47.《ネタバレ》 前作『インク』超えはしなかったが、前作につながる小話や背景が描かれていて、良い架け橋作品。 中盤までは大した盛り上がりを見せないが、大学の派閥大会である”Scary Games”、これがいい。大会結果には失望で唖然としたが、流石のPIXARは一捻りも二捻りもしてあって、腑に落ちる映画の着地をしてくれる。 学生時代のサリーとワゾウスキーは、『インク』で受けた印象とは真逆で、ワゾウスキーの地道な努力している姿に惹かれた。 【カジノ愛】さん [インターネット(字幕)] 6点(2017-06-12 22:09:46) |
46.前作おもしろかっただけに正直蛇足。 前作だけで良かったかな、と。 【愛野弾丸】さん [地上波(邦画)] 5点(2016-07-17 20:09:37) |
45.《ネタバレ》 正直な所、モンスターズインクは子供向けで、子供の頃に観てたら楽しかっただろうな程度の作品と思っていたので、 油断していたせいかめちゃめちゃ良かったですね。 これだ!という名シーンや名台詞こそないものの、ストーリー全体の作り方が素晴らしい。 王道と言ってしまえばそれまでですが、王道創って見せて観る側を納得させることが、どれだけ難しいことか。 モンスターズインクを観た子供たちが大きくなってこれを観て完結するというのが、狙いだとしたら、本当に凄い作品だ。 【バニーボーイ】さん [地上波(吹替)] 9点(2016-05-01 08:18:13) |
44.《ネタバレ》 知識で補う努力家のマイクも、名門で天才肌のサリーも自意識過剰で見下している印象があり、二人より遥かに下の落ちこぼれと同じ立場になったとき、初めてスタートに立てたのだろう。あらゆる奇策で最底辺から下剋上で優勝する様は痛快で、だからと言ってハッピーエンドではなく、そこから更に二人を奈落に突き落とす。あまりに辛辣で残酷な事実を臆せずに描き切る。ウォルト・ディズニーの「夢はかならず叶う」の格言をここでは少し否定し、失うものがない二人が互いに足りない部分を補って叩き上げで現在に至るまでを、既存のスクールカースト・学歴社会への風刺を交えて説得力のあるものにしたのは、数々のイノベーションを生み出したアメリカの開拓精神によるものか。前作には劣るけれど、それでも一定のクオリティを輩出するのは流石ピクサー。 |
43.小3の息子と一緒に楽しませてもらいました。『モンスターズ・インク』を見ていないと意味のわからないところがあるので、先に見ておいたほうがよいです。マイクとサリーがどうして親友になったかなど、いろいろなことがわかります。息子と見る子ども向け映画は、2種類に分けられます。1つは、明らかにお子様向けで、大人は付き合いで見ているもの。もう1つは、大人も十分に楽しめるもの。『モンスターズ・ユニバーシティ』はほぼ後者だと思います。 【チョコレクター】さん [地上波(吹替)] 7点(2016-03-15 16:03:40) |
42.たいして面白くない怖がらせ大会がほとんどで、期待していた大学での講義が薄っぺらで残念でした。そもそも色んなモンスターばかりを登場させても食傷気味で、やはり人間があってのモンスターなんだと実感。 【noji】さん [地上波(吹替)] 5点(2016-03-14 22:49:30) |
41.前作よりドラマ性は深まってますが、斬新さが失せているのか面白味がありきたりです。 【ProPace】さん [地上波(吹替)] 6点(2016-03-13 21:00:38) |
40.子供向けではあるが、前作「モンスターズ・インク」よりは大人も観られる雰囲気になったと個人的には思う。 子供が中心にくる物語では無くなったからだろう。 【simple】さん [地上波(吹替)] 5点(2016-03-13 18:15:25) |
39.前作と同じく大人も楽しめるアニメでした。個人的にはランドールに哀愁を感じ、気になってしまうモンスターでした。歩いている後姿とか可愛過ぎる・・・。 【はりねずみ】さん [地上波(邦画)] 6点(2016-03-13 14:14:28) |
38.《ネタバレ》 第一作目のとんでもないまでの完成度をこえられないのは仕方がないとして、第一作目が大好きな方には完全に楽しめる内容の良作。 私はマイク田中の大ファン。もちろん吹き替えで(笑) 【JF】さん [DVD(吹替)] 6点(2015-12-25 11:25:51) |
|
37.子供にも大人にも良い映画だと思います。大人は大人なりに、自分の過去の大学生活や、うまくいかなかった就職活動など思い出しながら、そうそうあるあるってな感じで楽しめます。努力だけでも、才能だけでもうまくいかないものですね。ほかにもいろいろと重みのあるメッセージが含まれていますが、だからといって説教じみていません。逼迫した場面でガムを進めるママは本当にかわいかったです。PIXERはすごいです。 【のりもちあつあつ】さん [DVD(吹替)] 7点(2015-08-18 22:53:46) |
36.《ネタバレ》 順風満帆の大学生活を送るのかと思いきや波乱万丈な展開に驚き。マイクもサリーも苦労人だったんだね。しかもマイクの苦労っぷりときたら可哀想なレベルだし。それでもサリーとの友情物語は最高でした。久しぶりにモンスターズ・インクも観たくなった。 【ぷるとっぷ】さん [CS・衛星(吹替)] 7点(2015-07-09 01:27:54) |
35.《ネタバレ》 インクが好きで、やっと観れた本作ですが、続編どうこうの前に、あっち(アメリカ)のカレッジライフってこんななのかな?だったら大変だな…とそればかりが気になってしまいました。サリーが結構鼻に付くキャラだし、スクールカーストも厳しそう。良いところも勿論沢山ありましたが、自分的には笑いどころよりシリアスなシーンが多かった様に感じました。マイクが誤って人間の世界に迷い込む話かと思っていたら最後の10分くらいだったので拍子抜けしました。 【Kの紅茶】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2015-03-31 15:47:18) |
34.映画界の定説「続編は難しい」を体言してしまった残念な映画。 前作「モンスターズインク」が大傑作だっただけにこの映画を観たときの落胆はもうハンパナイ。 そもそもピクサーはアイディア勝負で奇をてらった映画ではなく定番でベタなストーリーをいかに面白く見せるか、というスタンスで映画を作っているだけに、一歩間違うとありがちで退屈な映画になってしまう危険性も常にはらんでいるわけでまさにそれが悪い形で具現化してしまったのが残念ながらこの映画だったということでしょう。 個人的に「モンスターズインク」が大好きなだけにとても残念です。 【あばれて万歳】さん [CS・衛星(吹替)] 5点(2014-11-09 14:51:05) |
33.面白かった!でもやっぱり1のスピンオフ感が有るね。劇場版というよりは、よくあるディズニー映画のOVA的な。でも1が好きな人は十分楽しめると思う♪ あ、1観てない人はアッチから観てね。 【movie海馬】さん [CS・衛星(吹替)] 7点(2014-11-05 21:30:22) |
32.あれだけすごい映画のパート2の出来がこれ?? とっても残念。 |
31.前作の記憶もないままに鑑賞。全編通してピクサーアニメのクォリティには脱帽する。特に野外での背景は実写かと見まがうほど。また本作の出色さはキャラクターデザインにも表れている。子供を怖がらせる設定にもかかわらず、どのモンスターも全く怖くなく、むしろ親しみやすくデザインされている。まあ、セサミストリートの「クッキーモンスター」もそうだが、まさしくアメリカらしい文化なのだろう。映画そのものはよくある学園もので、モンスターでなくても、アメフトでもなんでも成り立ちそうなプロット。 【田吾作】さん [DVD(吹替)] 5点(2014-07-03 09:27:31) |
30.確かに続編を作るとしたらエピソード1しかないんだろうけど・・・前作が大好きだっただけに、この劣化は残念。 【Junker】さん [DVD(吹替)] 5点(2014-06-27 23:30:59) |
29.前作は感涙レベルの良作だったけど、今回は泣くほどでは無かったかな。 それでも、友情物語としては良く出来ているし、大会から後の展開も良かった。 正直、大会終了時点では駄作に近い印象だったけど、そこからの盛り上がりは素晴らしかった。 見た目や大きな声で怖がらせるんじゃなくて、怖がらせる演出の組み立てをきちんと披露したことに感心しました。 あと、郵便係までで終わらせておいて、そこからのサクセスストーリーでもう1本作って欲しかったな。 どうやってナンバー・ワンの怖がらせ屋にまで上り詰めたのか興味あります。 【もとや】さん [DVD(吹替)] 7点(2014-05-13 10:31:55) |
28.《ネタバレ》 素晴らしい発想力、個性豊かな魅力に満ち溢れているキャラクターたち、最後までワクワク感が途切れない夢のあるストーリー展開…、今のところピクサー映画の中で最高傑作だと思っている「モンスターズ・インク」をこよなく愛する自分としては、続編である今作ももちろん期待して鑑賞してみました。なんですが、うーん、ちょっと期待が高すぎたのか、僕は前作ほど楽しめなかったですね。この、大学という狭い枠内で、落ちこぼれ生徒たちが最初は反発しあいながらも徐々に友情を育み最後は一致団結して勝利を勝ち取るっていう今回のストーリーって、モンスター大学という特異な設定を取り除いたら、あまりにもベタな青春学園ドラマに過ぎないですか、これ。それに今回は主要登場人物が全員モンスターで、前作の無邪気な人間の女の子みたいなアクセントのあるキャラクターが一人も居なかったのも残念でした。相変わらず綺麗な映像と、主役二人のユーモラスな遣り取りとか普通に面白いとは思うんですけど、観終わって、「モンスターズ・インク」がどれだけ完成度の高い作品だったのかを、僕はあらためて再確認してしまいました。普通に面白いんですよ、ただ前作と比べるとってだけで、映画としては普通に面白かったんですよ!←え、フォローしすぎ!?ごめんなさい(笑)。と、いうわけで6点~☆久し振りにマイク&サリーに出会えたことは素直に嬉しかったですけどね。 【かたゆき】さん [DVD(字幕)] 6点(2014-03-24 18:50:51) |