47.原作読んでから観ました。辛口批評が多いので覚悟して観ました。原作はもちろん人物像とかもっと深く描かれてありますが「原作と全然違う!!」って言う程ではなくありません。鑑賞した環境が問題なのかもしれませんが、一番ダメダメなのはバックミュージックとか音響が大きすぎてセリフが聞こえないところが少しでなく多々あるところです。もうコレは映画としてはダメでしょう・・・。 【さら】さん [地上波(吹替)] 3点(2007-06-07 10:04:10) |
|
45.《ネタバレ》 子供向けと割り切っても、イマイチなできです。原作者のファンなだけに、ちょっとがっかり。本作の原作は未読ですので、そちらを読んで見ます。 【camel】さん [インターネット(字幕)] 3点(2007-05-15 17:37:21) |
44.友情有り、冒険有り、トキメキ有りの子供向け映画だと思えば、声優は凄いかもしれないけど、こんなもんかな・・・。 【きままな狐】さん [地上波(吹替)] 2点(2007-05-07 12:33:43) |
43.薄い。余りにも内容が薄い。 テレビで見たためにエピソードがカットされているからのか? 登場キャラクターの関係性が希薄なため、まったく感情の移入ができない。 せっかくお金を使って作るんだから、もっとどうにかすればいいのにと思ってしまう。 【きいろくま】さん [地上波(邦画)] 3点(2007-05-06 19:54:58) |
42.《ネタバレ》 劇場で見た時もかなりツラかったんだけど、テレビで見ても最後までじっとTVの前に座ってられなかった。何の意外性も無いストーリーの連続は、しばらく画面から目を離してても全く支障が無いんだよね。まるでジェットコースターのごとく展開の速い昨今の娯楽映画において、何とものんびりした作り。しかも恥ずかしいほどベタな台詞と展開。原作は未読だからナンとも言えないけれど、ホントにこんな話なのか? これじゃロールプレイングにもなってない。だって、主人公、何の問題にも当たってないし、何の苦労もして無いじゃん? ここまでご都合主義でトントン拍子に話が進んじゃうと、見ててハラハラもドキドキもワクワクもしない。ただ「フフん」って乾いた笑いしか……。しかも人物の描きこみが浅いから、主人公は「純粋で善良」と言うよりも「ただの暑苦しいガキ」でしかない。やたら思い込みが激しくて、自分の考えの中だけで問題を大ゴトにしていってしまう。あ~、こんな子が大きくなったらストーカーになるんだろうなぁ、と。ああ怖いコワイ。w しかも映像もがっかりだよっ! 街並みや景色なんか全く普通の世界だし、終盤で魔物が解き放たれるところなんて、まんま「レイダース」。向こうはCGを使ってるとは言え、制約の多い実写だぞ。お前らアニメだろうが、もっと魅力的なイメージは無いのかよ……。なんと貧しい想像力だ。また、皆さん声優陣を褒めてますが、みんな役者じゃん。ならアレぐらい当然でしょう? 結局、何から何まで意外性も目新しいことも何一つ無い映画なのだな。 【TERRA】さん [映画館(邦画)] 2点(2007-05-06 18:00:02) |
41.《ネタバレ》 どこかで見たなぁーと思うようなエピソードやキャラクターが目立つ。とくにロードオブザリングとエヴァとか。時間の短縮のために宝玉を集めるまでの過程を短縮しすぎたせいか主人公と他のキャラクターとの距離関係がわからないので、親を見捨ててまで仲間を助けるといわれても今一歩ピンとこない。主人公は悪くは無いのに、ストーリーが出来合いのカップ麺のような感じ。エピソードやストーリーなどをもっと丁寧に作ってほしかった。メッセージ性と松たかこは良かったので4点です。 【civi】さん [地上波(字幕)] 4点(2007-05-06 13:22:34) |
40.昨今のアニメの声優陣の酷さには飽き飽きしていたが、この作品に関しては頑張りが感じられたし、出来も良かったと思う。ただ、中身がねぇ・・・。声優陣にこの点数を捧げます。 【はりねずみ】さん [地上波(邦画)] 5点(2007-05-06 11:35:17) |
39.正直大人にはストーリー的には面白くない。宮崎アニメの偉大さを見ながら感じたりしてた。いきなりこうなる、みたいなところもいくつかあって気になったし。はあ?ってゆう。アクションも無闇に入れすぎ。ただ絵はきれいですね。それと思想的(世界観)部分が(クライマックス辺り)なかなか良くって、ほお・・とその辺は集中して見てしまったよ。あの異世界はちょっと矛盾してるけどね。 【Mari】さん [地上波(邦画)] 5点(2007-05-06 11:03:11) |
38.プンプンと偽善的な匂いが漂うストーリーで主人公に対して全く共感出来ません。率直に言うと、残念ながら大人が見るような作品では無いと思う。 【クロ】さん [地上波(邦画)] 2点(2007-05-06 01:25:46) |
|
37.伝えたい事は分かったつもりだけどストーリーがこれでは最後まで見るのも一苦労。声優陣も下手な人が多くて気が散る。 【リーム555】さん [地上波(邦画)] 2点(2007-05-05 23:58:51) |
36.要は大人のみならず最大の対象である子供も馬鹿にしていると。 今の子供のRPG(ファンタジー)に対する練度を舐めて貰っちゃこまるよ! 本当にすっごいんだからぁ!!(製作者サイドは全然気付いてないんだろうな・・) 30代以下のファミコン世代にはこの程度の似非ファンタジーじゃ通用せんでしょ。 全部パクリ、全部焼き直し、全部捻り無し・・正直頭が痛くなってきた。。 ストーリーもまともに組上げていないのにヴィジュアル重視の演出で 誤魔化そうという根性が気に入らない。 もう少し今の子供の生態というか現況を把握してから脚本を組み立てて ウソでも良いからせめて創ろうと言う姿勢くらい見せてくれ。 アニメ映画は非常に金が掛かるのは痛いほどに分かるけど やっぱり制作費を掻き集める為だけに民放と手を組んで 似非と模倣で塗り固めた作品を作るのだけは止めてくれ。 最後に8歳の息子から一言「パパ、Wiiしようよ」 「いまの映画はどうだった!?」「う~ん、何か普通。。」 映画館行かないで安上がりと思いきや子供は正直だ。。 |
35.《ネタバレ》 オリジナリティーを感じない、借り物ばかりだよ、原作者の宮部みゆきの趣味趣向が見えるようだ。『ドラゴンクエスト』や『ファイナルファンタジー』などのゲームをやって、『スターウォーズ』『ネバーエンディングストーリー』『ロード・オブ・ザ・リング』を観て、『新世紀エヴァンゲリオン』が好きだと誰にでも思い付く程度のものだよ。ただ声優が本業ではない松たか子が適性を感じるほど上手く頑張っていたので点数はやや甘めで。 【眼力王】さん [地上波(邦画)] 4点(2007-05-05 23:21:30) |
34.なにこの今更ファンタジー? 目新しい事もせず今何故この話を作って映画化? よくわかりません。 非常にベタ。そして感情移入の一切できない主人公。 絵だけに点数でこの感じ。 【とま】さん [地上波(邦画)] 2点(2007-05-05 23:16:20) |
33.展開の転換点を追うだけのような内容で、情緒やムードを作ったり、演出する気がなく、早送りで見せられているよう。 故にただただ世界観を押し付けられた印象に終わる(まあ、それ以前の問題も多分にありますが)。 どうしようもない脚本と演出。もっと勉強しましょう。 【カラバ侯爵】さん [地上波(邦画)] 0点(2007-05-05 23:07:03) |
32.「やめろおおおお!!」(何を?)「だって君は友達だからあああ」(えっそうだっけ?)映画として公開できるレベルに達していない。 そろそろテレビ局が中途半端に映画制作に関与するのはやめた方がいい。話題性にだけ気を遣って、小学生でも分るクオリティの欠陥はスルーするスタンスにはあきれかえるばかり。映画界というビジョンから退場する勇気こそ必要だ。 【正義と微笑】さん [DVD(吹替)] 2点(2007-04-30 18:06:09) |
31.ロールプレイングゲームやファンタジー小説の上等なパロディー。冒険の始まりには洞窟に行く、賢者から旅の目的を聞く、などのお決まり事に胸がときめく。しかし、皆さんも書いておられるが、時間が足りないのか、ぎゅっと要素が詰まりすぎていて見ていて疲れた。もったいないなあ・・・ 【サイレン】さん [DVD(邦画)] 7点(2007-04-02 02:50:50) |
30.《ネタバレ》 元ネタは「タリスマン」「はてしない物語」「ゲド戦記」「ラピュタ」それに「ファイナルファンタジーVII」ってところ? この作品独自のファンタジーの視点が全然感じられないのがキツいですね。これは原作者の責任かなぁ。それに展開が常に延々と、最初から最後まで唐突。伏線なしな物語が突拍子もない行動によってどんどん転がって見ているこちらは置いていかれまくり。登場人物はみんな納得ずくで動いているようですが。緩急のないエピソード羅列状態は、人に伝える話術がとっても下手って感じで、これは脚本家の責任かなぁ。大忙しなのに退屈、饒舌なのに表面的で伝わってこない、そんなかなり困ったちゃんな映画。作画はもう少し頑張って貰いたかったところ。一定のクオリティは保たれているのですが、これまた緩急のないカットが繋がっているので(肝心なところでモタつきます)テンポ悪ぅ。これは監督と作画監督の責任かなぁ。40年前の東映動画キャラみたいなデザインの主人公にあんまり魅力がなかったりしましたが、脇のキャラは良かったです。役者さん達によるアテレコは、声量がないのに無理に声出してる感が強くて聴いてて息苦しくなってきちゃいますけど・・・。これはフジテレビの(略 【あにやん🌈】さん [DVD(邦画)] 4点(2007-03-14 21:55:28) |
29.つまらない映画でした。中身が薄いような気がしてならなかったし、はっきりいって、原作を見てない人にはピンとこない映画でした。オチでも、あんな終わり方をしたら、やはり子供向け映画という印象しか与えません・・・ 【SAKURA】さん [映画館(邦画)] 3点(2007-03-14 13:29:28) |
28.原作読んでないけど、綺麗にストーリーが読める仕上がりだった。やっぱり宮部作品の映画化は難しいのかなぁ。「模倣犯」ほどひどくはなかったけど、何か物足りない。こんなんだったら、「クロスファイア」みたいに最初からオリジナルストーリーにした方がよっぽど面白かったかも。アニメのレベル自体は及第点だし、別に悪くはないんだけど・・・・・・。キャスティングにも表れているけど、何だかフジテレビが物語をゴチャゴチャにしてしまった感が否めない。 【ドラりん】さん [映画館(邦画)] 5点(2007-02-19 01:03:38) |