54.前作よりは良かった。しかし,冒頭のおとり捜査とか,落ち込んだ主人公とか,不要な気がします。ソーンジの雰囲気がとてもよくて心理的な恐怖を感じましたが,その後どんでん返しを狙って失敗しましたね。 【YHWH】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-03-04 18:40:25) |
53.《ネタバレ》 サスペンスにしては緊迫感にかけるし、犯人もなんとなくわかったし、正直そんなに面白くありませんでした。モーガンフリーマンが公衆電話に走るシーンはダイハード3を思い出しました(笑) 【TOSHI】さん [地上波(吹替)] 4点(2006-08-31 23:32:55) |
52.う~ん、内容が薄い..薄っぺらい..どんでん返しものとしても、唐突すぎる..作品に深みがない分、驚きはするが所詮子供だまし..リアリティーのかけらもない、B級作品..典型的な、ご都合主義ハリウッド映画!.. 【コナンが一番】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2006-07-20 16:52:15) |
51.続編とは知らずに見たのですが、問題なく見ることができました。真犯人には普通に驚いたし、緊張感もそこそこあり、やっぱりモーガン・フリーマンがいると作品自体が引き締まる感じがして良かったです。ただ知能犯を謳ったサスペンスとして及第点をあげられるかと言うと悩みます。もうちょっと犯人側に頑張って欲しかったかな。 【クリスタル】さん [地上波(吹替)] 6点(2005-12-11 20:59:59) |
50.《ネタバレ》 ここまでクソったれなCGをA級に果てしなく近いB級映画で使う映画も珍しい。よくみりゃ、リー・タマホリじゃん。僕は「007/ダイ・アナザー・デイ」のCGでブチ切れましたけどこれも見事にブチ切れさせてくれました。だって誰もがわかるCGを使ってあんなオープニングにされちゃ納得できないでしょ。おまけにクライマックスで血の流れもCG・・・。ぁぁ、見て損したわ。こんな作り方じゃ「トリプルX」の続編が未公開になってもおかしくないと思ったのは自分だけじゃないと思います。 |
49.モーガンフリーマン、フォ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!でも、やはりこの人主役ぢゃないな〜。どうも見ていて、他に主役がいるのに、脇役の活躍を見せられてるような気になる。 |
48.真犯人が非常にわかりやすい人だったので、やっぱりなって感じだった。盛り上がりも、見せ場もないまま終了です。モーガン・フリーマン出せばいいってもんじゃないのでは。 【civi】さん [地上波(吹替)] 3点(2005-11-28 06:46:35) |
47.モーガン・フリーマン目当てで観ました。最後のドンデン返しにはまあ普通にビックリ・・・といったところでしょうか。モニカ・ポッターはきれいだなぁ。ちなみに私もここに来るまで続編だったとは知らなかったクチです。 【ライヒマン】さん [地上波(吹替)] 6点(2005-11-27 21:57:38) |
46.《ネタバレ》 ラスト、女の人があんなに切れなければ気づかれなかったのではないでしょうか 【匡人】さん [地上波(吹替)] 4点(2005-11-26 09:02:33) |
45.テレビで観るにはじゅうぶんな内容でした。でもイマイチつじつまというか、話が上手くできすぎている感がありました。なんか突っ込みどころ満載なんだけどどんでん返しがあったので良しとします。 【たかちゃん】さん [地上波(吹替)] 6点(2005-11-21 23:11:54) |
|
44.誘拐された女の子のあまりの頭のよさにびっくり・・・俺、あの子ぐらいの年の頃はスカトロ的発言を連発して教室を追い出されてた気がする。 |
43.モーガン・フリーマンは存在感ありますね。最後までだまされていたんで、楽しめました。ただ、人を殺しすぎるよな。残酷さを売りにするんなら、殺し方に工夫が必要だけど銃で撃つだけだからなあ。これは、サスペンスとしてはマイナス要因ですね。製作者も反省してるでしょう。ちょっと、スッパイダ(失敗だ)なあって。 【パセリセージ】さん [地上波(吹替)] 6点(2005-11-21 11:59:47) |
42.トラウマを抱える刑事、最後のドンデン返し、紋切り型の展開だった。可もなく不可もなく楽しめた。 【ガンジャマン】さん [地上波(吹替)] 5点(2005-11-21 03:58:46) |
41.《ネタバレ》 あのオチではどうしても強引に感じるだろう。結局、悪人が2人揃う確率ということになるのだが、そこで「スパイダー」=網を張っている蜘蛛という題名が生きてくるのかなと。一番関心したのは、身代金受け取りで列車から投げさせる所だったりする。他のサスペンスにも言えるのだが、誘拐して部屋に閉じこめれば安心という危機意識の無さに呆れる。 【まさサイトー】さん [地上波(吹替)] 4点(2005-11-21 01:09:23) |
40.目新しいところが何もなく、サスペンスのレベルとしてはテレビの2時間ドラマ並。ペネロープ・アン・ミラーが見られて嬉しかったことに対して3点。 【Olias】さん [DVD(字幕)] 3点(2005-11-21 01:09:06) |
39.《ネタバレ》 謎が解ける部分もアクションも個人的にはお気に入りで、面白かったです。でもやっぱり後になってよく考えるとよく解らないところもありますね、主人公のほうが怖いよあれじゃ(笑)あとあんな悪女は一発でしとめちゃダメ!もっといたぶらないと! 【えむぁっ。】さん [ビデオ(吹替)] 7点(2005-11-21 00:13:47) |
38.《ネタバレ》 《ネタバレ》《ネタバレ》まあ意外な結末にしたいのならこれしかないのかなと。真犯人というオチとはちょっと違いますが“失敗だ~”とは思いませんよ。 【眼力王】さん [地上波(吹替)] 5点(2005-11-20 23:54:50) |
37.《ネタバレ》 やっぱり集中力が足りない自分はサスペンス苦手と感じた。モニカ・ポッター演じる真犯人には気付きませんでしたが驚きもしなかった。やたら関係ない人を殺しているゲイリー・ソーンジがしっくりこない。冒頭での相棒らしき女性が死んでしまうシーンは不要。特に見どころはなかったし、続編ということも見終わってから気付きました。前作はTV放送しない限り見ることはないと思います。 【マーク・ハント】さん [地上波(吹替)] 4点(2005-11-20 23:15:19) |
36.まぁまぁドキドキしたし。 人に勧めるほどのものでもないような気もするけど。 【レンジ】さん [地上波(吹替)] 6点(2005-11-20 22:54:19) |
35.前作同様にサスペンス好きにはしっかりした作りで良いかも。 サスペンスに必須な?意外な展開、意外な結末が素晴らしい。 モーガンフリーマンはそれほど「存在感」がある俳優ではないけれど こういう役には非常にはまり役、経験豊かな人間の役をやらせるなら やっぱり彼で正解。 |