47.《ネタバレ》 人を殺したことのないスナイパーという設定は面白かった。 最後まで殺せないのか、何かの切っ掛けで吹っ切れるのか、その辺りのハラハラドキドキが良かったです。 どうせ最終的には作戦成功して生きて帰れるんでしょ?みたいな安心感はなく、どっちかが死にそうな予感がずっと漂ってて、最後まで緊張感がありました。 ミラーがベケットの認識票を形見として持って帰るようなオチを期待してたんだけど、意外と丸く収まっちゃったのがちょっと残念でした。 【もとや】さん [地上波(吹替)] 7点(2014-12-12 16:50:15) |
46.タイトルから古い邦画かと思いましたが全然違ってました。ストーリーに違和感が残ります。 【ProPace】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2014-09-16 19:55:46) |
45.《ネタバレ》 いろいろなアクション、サスペンス、クライムムービーを観ていると、比較的安全な立ち位置にいるように見えるのが、「狙撃手」と「ヘリの中」です。 ところがこの映画、狙撃手もヘリも、決して安全なんかではないって教えてくれるんです。360度ジャングルの中では、狙撃する側は同時に狙撃される側でもある。劇中常に漂う緊張感がたまりません。 更には、ミラーが赴任する時、ヘリの中にいながら狙撃されちゃうのが衝撃的です。仲間が次々と撃たれ、ヘリのパイロットまで撃たれてしまう。戦地では安全なところなんて実際どこにもないんだと警告するのに十分すぎる効果がありました。 残念な箇所をあげるとすれば、やはりリチャード・ミラーのばかっぷりでしょうか。特に前半。人を撃てない悩みがあるのは良いとしても、ベケットに対してあそこまで敵意にも近い不満を抱くのは不自然ではないですかね。 確かに、仕事ができないうえに努力もできないくせに、プライドばっかり高い役立たずってのはどの世界にもいるとは思いますが、ここは戦場ですよ?しかもあなた達はスナイパーですよ?って思っちゃうわけです。 ミラーがベケットに対して銃を撃っちゃうのもやりすぎ。(これは最初任務を言い渡された時の上官のセリフが伏線になっているのでしょうが、だとしても本当に撃っちゃだめ。) そんで、ラスト付近がドンパチ合戦に終始してしまったのはやはり残念。最後にもう一度だけ狙撃の見せ場みたいなのが欲しかったです。 子供の頃に、かくれんぼやエアガンの撃ち合いで遊んだことのある人はぜひ。きっとあの時の緊張感が味わえると思います。 【たきたて】さん [DVD(字幕)] 7点(2013-06-27 16:21:56) |
44.《ネタバレ》 いやー見応えあるなぁー、一気に観てしまったよ。トム・ベレンジャーでスナイパーはどうなの?とか最初は思ってたけど、こういう役は似合ってるなぁ(感心)。いろいろ感心したところはあるけども、一番びっくりしたのは、真昼間に敵地のど真ん中で待機したこと。。。擬装(カモフラージュ)の見事さもすごいが、パトロールの車の真横!にいる肝の据わり方というか度胸がスゴイ。まさに敵の「裏を」かくとはこのことかと。スナイパーものとして、よく名前があがるだけのものはありますね。なかなかのものでゴザイマシタ 【Kaname】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2013-06-27 08:22:29) |
43.《ネタバレ》 途中までにミラーにイライラさせられる部分があるが、それでも二人の関係が修復し、上手い具合に終わらせているので、まぁ良しという所。トム・ベレンジャーが味のある演技を見せていて渋くてカッコ良かった。 【スワローマン】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2013-06-14 23:04:34) |
42.それなりに100分でまとめており、飽きずに観られる。弾丸のスローモーションはちょっとださい。スタイリッシュな映像は特に無いが、まぁ楽しめる。 【Balrog】さん [DVD(字幕)] 6点(2011-05-05 22:11:49) |
41.スナイパー物と言ったらこれと極大射程思い出す。 いかんせん地味になりがちなスナイパーの映画もっと増えたらいいな。 トムベレンジャーかっこいい。続編は蛇足。 【srprayer】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-01-23 19:30:06) |
40.かっちょいい! スナイパーっていうとみんなデューク東郷みたいな顔してると思われがちで、人間離れした精神力と体力の持ち主、無言無感動無表情のロボットみたいに描かれがちだけど(どの作品の事を言ってるんだ?)、この映画では、トム・べレンジャー演じる主人公は、比較的よくしゃべります。そりゃま、登場人物がとっても少ないんだから、彼がしゃべらないと映画が成り立たなくなるという説もあるけれど。冷徹さと人間味を併せ持った主人公です。で、セリフの中で「スナイパーとは何ぞや」みたいなことが語られ、それを実際に映画の中で体現して見せ、その上で、ああ、スナイパーってやっぱり、つらい職業(?)なんだな、と感じさせられ、この職業選ばなくてよかったな、と。 【鱗歌】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-08-15 22:55:00) |
39.《ネタバレ》 撃ち合いを期待していたわけでもないので、地味な印象こそ受けなかったが、パッとしなかった。二人で任務の狙撃を行う一連のシーンこそまあまあ面白かったが、それだけ。ジャングルを知っているのは俺だけみたいなこと言いながら、それが生かされた頭脳的なシーンがほとんどない。オープニングのトラウマもありきたりだし、二人のドラマもそんなにない。雰囲気こそ悪くないが、そこまで面白くなかった。 【TOSHI】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-07-01 10:56:04) |
38.質実剛健なアクション映画。派手なドンパチはないが、緊張感が全編に漂っておりそれが非常に心地よく、ストイックな気分に浸りたい人にはオススメ。 【きゅー太】さん [DVD(字幕)] 10点(2006-12-22 17:18:33) |
|
37.殺人の罪悪感よりも、罪悪感を感じなくなることが恐ろしい、という主人公の独白には説得力があった。狙撃手の苦悩としてとてもリアリティがある。ただこの映画が素直に面白いかというと、微妙。あまりにも地味で。銃に興味ないし。リアリティを追求したんだろうが、もう少し頭脳戦を見せてくれたらよかったと思う。 【no one】さん 4点(2005-02-15 21:13:54) |
36.2を先に鑑賞し、そこそこ良かったので、いつかはこちらをとずーっと狙っていたのですが、念願かなってやっとGet。こっちの方がスナイパー物として良く出来てます。スナイパーとしての原点”人知れず殺す”というのが良く出ていて、手に汗握ります。2への伏線も理解できましたので、改めて2を観てみたくなりました。 【tantan】さん 7点(2004-10-03 09:47:11) |
35.設定の甘さが感じられたり、納得いかない部分が無きにしも非ずではありますが、スピーディな展開とマニアックな小道具が好印象。「そのまんま!」って感じの原題よりも、ひとひねりした邦題がこれまた好印象。トム・べレンジャー、カッコいいです。(時折使われてるフェードアウトが、TVドラマっぽくもありますが…) |
34.トム・ベレンジャーらしい沈黙を保った男が存分楽しめます。ビリー・ゼインの少しショボぶりもいい感じに交わってる。やっぱ男と男の友情はいいもんだぁ。続編もこの調子で出来ているように期待したい。 |
33.地味~な印象。ドハデに撃ち合うワケじゃない、狙撃手がテーマだし。ビリー・ゼーン、なかなか。ツイン・ピークスにも出てたでしょ。 【★ピカリン★】さん 5点(2004-06-20 22:43:12) |
32.なんでこんなに地味なんだ~と思いながら見続けているうちにハマりました。専門用語が分からなくても、その世界を垣間見れる作品に仕上がってると思います。 【日雀】さん 7点(2004-04-22 21:22:20) |
31.寡黙なトムベレのベケットにクラクラきました(はあと) |
30.ストーリーはちょっと散漫。でもそれをうち消してあまりあるストイックさ。同じ達人でもお座敷スナイパーと実戦経験者スナイパーの差を明確に描いてくれたことにこの点数。 |
29.正直トムベレンジャーという俳優に魅力を感じないせいでこの点数なのかもしれません。スナイパーな映画としては良かったと思うんですけど。 【亜空間】さん [映画館(字幕)] 6点(2004-01-14 12:04:42) |
28.この映画を見た後、もちろんものまねをしてしまいました。タイタニックを見た後だったので、ビリー・ゼーンには驚いてしまいました。 【あつお】さん 8点(2003-12-31 17:35:54) |