72.《ネタバレ》 正直、ストーリーは代わり映えしない。どんな死に方をするかというところを楽しむ映画でしょうね。主人公が必死に仲間を助けにはしるのだが、他の人は相手にしない、と。死の局面を真逃れたのにそんな事あるか?って疑問も感じるのだが、まあその辺はこの映画のお約束なので、置いといてと。このシリーズの最初の作品であるファイナルデスティネーションを見た時は、新しいタイプのホラーだと思って興奮したものだが、ちょっとマンネリ化しすぎ。 【シネマファン55号】さん [インターネット(字幕)] 5点(2015-03-03 17:12:25) |
【Yu】さん [DVD(字幕)] 5点(2014-05-07 14:34:42) |
70.さすがに3作目となると単なる死に方展覧会と化してますね。死ぬと見せかけて、まずフェイントでしょ・・・安心したところでホラやっぱり来た~!と騒いで楽しむ映画です。 【次郎丸三郎】さん [DVD(吹替)] 5点(2013-07-26 12:13:44) |
69.《ネタバレ》 絶叫系嫌いの自分としてはこれほど自分の勝ちを確信できる映画はない。でも現実では必死に嫌がると「なんだこいつ」と友人にさえ思われるのでなかなか断りづらい。でも大丈夫。俺には遊園地に行く友達なんていないからね!ちなみにマルチ版はなかなか面白い試みだと思った。2作目の生存者の全滅も記事になってたから。 【悲喜こもごも】さん [DVD(字幕)] 6点(2013-01-13 03:53:04) |
68.《ネタバレ》 13日の金曜日シリーズに並ぶスプラッター映画のシリーズです。スプラッター嫌いは避けなければいけない映画です。シリーズ初見の時ほどの衝撃はありませんが、やはりドキドキします。 【いっちぃ】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-07-15 03:08:27) |
67.《ネタバレ》 どんな死を迎えるかの謎解きが粗らすぎる。ひねりが一つもない。とにかく派手に 殺したい!が先行した造りであり、理由の後付けが稚拙で残念。ただ、それなりに退屈はせずに最後ま観れるシリーズにはなっている。ただ観終わっても救いが何ひとつないけどね。 【リニア】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2012-05-28 23:56:35) |
66.お決まりの展開には満足だが、死を回避する方法をもっと必死に考えて欲しい。 【たこちゅう】さん [DVD(吹替)] 6点(2012-02-29 23:44:29) |
65.こんなに安っぽい映画になり下がるとは、予想だにしえませんでした。 【亜酒藍】さん [DVD(字幕)] 1点(2012-01-21 01:44:38) |
64.やってることは前作までと大して変わらないがそれでいい。 どうやって死ぬのか。ただひたすらそれを観る映画。 妹が出てくるたびに顔が変わってない?ってぐらいに最後の最後まで顔が覚えられなかった。 【虎王】さん [DVD(吹替)] 7点(2011-11-10 01:38:08) |
63.そろそろもういいだろ的な空気が流れてる映画。もう前作以上のドキドキは無理だね。 【とま】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-09-21 22:19:32) |
|
62.《ネタバレ》 前2作に比べて明らかにレベルが落ちました。運命に逆らう工夫が見どころのシリーズだと思っていたけど、その努力が感じられない。殺し方をカタログ的に並べて、その周囲で登場人物をあたふたさせているだけに見えました。写真に死に様が予告されている理由は良く分らないけど、浅知恵で回避しようとして殺人を幇助する主人公のお姉さんの頭の悪さにイラつきました。その殺し方も、運命的というより業務上過失致死的な死に方が多くて納得しにくい。こうなると、ただの悪趣味な映画ですね。3作目ともなると、仕方のないことか…。 【アンドレ・タカシ】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2011-09-11 12:16:40) |
61.《ネタバレ》 あら、本当にコースター出てきちゃってるわ。やや展開がダルいです。2に比べてグロはまだしもショッキング度がいまいちでした。特に黒人さんの「誰が死ぬもんか!俺の勝ちだ~!」「グシャー!」。あれ完全にギャグでしょ。こういうのって一歩間違えるとコメディになっちゃうんですよね。ラストの電車のシーンはよかったです。てかあれを冒頭に持ってくりゃよかったのに。 |
60.《ネタバレ》 メアリー・エリザベス・ウィンステッド見たさで借りました。だから内容はこんなもんで別にいいです。一応1、2作目も観てますが、トニー・トッドは声だけになってしまったんですね。今回はドライブインのハンバーガーショップでのショックシーンが一番良かった。 【モンチョ】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-11-11 12:43:25) |
59.《ネタバレ》 序盤のジェットコースターの事故の描写はスピーディーで良かった。 前作と変わらず、微妙な証拠や根拠からの推理を通して「死」と対決していく様はシュール。 最後の不条理な展開は、死神の面目躍如といった感じで好きだった。 【タックスマン4】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2010-09-29 02:18:08) |
58.豪快な映画。鑑賞後の後味はホラーにしては意外と悪くないと思う。 最初のジェットコースターのシーン、日焼けサロンのシーンまでは緊迫感があってよかった。特に日焼けサロン、じわりじわりと死んでゆく。これはむごい、脳裏に焼きつく・・・。 これ以降は、グシャッ何とも気持ち悪い(視点を変えると逆に気持ち良い)死に方が多く、これに目が慣れてしまったのか、ちょっと笑えた。 最後の列車事故の発端が、見知らぬ人が捨てたちっぽけなお菓子のせいだなんて、何てこったい。。ある意味奴が死神だよ。許せん! 【ひまわり】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-09-21 23:04:23) |
57.ほーら言わんこっちゃない。ジェットコースターなんて信用ならんのだって。乗るもんじゃないんやて。あたしゃ、だざいふえんのジェットコースターにだって怖くて乗れせんですもん。ほんとジェットコースターって大嫌い。 【3737】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-11-21 23:54:02) |
56.《ネタバレ》 殺人ピタゴラスイッチ。 必ず死ぬという妙な安心感(笑)があり、あとはどう死ぬのか見守る映画。 結構笑えます。 【ふじりんご】さん [DVD(吹替)] 5点(2009-11-04 16:57:55) |
55.《ネタバレ》 前作に引き続き、人の死に様を見る映画。今回は暗いシーンが多かったので、過程がイマイチわかりずらい。黒人のマッチョさんがやられちゃう布石、とどめのシーンは笑っちゃいました。とりあえず、どのキャラも主人公の話に少しも耳を貸さないので、あんまり愛着がもてず、全員に死相がみえました(^^;) 【とむ】さん [DVD(字幕)] 4点(2009-03-20 14:57:27) |
54.3作目です。まだまだおかわりいけるって感じです。もう、どうにでもしてくれ。 【ジャッカルの目】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-02-28 00:12:56) |
53.《ネタバレ》 こういうエグイの苦手な人にはオススメしませんが、期待もしてないし、単純に楽しめました。なんで5ヶ月空いたんでしょう?ソレだけが疑問。 【さら】さん [DVD(吹替)] 5点(2008-06-18 11:26:46) |