00:45) |
23.《ネタバレ》 オリジナル版とは設定も構成も若干変更してある様子。構成の変更はともかく、設定の変更はかえって無理を生んで破綻を呼び込んでしまう結果に。ツッコミどころを無駄に増やしてどうする。要らんことしたもんです。飢餓感も薄く、水不足の中、真昼間からあんな力仕事をしてもみんなピンピンしているのもなんだかな。謎の男も性格の悪さを前面に出したのに、妙に安定着地で、最後のその後でNASAのホープにまでなっている悪乗り。現代ハリウッドによくある質の悪いリメイク物という印象。 【MARK25】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-07-02 20:23:42) |
22.《ネタバレ》 エンディングに感動しつつ、どこかで羽根がポキっと逝っちゃうことを期待している自分がいた。 【永遠】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2007-01-17 06:12:31) |
21.かなり強引な内容で、突っ込みどころ満載ですが、コンパクトにまとまっていて、おもしろかったです。 【ぽじっこ】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-01-16 08:46:44) |
【ベルガー】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-11-12 16:13:46) |
19.《ネタバレ》 きっと最後は飛ぶんだろなあー、と分かっていても、雷や盗賊などなど次から次へとやってくるアクシデントや仲間割れに、ハラハラしました。 砂漠で壊れた飛行機を作り直して翼にぶら下がって飛んでいく、ある意味、ファンタジーですが、そう思って見ると、とてもおもしろく、夢と勇気を与えてくれる映画でした。 【ジントニック】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-09-05 19:23:30) |
18.そこそこ面白かったです。リディックとエイリアンの出てこない”ピッチブラック”という雰囲気あり。 【GO】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-06-10 12:17:23) |
17.《ネタバレ》 英語を理解しないので、本当にそういうニュアンスの言葉を放っているのかどうかはわからないが、セリフが腹だたしいほど稚拙。人物も魅力がなさ過ぎ。地味な配役の仕業ではない。ラストに登場人物のその後が挿入されるが、”どうでもいい”と感じたのは初めてだなあ。 |
16.《ネタバレ》 げっ! こんなに薄っぺらかったっけ? オリジナル観なおさなきゃ。。。 オリジナルを観た時のような「喉カラカラ感」が、全然伝わってこないんですけど? 【とっすぃ】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-04-20 04:46:49) |
15.《ネタバレ》 ここに来て、好評が多いので驚きました。そうか、リメイクだったのか。 昔だったら「あ~、そんな事があるかも知れない」と思えただろう事が、 今の時代では、いまいち共感出来ない事としてちらついた。 例えば、「遭難したけど、一切、連絡が取れない&発見されない」 「会社が、コスト重視で救援隊を出さない」「砂漠に、半端に武装した謎の集団がいる」 ...現代なら、救援隊の前にマスコミが来そうだし、救援隊を出さなかったら、 会社は、莫大な賠償金でコストかかり過ぎ。武装集団が、丸腰少人数を襲うのに、 なぜ「弱るのを待つ」必要がある?。生きたまま捕らえて、身代金...っていう流れだろうに。 さっきまで、周囲は全て砂漠!のはずなのに、車輪で走れる滑走路!。 いろいろと御愛嬌なのも、楽しい。なつかしの冒険映画という印象でした。 そうそう、油田にフラリと現れた謎の男は、某国のスパイ?FBI?...と思いきや、 模型屋のおじさん。最高です。 【じょるる】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-04-08 23:47:49) |