300.ロックストック好きなのでこの点数、10点でも良いです。似てるといえば似てるけど、このノリが好きな人には似てるからこそ楽しめるわけで・・・。ブラピはやっぱりイカレた(?)役が似合うよね。ロックストックよりは笑い所も多かったように感じます。「食ってるぜ(犬)」はかなり笑いました。でもこれ、笑いだけじゃなくて意味があることなんですよね、最後に・・・。 【chato】さん 9点(2003-06-22 17:11:35) (良:1票) |
299.(ネタバレあります)ほとんど内容覚えていないが、別に何も残らなくてもその場で楽しめればいいのだけれども、第一印象としてはこれくらいかな。何か口答えするたびに銃で撃つっていうシーンだけは覚えていて、これは面白く感じた。テンポいい作品は、情報を自分で消化することなく強制されている気がしてそれだけで抵抗感を覚えてしまう。個々のシーンに自信がなく、情報量でもって誤魔化しているだけだと思う。もちろん一つのギミックにはなるし、この映画はそれ自体が目的にもなっているので、それが新鮮に映れば得した気にはなると思う。ただ、そういったものを求めていないときに見てしまったので、見なければよかったと思ったのだろう。よくパッケージの裏とか見てから借りりゃよかった! 【トリプルH】さん 4点(2003-02-23 16:19:11) (良:1票) |
298.型にはまったテンポ系映画の優良完成型という感じ。つくりこまれてるけど、山場というか起伏がないかなあ。まあ、そういう映画を目指したのかもしれないけど。ブラピはこういうキャラクターが素敵。完成された不良キャラ。キャラは完成してるほうがいいね 【ようすけ】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2003-02-23 02:15:52) (良:1票) |
|
【☆そら☆】さん 10点(2001-12-20 19:10:32) (良:1票) |
295.ストーリー的には、『ロック・ストック・~』の方が上だと思います。しかし、場面々々の映像や、台詞回し等はこちらの方が完成度は上がっていると思います。実際にDVDで何回も観てもカッコイイ場面が多々ありました。特にオープニングは近年稀に見るオープニングと言えるのではないでしょうか?ベニチオ・デルトロは渋すぎ、カッコ良すぎです。決して美形ではないのだけど、あの色気はすごい。ブラッド・ピットはおいしい役ですね。他の役者も味ありすぎ。ガイ・リッチーには是非、恋愛ものに走らずに、この路線で突っ張って欲しいものです。 |
294.何か新しい表現を見つけようとしている演出に敬服。『ロック、ストック~』の時ほどは驚かなかったけど、やはり面白い。ブラピの超個性カントリーボーイぶりは素晴らしい。有名俳優嗜好ではないですけど、やはりブラピやデルトロが出てくると華やかでステキデス。二回見てやっと人間関係が理解できました。 【チューン】さん 8点(2001-10-16 11:00:29) (良:1票) |
293.ビデオでだらだら見ていたら、展開の早さについていけなくなった。そのうえ途中の残酷なシーンが目に尽き、なんだか嫌な気分に・。でも、途中からは、面白くなり最後はきっちり決まり、すっきり楽しめました。ただ、ロックストック~と比べてしまうと、前の映画が最高に面白いので、物足りないかも。こっちを先にみたほうがいいかも。デルトロ目当てでしたが、いきなり戦線離脱という感じでかなしい。 |
292.2回観ました!さいこーに面白かったです~早くDVD出ないかなーってプレーヤー持ってなかった・・・ 【ぷにきち】さん 10点(2001-05-24 17:42:52) (良:1票) |
291.マンガのようなテンポが最高!!NY⇔London間の行き来が笑えた~。ガイ・リッチーファンになっちゃいました!! 【ユイシン】さん 9点(2001-04-03 08:55:52) (良:1票) |
|
290.映像が凄い。ファイトクラブよりも新鮮。ストーリーもいい。 【M】さん 10点(2001-03-14 17:47:44) (良:1票) |
289.欧米のおバカ映画なんだろうが、こういうのが面白いと思える人とは生きてる世界が違うんだろうな。 |
288.《ネタバレ》 俺ね、欧米の方々の見分けつかないんですよ つけるつもりもないしね あいつらだって東洋人をみんな同じ顔に見えるって言ってるんで仕返ししてる気分ですわ だからこんな登場人物が無駄に多い映画見せられても、誰がとうなってるやら分かりません ブラッドピットのミッキーと、強盗のフランキーが一緒に見えたり ターキッシュと似たような白人の坊主頭もいたし マフィアのアビーと、ロシア人のボリスも見分けつきませんでした 髪型とか髭の多さとかで、かろうじて判断してやってざまあみろですわ まず最初の登場人物紹介が、何人かで流れ作業をしてるように見せかけてるんで知り合いとも思うじゃん オシャレな演出かなんか知らんけど紛らわしいんだよ コマゴマと場面が変わって別々に話が進行するのも、かったるいけど トミーが牛乳捨ててトニーが運転してる車が事故起こすとか御都合主義すぎて溜息でました オシャレだからいい?やかましいわアホ しかもそのシーンで一瞬時間を戻してるのがテンポを台無しにしてるし、くそダセエ(笑) んで最後に偶然に偶然が重なる糞展開でターキッシュがダイヤを手に入れてダグにダイヤを売りに行ったら アビーがまだ飛行機で戻ってきて終わり…で?なにそれ… 意味わかんねえよ、視聴時間返せ ドヤ顔でオシャレ演出を繋ぎ合わせた映画作る暇あったら、話作りの基本から勉強しなおせ 【花山卓】さん [DVD(字幕)] 2点(2017-08-29 05:11:02) |
287. "家のテレビの映りが悪い!アンテナの向きを変えても、家電に詳しい知人に相談しても、日曜大工で分解してもダメだった!困ったぞ!どうしよう!と思ったらオカンがチョップして一発で直してくれた!オカンスゲェ!!…"って感じの映画でしょうか。このとっ散らかった状況がラスト数分で一気にまとまって華麗な着地を決める感じは、アレだ、伊坂幸太郎の「陽気なギャングが地球を回す」を読んだときの気分によく似てる。1回目の視聴では誰がどの名前でどの陣営の人物なのかよくわからない内に話がどんどん進んでいく…って印象を抱いて困惑するだろう。安心してほしい。観終わった俺も未だによくわからん。でもそんな状態でもこの映画の面白さは問題なく理解できる。「なんかよくわからんけどスゲェ!サイコー!!」それでOKだ。いやホント面白かった!8点。 冷静さを取り戻してレビューを書いている今この瞬間、衝撃的な事実に気が付いてしまった。…デル・トロの出番ってひょっとしてあれだけ? |
286.とにかくオープニングからお洒落でかっこいい映画。全体的にアップテンポ&シナリオ複雑&登場人物多すぎ&カット割り早しで付いて行くのがやっと。 これは2回目以降の鑑賞の方がより楽しめると思う。まず1回目でストーリーの全容を掴み、2回目は登場人物達のドジっぷりに爆笑しつつブラピのファイトクラブシーンに燃えつつ小気味よいオサレな音楽に酔いながら酒でも飲みながらまったり楽しむのが良い。 注意点としては基本的に軽い映画だという事。雰囲気だけと言われればそれまでだが、登場人物達の絶妙な掛け合いや、コメディ要素を楽しめる人にはもってこいの映画だと思う。あくまで暇つぶし目的で観られる事をお勧めします。(映画なんて殆どが暇つぶしだと思うが) 【ヴレア】さん [ブルーレイ(字幕)] 9点(2016-11-02 08:53:39) |
285.《ネタバレ》 確かに、『ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ』にテイストが似ていますね。 別々の場所で始まった物語が、少しずつ絡み合い、最終的に一つの結論へ到達する。この手法は面白いですよね。 最後がどう帰結するのか、読めるようで読めないですし。 一番読めなかったのは、パイキーグループの逆襲。てっきり『アビー&トニー』、『ボリス』、『ソル&ビニー』、『ブリックトップ』の四つ巴戦になると思っていたので、意外な帰結ではあります。 こーゆーパターン、テイストが好きという人は、ここでのレビューを拝見するだけでもたくさんいます。それは何故か。 映画でもマンガでも、『正義VS悪』よりも、『悪VS悪』のほうが、絶対盛り上がるからでしょう。言うなればこれは、『悪人たちだけの天下一武闘会』。これでアツくならなきゃ男じゃないね(笑)。 とまあそーゆーことですから、『ベニチオ・デル・トロの早期離脱』『トニーの情け無い最期』『アビーの帰国』。コメディの視点で見れば面白いのかもしれませんが、天下一武闘会を期待していたものとしては、期待が大きすぎただけに、拍子抜けした感のほうが強いです。 何も期待せずに見ていれば、もっとはまれたかもしれません。 何しろ、テンポの速さとアクの強さは天下一品。見ている間は全然退屈はしないですから。 でもこのキャストと監督で期待するなってのは無理な話。見る前の期待値って大事です。 それにしても、『犬』=『パイキー』、『ブタ』=『ブリックトップ』を象徴するものだと思えば、犬がブタの人形食っちゃったのは、ラストのオチを暗示させたりしていて、なんか面白いかも。 まあ何にせよ、『スナッチ』は娯楽のみを追及した作品。映画に意味を求める人にはほんと向かない作品。これぞジェットコースタームービーです。 【たきたて】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2016-05-18 08:47:12) |
284.《ネタバレ》 とてもテンポがよくてファンキーなクライムコメディ。84カラットの巨大ダイヤを巡ってのドタバタ劇。 マフィア流の残酷な殺しもしているのでシリアスにもできる話なのだが、とにかくノリが良くてあっけらかんとしているので悲壮感や暗さはない。 【飛鳥】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2015-11-18 23:53:50) |
283.見事なくらい雰囲気だけで流れてしまっていて、登場人物の行動の焦点も絞られていなければ、それを補うほどの演出センスがあるわけでもありません。各シーンが、この上ない「小手先感」に満ちており、それが最後までつながってしまっています。 【Olias】さん [ブルーレイ(字幕)] 4点(2015-08-29 01:57:23) |
282.知人に勧められて観たのですが、2回観賞してもストーリーがよく分からなかった。燃える部分もなく、自分には合わないとしか言えない。 【次郎丸三郎】さん [DVD(吹替)] 4点(2015-08-01 11:20:05) |
【チェブ大王】さん [DVD(字幕)] 3点(2015-07-26 23:15:12) |