73.アクションものとして、単純に面白いと思うが、言ってしまえばそれまで。 なかなか気持ちいいが、内容は薄い。たまにはこういう映画もいいかも、という感じ。 【simple】さん [地上波(吹替)] 5点(2015-11-07 23:45:53) |
72.まさにB級映画の王道です。終始大マジメな顔をしてバカなことをやっている姿がたまりません。あと瑣末なことですが、面を突き破るほどの竹刀の殺傷能力には驚くばかり。国が違えば、剣道もずいぶんデンジャラスなスポーツになるんですね。日本の文化発信能力に一抹の不安を覚えつつ。 【眉山】さん [インターネット(字幕)] 8点(2015-05-15 22:16:16) |
71.今回もかっこ良い。飛行機も操縦しちゃうのかと思ったけど、それはないんだ。すかっとするし、長さもちょうどいいかな。1のオープニングをうまく使ってて好印象。 |
70.《ネタバレ》 ○前作とちょっと設定が異なるが、ハチャメチャ度でいえば前作以上。○ジャンプして爆弾を取り除くシーンは笑った。 【TOSHI】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2014-03-09 22:22:47) |
69.《ネタバレ》 前作はアクション映画か?と疑問視するところが割とあったのでがっかりしたのだが、これは面白い。ありえなさがアクションのぶっ飛び方で表現されている。とんでもネタの宝庫。ストーリーは大筋だけ、アクションを只管に楽しむ。楽しい。個人的にはマシュー・モディーンが一枚噛んでいるに違いないと思っていたのに、すれ違いがあったお父さん以上の何物でもなかったのでそこにはちょっと物足りなさがある。とは言え、アクション映画に関しては「おいこの絵どうやって撮ったんだよ!すげえよ!」と言わせてなんぼだと思うので、かなり高評価であります。ちょっとした気晴らしがしたいときにおすすめ。 【Gerty】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2013-10-10 13:55:19) |
68.アドレナリンを先に観て、こっちのトランスポーター2を観たので、ジェイソン・ステーサムがやたらクールで、真面目思えるのだが、まあ、おもしろければいいか。 【min】さん [DVD(字幕)] 7点(2013-06-27 22:47:36) |
67.なんか面白ければなんだっていいじゃん的な乗りで作られてるね。だから退屈はさせない。主人公フランクもキマッテるし。子供の送迎って。フランス人的につっこんでということなのかな。黒のアウディかっこいい。 【タッチッチ】さん [地上波(吹替)] 6点(2012-04-21 17:25:18) |
66.《ネタバレ》 あいかわらずカッコいいですね、このシリーズは。 前作同様に楽しめました。 あいかわらずカッコいい奴です。 ありえね~アクションの連続がカッコよく、 強すぎます。 テロとか犯人の行動にあまり政治的なものが見えません。 そういうのを必要としない映画です。 車の爆弾をクレーンのフックで外す場面が一番ありえなくてカッコいかったです。 カーアクションもいいですが、人間じゃねぇ超人アクションが楽しいです。 普通の映画だと車に轢かれそうになると「どこ見てんだー!あぶねぇじゃねぇか!」などといったイベントが起こるものですが、 この映画だともう主人公が轢かれそうになってもドヤ顔でドライバーに「大丈夫か?」と声をかけるくらいです。 【ゴシックヘッド】さん [地上波(吹替)] 7点(2012-04-16 02:00:21) |
65.《ネタバレ》 個人的には1と同じぐらいかな。 ザコならすぐ撃たれてるぐらいの至近距離で何回も銃口を向けられるんだけど 主人公はなぜかすぐには撃たれないので毎回毎回助かっちゃう。 本当に殺したいなら爆弾なんて使わず撃つでしょ、とか余計なことは言わないことです。 何も残らずヒマ潰しにしかならないが、ヒマ潰しにはとても良い。 つまり難しくないってこと。 【虎王】さん [DVD(字幕)] 6点(2012-02-21 17:43:35) |
64.《ネタバレ》 とにかく『良く思いついたなぁ!』と笑えるお馬鹿アクションがテンコ盛り、それだけだがそれだけで十分。 車の底に仕掛けられた爆弾が爆発する ↓ 加速して大ジャ~~~ンプッ!! ↓ 空中で半回転して車の底部を上向きに ↓ クレーンのフックに爆弾を引っ掛けて解除!! ↓ 大爆発!! ↓ 着地!! ↓ さぁ反撃だ! もうこれでお腹一杯です♪ 『物理的におかしい!』と突っ込んでしまった人に本作はまだ早いので『TAXI』当りで訓練しよう。 【ムラン】さん [DVD(吹替)] 7点(2011-12-12 21:14:22) |
|
63.これまた無難に適度にかっこよく作ってくれたなぁといった感じ。そこそこアクションはいいし悪くないと思うよ。 【とま】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-09-19 22:30:46) |
62.《ネタバレ》 いや~、前作より面白かったです。あり得ない展開の連続の映画ですが、そんなことにつっこむのは野暮ってもんでしょう、この映画では。無理な展開が苦痛に感じない映画でした。ただ、カーアクションは素晴らしいと思うのですが、直接のバトルシーンはジャッキー映画の劣化版?と感じるところも・・・。爆弾はずすシーンとか飛行機のシーンはなんでもありかと叫びたくなりました。しかしジェイソン・ステイサムはかっこいいですね。ハゲるならあんな風に・・・(ハゲたくないけど。) 【ほかろん】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-06-09 22:38:17) |
61.あまりに強すぎて、観終わった後には、爽快感しか残らない。いいと思います。 【なたね】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-02-18 23:30:52) |
60.テレビでやっていたので久しぶりに見ました。単純に面白い。ありえないドライビングテクニックにはチョット苦笑したけれど十分楽しめます。ジェイソン・ステイサム あんなはげ頭なのにカッコイイから不思議。 【フラミンゴ】さん [地上波(吹替)] 5点(2011-02-17 18:29:38) |
59.なかなか見ごたえがあった。展開は強引なことろもあったが、アクション映画としては気にならないし、アクションもバリエーションがあって工夫しているなと感じる内容であった。 【たこちゅう】さん [地上波(吹替)] 7点(2011-02-10 22:07:19) |
58.フランクは『ガンカタ』を習得しているらしい;(今やこのテのヒーローの必須条件かも…^▽^;?) 【果月】さん [地上波(吹替)] 6点(2011-02-10 11:49:24) |
57.トラポンシリーズ第2作。1作目を超えようとかいう気負いはまるでなく、おーんなじような映画をもう一本作ってみました、という趣向。まさに“シリーズもの”の鑑、長続きする秘訣です(まだそんなに続いてはいませんが)。今回、凄腕の主人公が請け負った仕事は「子供の送迎」、しかしこの子供が例によって例のごとく、悪の組織に狙われるのでした。しかしこの組織、最初は医者になりすましてこの子供に何やら怪しげな注射を打とうとたくらむ、たったそれだけの事を遂行するのにどえらく大掛かりな計画を実行しておりますが、しかも主人公の活躍によってこの計画が頓挫するやいないや、「じゃあ今度はB計画だ!」。抜け目が無いにも程がある、もしや、子供を送迎する運転手がとてつもない凄腕だったりしたらA計画が妨害されるかもしれないよね、とか予想してたんですかね。こういう無茶苦茶さがナイスです。ちなみに敵の首領は、剣道?の達人、らしいけど、その後の展開にはあまり関係無し。この辺りのテキトーさもなかなかのもの。 【鱗歌】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-01-29 16:23:20) |
56.うーん、、、ストーリーがあまり思い出せないほど印象が薄い。 アクションシーンの迫力は評価できる。かっこいい。 【ひまわり】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2010-11-17 18:23:49) |
55.《ネタバレ》 車を疾走させるシーンが多くて1作目よりタイトルらしくなったし、こちらの方が面白かったです。自分に課したルールを破って事件に巻き込まれた1作目に比べて、自分に課したルールが事件解決の動機付けに使われている。主人公の設定に筋が通り、その強さの説明にもなっています。どんなにピンチに陥ってもやられる訳がないスーパーマンぶりのおかげなのか、安直なCGもあまり気にならなかった。サブマシンガンを撃ちまくるお姉さんが、エロくてアブナくって、これも主人公が強すぎて負ける気はしないのだけど、男どもを相手にするより華があって良かったです。彼女の最期はちょっと呆気なかったかな。最後は「シェーン」でしたね。ちなみに車体の腹に付けられた爆弾は車を停めて手で外せば良かったんじゃないの。 【アンドレ・タカシ】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-10-31 03:07:34) |
54.《ネタバレ》 1作目の警部が処分されていなかったので安心しました(^_^ゞ 飛行機の件はちょっとやりすぎかもしれないけれど、それでもいいか。 【海牛大夫】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-10-03 09:54:28) |