62.話はそれほど面白くないが、デニーロの顔が終始凄い。 【ケンジ】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-05-19 21:36:35) |
61.《ネタバレ》 もう二歩、いやもう三歩踏み出せてない感じがします。ご都合主義は、この種の映画は当たり前としても、結末ありきで強引に運びすぎ。見所はデ・ニーロの、とぼけた演技のみかなぁ。ペンの即興説教も、それを聞いて改心するムーアも、下地が薄かったせいでシラけてしまいました。ただ、なにも期待しないで見るにはイイかも。 【fuji】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-01-08 23:37:42) |
60.前作よりも、鑑賞後の心温まる感動は有りませんでした。銃を使わずに蛇はだめだったのかな?デミは、この頃若いですね。 【SAT】さん [ビデオ(吹替)] 5点(2006-05-21 10:12:42) |
59.《ネタバレ》 どのシーン取ってもおもしろいと思いますが、やっぱりショーン・ペンの演説シーンは気持ちが癒されて最高です!この映画のDVD化をリクエストしちゃいましたが、私が言ったDVD化の理由「豪華キャストだから」は、初DVD化時のパッケージに貼られたシールに、しっかり書かれていました(私がDVD化を実現したんですよ!とは言いすぎですが、ホントウです)。 【teruhisa】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2005-12-23 21:09:19) |
58.《ネタバレ》 デニーロとショーン・ペンの神父姿というのは図柄的にもなかなか美味しいはずなのに、コメディ部分がコメディになっていなくて、少しも見所がない。一方で地味で清冽な空気感を醸し出す映像やセットは良くできているし(ラスト、橋から45度の角度で川越しに見える修道院は素晴らしい)、宗教的描写の部分は割と手を抜かずに真面目に対応しているので、ますます物語は重苦しく行き詰まっていく。まあ、監督が何をやっても沈鬱になっていくニール・ジョーダンなのですから、今から考えればここがミスマッチだったのでしょう。 【Olias】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-09-22 02:42:14) |
57.《ネタバレ》 全然期待しないで借りたから、結構ハラハラドキドキして面白かったな。 所長さんも脱獄犯の顔なんか覚えてないのかな。最後の演説の時もそうだったけどね。 それと、本物の著者はどうなったんだろうね。ちっぽけな修道院なんかにはいかねーよって感じなのかな。まぁいいけどさ。俳優さんって印象変わるんだね。ミスティックリバーの時と顔とか全然違うな~とか思ったりした。 【たこら】さん [ビデオ(吹替)] 6点(2005-08-18 18:25:59) |
56.これという見所がありません。コメディにしては全然ハジけていませんし…。ごくごく普通の作品という評価しか与えられません。 【K】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-08-06 18:23:18) |
55.ロバート・デ・ニーロとショーン・ペンの共演がコメディってのに何か好感持てた。ちょっとおとぼけ天然なショーン・ペンってのはなかなか観れないから、個人的にはそんなショーン・ペンが観れるということだけで、必見の価値ありだと思う。だが肝心の内容は少し物足りないものがあった。コメディといってもそんなにおもしろいわけでもないし、惹きつけるものがない。 【ヒョー$】さん 5点(2005-01-16 14:23:09) |
54.ショーンペン若いな~!ラストの演説シーンがよかった。 【オカピ】さん [地上波(字幕)] 6点(2004-08-23 00:41:41) |
53.リメイクといっても、前作とは全く違いますね。作品に漂う雰囲気は、ほのぼのとしていますが。最初は戸惑ったけど、いきあたりばったりに次々の問題に挑む2人のさまが滑稽でした。ショーン・ペンの演説、良かったです。何を話せば良いか戸惑ってたけど、僕はその言葉に充分感動しましたよ。ちょっと強引だけど、ラストも良いです。過去のネームバリューに拘らなくても、見終わった後は、ちょっと朗らかな気持ちになれます。 |
|
52.ショーン・ペンが若くて挙動不信感がイイっ もっとコメディーかと思ってたから少し残念。デミ・ムーアじゃなくてもよかったような。。。 【かずのすけ】さん 6点(2004-06-08 20:10:23) |
51.ラストがちょっと納得いかないような終わり方。本物のブラウン&ライリーは?など思うところも多かった。コメディだからってのもあるだろうけど、キャストもそんな好みでもないしいまいちでした。 【バカ王子】さん 6点(2004-05-09 03:00:47) |
50.《ネタバレ》 さらっと観れるコメディ映画ですね~。相変わらずデニーロの表情が面白い。ショーン・ペンの演説…私には付け焼き刃であんな素晴らしい演説できませんね~。不思議で可笑しい二人の逃避行でした。 【ゆうしゃ】さん 6点(2004-04-19 11:01:17) |
49.普通でした。コメディに徹すれば面白かったのになぁー。 【ぷー太。】さん 5点(2004-04-18 18:58:35) |
48.自分の言葉を通訳してもらっている最中にも、オーバーアクションで演技するデニーロがとてもいい。 |
47.キャストが凄いけど、映画としては地味で面白くなった。 【zero828】さん 5点(2004-02-24 21:24:20) |
46.洗濯バサミ始まり、くじ引きといい、コルト銃のチラシといい、スパイスのきいた小物には、たっぷり笑わせていただきました。あのマリア像、見る度に目つきが違って見えたのだけど...。 【トバモリー】さん 7点(2004-02-08 14:18:39) |
45.なんか皆さんが言っているように都合よすぎ!でもそう思いながらもハラハラさせられている自分がいましたよ。ショーン・ペンはなんかいい意味で馬鹿っぽくて、デ・ニーロはみじめっぽくてそのコンビがすごくよかった。最後のシーン、あれだけ強引にショーン・ペンのことを連れて行こうとしたデ・ニーロなのにジェスチャーだけでショーン・ペンが残るのを認めちゃうって言うのがなんかよくわからなく、なんで?とは思ってしまったけど、全体的にそういう部分がいっぱいあったからそこまで気にはならなくて、まぁ、7点 【野次られLOW】さん 7点(2004-02-06 23:00:06) |
44.《ネタバレ》 アタシは素直に楽しんだわよ。 適度にドキドキさせてくれて、ちょっと感動もあって、見終わったあと優しい気持ちになれるような、よくまとまった映画だと思うわ。 まあ「それって都合よすぎなんじゃ…」みたいなとこもいろいろあるけど、それには目をつむって素直に楽しんだほうがきっとお得よ、こういう映画は。 それにしてもショーン・ペンかわいいわー。 あの説教にはアタシも感動しちゃったわ。 5ドルで寝る女デミ・ムーアもそりゃあ改心するわよ、みたいな。 でもあの耳の聞こえない女の子、助けてもらっといて口がきけるようになったと思ったらいきなり告げ口って…母親に似て性格ひねくれてるわね。 ホホ。 でも幸いみんな convicted を converted に聞き違えてくれて一件落着ってわけね。 こういう映画、アタシ好きよ。 和やかな感じで。 【梅桃】さん [地上波(字幕)] 7点(2004-02-06 21:37:36) |
43.若き日のショーン・ペンはホントにカッコイイ!!やっぱりあの演説シーンはスゴいって。感動しましたもん。一癖あるデ・ニーロも好きですが、こういうチャーミングなデ・ニーロも大好きッスvv 【Ronny】さん 7点(2004-01-31 01:24:17) |