24.初めて見た時は、どこが面白いのかよくわからない作品でしたが、なぜかもう一度、麻生久美子のモッコを見たくなって、一年ぶりくらいに見ました。前回よりは面白く感じましたが、でもやはり全体的に話が薄い印象は変わらず、点数アップとまではいきませんでした。音楽にクレイジーケンバンドを採用したのは、この映画最高のヒットかも。昭和くさい感覚で作られる純喫茶は、まさに横山剣の曲に出てきそうです。 【ramo】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2011-09-01 18:46:13) |
23.面白い。淡々とした流れの中にもほくそ笑むような笑いがあって、 地味なホームコメディーながらも、ちゃんと映画になっていた。 宮迫のとぼけた親父役、娘役の女の子もいい味を出している。 やはりこの二人の親子キャラが一番印象的な作品だったが、 父親と娘のベタなシーンがいっさいないのもよかった。佳作です。 【MAHITO】さん [DVD(邦画)] 5点(2011-07-14 06:22:12) |
22.なんとはない作品だけど楽しめました。宮迫のいい加減な親父は『下妻物語』を思い出させ もはや十八番といったところか。仲里依紗は相変わらずそつがない。 濱田マリ演ずる母親と仲との距離感がリアルな感じで良かった。 【フラミンゴ】さん [DVD(邦画)] 5点(2011-04-04 04:20:53) |
21.《ネタバレ》 麻生久美子とは、一体どれだけ俺の心を鷲掴みすれば気が済むのだろう。 そんなことを考えながら観ていた時に、突然の「やりまん発言」。 宮迫と同じくらい動揺した。 やられた。 やられたけど、心にポッカリ空いた穴を一体誰が埋めてくれるというのだろう? 【バニーボーイ】さん [地上波(邦画)] 6点(2011-03-28 18:31:35) |
20.《ネタバレ》 「麻生久美子がヤリマン」辺りから、話が急にツマラナくなってしまった。ただ、仲里依紗は可愛く、演技も良かった。今度は料理の質を上げてから、喫茶店に再挑戦して欲しい。 【山椒の実】さん [地上波(邦画)] 5点(2011-02-26 21:54:07) |
19.わたくし生まれてこのかた女性に一度もモテたことのない、”悲惨の港”を地で行く、45歳、独身ブおとこでございますが、この作品”すばらしい!”のひとこと。すばらしい女優陣。すばらしい熊本男。すばらしいケンバンド!そしてそして、、、、、なんという身を焦がすせつなさよ、、、、、、、、、、、お願いだから自分でヤリマンなんて言わないでくれよ、、、、せつなすぎる、、、トホホです。、、、、でも日本に生まれて良かった!すばらしい、名作! 【男ザンパノ】さん [DVD(邦画)] 7点(2010-11-09 00:52:11) |
18.《ネタバレ》 6点~7点って感じなんだけど。 面白いとも言えず、しかしつまらないというわけではない。 美しい話などでは全然ないのだが、 本当にどこかにありそうな日常…というかこれは実際にあるね。 とにかくみんな演技が上手い。 あ、部屋に盗撮カメラのくだりだけは違和感があった。 【虎王】さん [DVD(邦画)] 7点(2010-08-20 01:38:34) |
17.どうも、あまり好きになれない人たちです。親父は世の中をナメたところがあるし、モッコはどこまで本当のことを言ってるんだか。常連客など面白いところがないわけではないけれど、全体としてはこれといってコメントすることがない映画。 【アングロファイル】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2010-05-30 21:53:32) |
16.背伸びしてない親子関係(母親も含む)がステキに思えました。全体としてはコミカルな映画ですがハートフルな部分もあっておもしろかったです。 【しっぽり】さん [DVD(邦画)] 6点(2010-02-06 21:16:26) |
15.《ネタバレ》 バリバリマニュアル通りのチェーン店より、テキトーな感じ経営者が、あか抜けない感じのインテリアでやってる喫茶店の方が、居心地いいですよね。宮迫氏の芝居が1時間30分を過ぎた頃から失速しているように見えたのは、ワタシがラストに向けてのシナリオに納得できないからでしょうか。店は、ミッキー・カーチスみたいな客に支えられながら、なんとなく続けて欲しかったです。 【なたね】さん [DVD(邦画)] 6点(2010-01-11 11:04:25) |
|
14.《ネタバレ》 終始ふざけた感じなのだが、役者たちがみんな演技派なので締まりあって凄く良かった。ラストは店が潰れて残念でした。にしても麻生久美子は巧いなぁ... 【映画】さん [DVD(邦画)] 8点(2009-11-15 17:07:49) |
13.前半はほのぼのコミカルな感じで良かったが、後半話が暗くなってきてめんどくさくなった。なんかこういった感じで後半に失速してくるパターンが多いような気がする、最近。 【紫電】さん [DVD(邦画)] 7点(2009-09-03 21:20:49) |
12.割と適当に作られた感があり、なんとも正統な評価はしがたい作品です。麻生さんは意外に!頑張ってます。今まで見た中でも一番のハマり役かもしれません。ただ、いかんせん自分的には娘(ナカリイサ)があまりにも、普通過ぎて、演技力不足もあり最後まで見続けるのに疲れました。宮迫さんとリイサさんにもっと演技力があれば評価はもっと高いと思います。しかし、この娘に罪はないけど、日本の映画界はこの程度の演技力で主演を張っていいのでしょうか? 【たかちゃん】さん [CS・衛星(邦画)] 4点(2009-08-31 20:54:33) |
11.「カメレオン」を持ってきたことひとつで、監督のセンスの良さを感じさせるのには充分。 【michell】さん [DVD(邦画)] 8点(2009-08-10 23:55:40) |
10.《ネタバレ》 たったいまDVDで、鑑賞しました。 最近の邦画のトレンドでしょうか。“ライトコメディ”ですね。 日本の家族は、健在とでもいいましょうか。ちょっと、説明っぽいシーンが多いので、映画らしさが失われているような気がしました。エピソードを小分けにして、全体の話をまとめるのに、腐心している分、映像で見せる部分が、少ないのでしょうか。このところ立て続けに邦画を鑑賞していますが、娯楽としても小品にまとまってしまって、映像作家の方々のいい意味でのこだわりが見えてきません。斜に構えた映画ばかりなので、ちょっとうんざりしています。 『低予算でも、映像に光るものはだせないのでしょうか。』 出演者は、それぞれ好演していました。麻生久美子さんは、よくもわるくもユニセックス的なキャラに活路があるのでしょうか。 【クゥイック】さん [DVD(邦画)] 5点(2009-08-01 18:18:40) |
9.《ネタバレ》 ほのぼのとしていて良いんじゃないでしょうか。 ダメ親父ではあるんでしょうが、いい親子関係だと思いました。 エンディングも何か…良かったです。 【かずまる】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2009-07-22 11:49:46) |
8.《ネタバレ》 だらしのない生活を送りかけていた父が、ふとしたことがきっかけで喫茶店をオープンさせる。その店が、またはちゃめちゃで。ダサさのクオリティーは半端ない。 そんな店に集まる客もやはり少し変わった人ばかりで。。 ダメ親父の宮迫博之と強気だが実は繊細な仲里依紗の親子関係が想像以上にハマっていた。ま、さすがに麻生久美子のヤリ○ン発言にはウケたけどね。 「ちゃんと感動させない」ってのが上手い。 感情が揺さぶられるような作品ではないが、クスクス笑っていたら、あっちゅー間に見終わってしまいました。面白かったです。 【urara】さん [映画館(邦画)] 7点(2009-07-22 09:55:02) |
7.とりあえずビールは、今夜が山だ並にツボにはまった。 【Yoshi】さん [DVD(邦画)] 6点(2009-06-17 22:50:01) |
【ケンジ】さん [DVD(邦画)] 6点(2009-06-02 20:20:34) |
5.ダサい事この上ない喫茶店を軸に、店主・その娘・従業員・常連が織り成す、美しくは無いがクスリと微笑ましい間抜けで憎めない人間模様が面白い。 今日もどこかでこんな間違いだらけの純喫茶がオープンして、そしてヒッソリと閉店していくんだろうなぁ。 【aksweet】さん [DVD(邦画)] 7点(2009-05-29 04:42:20) |