47.普通に面白かったです。メッセージ性もあり、なるほどという感じでした。 【大谷イレブン】さん [DVD(吹替)] 7点(2011-10-30 15:17:02) |
46.方向性としては至極まっとうなイラク戦争映画なんだけれど、アクションシーンの大部分がブレてて暗くって、ほとんど何やってるかわからないし、展開も全然スリリングじゃなく、サスペンを楽しむこともできず、映画としては非常に残念な出来栄え。 せめて戦闘シーンが昼間だったら…。 【poppo】さん [映画館(字幕)] 4点(2011-10-02 02:37:36) |
45.《ネタバレ》 アクション映画(戦争もの)としては非常に臨場感があり、ドキドキ感もあって面白かった。「ボーン」シリーズ同様に見せ方が上手い。大量破壊兵器については、この作品のようなことがあった可能性は十分にあっただろう。どっちにしても、アメリカが大量破壊兵器が本当にあると思っていたとは疑問に思うし、それの捜索が目的になっていたかと言うとそれもまた疑問だ。やはり、フセイン政権を倒すことが大前提で、大量破壊兵器の有無は、世界へのひとつの言い訳でしかなかったのだろう。大量破壊兵器が無かったところで、その時は非難されるが、戦争を行い一応の目的は達成されたので、後からすれば、アメリカ的には大した打撃ではなかっただろう。それにしても、そんな様々な思惑を知ってか知らずか、前線での任務に就かされる兵士たちは大変だなと思う。彼らには命令に従うことしかできないのだから。この作品を最後まで見ていると、結局は何もできずに振り回された感が強く、兵士の苦労を感じた。そして、もっと大変だったのがイラクの人たちなのだろうが…。 【スワローマン】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-08-21 22:49:18) |
44.こういった政治的にデリケートな問題をエンターテインメントにしてしまうアメリカ人の神経に感心します。 内容的にはかなり反米ではあるけど、それでもやっぱりアメリカの正義と良心を中心に展開するという開き直りにも脱帽。 日本人もそういうポジティブな発想を見習った方がいいのかも知れない。 そんな政治的背景を抜きにしても、作品としての完成度は高くて、単純にアクション映画としても楽しめる。 サスペンスという側面に関しては、大量破壊兵器がないことは子供でも知ってる現状では、やや苦しい題材となってしまった感じです。 逆に実はあったというファンタジーに持ち込んだ方が面白かったかも知れない。 アメリカの正義と良心さえあれば、それくらいの脚色は許されるんじゃないだろうか。 【もとや】さん [DVD(吹替)] 7点(2011-08-21 18:51:12) |
43.《ネタバレ》 僕は割と好きですね。「アメリカは正当な理由なくイラクに侵攻し、イラク人に不幸と混乱をもたらした」ということを正面から問題視している。こういう映画、他にもあるのかな? よく分かりませんが、その事だけでも好き。 アル・ラウィが殺されたあとの場面、夜のバグダッド。闇の中、いたる所で銃火が光り、火の手が上がるその光景が、平和がもたらされたわけでも何でもないイラクの状況を浮き彫りにする。 主人公はアメリカ軍内では末端から数えていくつかという低い地位であるようで、そういう人物が政府やCIAの高官と接触したり、疑問を追求するためにいろいろ動くのは少々不自然ではある。アクションとサスペンス、両方の要素を入れるためにはそれしかなかったんでしょうな。 【佐吉】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-08-06 20:18:31) |
42.少しだけ、期待してたのに..期待ハズレ..脚本は、誰にでも書けるって感じ..演出は、ところどころクサイというか、幼稚..派手なアクションものでもなく、シリアスな社会派作品にもなりきれず..映画として、中途半端..物語として、中途半端..残念... 【コナンが一番】さん [DVD(字幕)] 6点(2011-07-12 12:57:15) |
41.《ネタバレ》 イラク戦争が舞台になっているが、ただ舞台になっているだけで戦争の真実とかはあんまり気にしない方が楽しめる映画では。サスペンス色が強く最後までハラハラドキドキ して見られるところは面白かった。ただ、あんな主人公について行く部下も大変だな~というのが最初から最後まで離れなかった(実際離れた部下もいたし。) 【ほかろん】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2011-06-19 18:11:14) |
40.マットデーモンが出ている作品は、安定感があります。2011年時点でフセインもビンラディンも死んだし、大量殺戮兵器はイラクになかったことは明らかになっている。ただそれは現実の話であって映画の世界は違います。エンターテイメントとしてこれはこれでありではないかと思います。いかにもアメリカ万歳でアメリカ人が好きそうな内容です。日本人の私から見ると違和感がまったくないわけではありませんが。 【たかちゃん】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-05-08 16:22:12) |
39.《ネタバレ》 自分で期待値を高めてしまったため、少し肩すかし。戦争物というよりはイラクを舞台にした陰謀物のサスペンス。まんまボーンにストーリーイメージが似ている。 ならもう少しエンターテイメントにふっても良かった気がする。 【タッチッチ】さん [DVD(吹替)] 5点(2011-05-02 18:28:22) |
38.イラクの戦闘シーンなどが、満載のミリタリーファン必見の作品なのかと期待しましたが、イラクの真実を探るサスペンス映画になっていたのは残念でした。本国でも余り話題にならなかった作品でしたので。 【SAT】さん [DVD(字幕)] 5点(2011-04-23 19:43:30) |
|
37.なにもかもボーンシリーズそのままでしたね。後半からどんどん引き込まれて楽しめました。 【ギニュー】さん [映画館(字幕)] 7点(2011-04-11 19:17:16) |
36.《ネタバレ》 アクション映画としてのクォリティは高いと思うのですが、つまり、退屈することはないのですが、テーマ自体は既に誰もが疑って止まないイラク戦争における大量破壊兵器不在の問題であり、一人の米国軍人が単独行動で国際問題に迫るという非現実的とも言えるアプローチの仕方とも相まって、ちょっと気が抜けてしまうのです。 同時期に観た他の無名イラク戦争作品が意外にもハイレベルだったことがあったりして、個人的には低評価になってしまいます。 娯楽作品としては高得点とは思いながら、社会派作品なのだろうと受け止めているので、頑張っても7点献上止まりで勘弁といった感じかな? 【タコ太(ぺいぺい)】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-04-10 02:08:10) |
35.戦争映画かと思いきや、サスペンス的な要素もあり、残念な事に両方とも中途半端。かといって史実という事でもないので、何だったのかというのが正直なトコロ。印象に残る部分が少なく、見返すに値しない。 【HLB傭兵】さん [DVD(字幕)] 4点(2011-04-03 00:48:13) |
34.《ネタバレ》 最初から最後まで緊張感ビリビリで観終ったあと疲れました。ストーリーは単純でしたが見応えはありました。一軍人にあそこまでの大仕事が出来るのか?は映画なので目をつぶります。 【より】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2011-03-27 00:28:50) |
33.アメリカの思惑、偽情報に関する点をもっと追究する線で映画が進むと面白かったんだけどな。 イラクの重要人物を追っかける話が混ざって、焦点がぼけている気がする。 いずれにしても、見終わった後、面白さが伝わってこなかった。 【love】さん [DVD(吹替)] 5点(2011-02-26 10:09:52) |
32.《ネタバレ》 イラク戦争を舞台にしたボーン・シリーズという印象は否めない。娯楽映画としてみれば楽しめると思う。【ネタバレ注意】やはりイラク戦争への問題提起というより、娯楽映画の部類に入るだろう。最後はパターン通りの展開で、意外性には欠ける。 【mohno】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-02-08 23:07:39) |
31.《ネタバレ》 「イラクには大量破壊兵器などなかった。」ほかの方もいわれているように、なにをいまさら、と盛り上がらない。それも、正義漢と小悪人の暗闘のドラマに、歴史を矮小化してしまった。もともとの茶番劇をもうひとつ茶番劇にしたような、二重の茶番劇でした。 【goro】さん [DVD(吹替)] 3点(2011-02-03 18:43:51) |
30.《ネタバレ》 ボーンシリーズを想像しつつ観たのでアクションシーンを求める人は微妙かも。サスペンス色が強い作品。通訳の人がいつ出てくるのかと思えばそこでかぁ!って感じがしました。締めは微妙に後味悪し。黒幕を少しぎゃふんと言わせて欲しかった。 【とむ】さん [DVD(吹替)] 5点(2011-01-10 13:14:51) |
29.《ネタバレ》 ボーンシリーズ面白かったので、内容を良く知らないでレンタルしました。 観る頃には運悪く風邪を引いてしまい、見始めたらグラグラ動く画面で気持ち悪くなりました。 作品にとっても私にとっても、タイミング悪かったと感じました。 石油など日本も中東と繋がりはありますが、この戦争を見ても所詮他人事のイメージが拭えません。 そんな訳で感情移入が出来ないまま終わりました。 アメリカ人には興味深いのではないでしょうか? 【たんぽぽ】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2010-11-21 14:39:24) |
28.いまさらイラク戦争がアメリカ政府高官の陰謀だと言われてもなぁ。所詮、情報戦の失敗だろうに。 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(字幕)] 4点(2010-11-21 01:35:40) |