バベットの晩餐会のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ハ行
 > バベットの晩餐会の口コミ・評価
 > バベットの晩餐会の口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

バベットの晩餐会

[バベットノバンサンカイ]
Babette's Feast
(Babettes Gæstebud)
1987年デンマーク上映時間:102分
平均点:7.26 / 10(Review 58人) (点数分布表示)
公開開始日(1989-02-18)
ドラマロマンス小説の映画化グルメもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-06-27)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ガブリエル・アクセル
キャストステファーヌ・オードラン(女優)バベット
ビアギッテ・フェーダーシュピール(女優)マーチーネ
ヤール・キューレ(男優)年老いたローレンス
ビビ・アンデショーン(女優)スウェーデンの宮廷女官
原作カレン・ブリクセン『バベットの晩餐会』(イサク・ディーネセン名義)
脚本ガブリエル・アクセル
作曲ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト"Don Giovanni"(ドン・ジョヴァンニ)
配給シネセゾン
字幕翻訳関美冬
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
38.姉妹の凛とした生き様、バベットの超一流料理人のプライド。三人に心まで貧しくなるなと教えられます。ローレンスの告白は切なく胸が詰まりました。
The Grey Heronさん [DVD(字幕)] 7点(2016-03-06 01:45:30)
37.《ネタバレ》 途中までは「おいしい食べ物は人の心を温かくする」とかなんとかいう話だろうと思っていて、実際そういう要素もありました。しかし、バベットが「芸術家は貧しくありません」というところに来て、膝を叩いたわけです。
お断りしておきますが、私は食べ物というのは栄養をとるためのものであり、味はよほどまずくなければ平気だし、料理が芸術なんてアホらしいというか、ある種の驕りだとしか考えていません。だから芸術云々はどうでもよくて、「貧しいか否か」がポイント。もちろん金銭的な貧富ではなく、精神的なものです。その点からいえば、主人公姉妹や彼女たちを取り巻く村人も、「貧しくはない」人々です。それが年を経るうちに貧しさが忍び寄ってくる。それがバベットの料理でふたたび心の豊かさを取り戻す、という結末でした。この「心の豊かさ」を描くために宗教が使われているわけですが、それはヨーロッパ人にとってわかりやすいからでしょう。信仰心が厚くても心の貧しい人はいるようで、宗教だからどうこう言うのはあまり適切とは思えません。また、姉妹に心惹かれながら去っていく男性が軍人とオペラ歌手(しかも得意なのがモーツァルトの『ドン・ジョバンニ』)というあたりも暗示的で、うまく対比させていたと思います。
まあ、芸術というか、料理を作る過程もいかにもおいしそうに描いており、グルメ映画としても成功の部類でしょう。しかしそれ以上に、「清貧の高貴な魂」を慎み深く描いていたという点に引きつけられました。
アングロファイルさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2015-02-28 20:13:30)
36.《ネタバレ》  「食」の楽しさを、長閑さと爽やかさをもって取り戻させてくれる映画。
 見終わると、美味しいものが食べたくなった。
タックスマン4さん [DVD(字幕)] 7点(2015-02-26 21:04:01)
35.どうってことない話ですが、清貧な人たちの心情を無駄のない淡々とした描写がしっかり伝えてくれます。質素な暮らしと贅沢な飲食のコントラストを観ながら人生にはメリハリが大切との思いを強く抱かせてくれる映画です。
ProPaceさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2015-02-17 22:27:21)
34.絶版なのかなかなか入手できませんでしたがようやく視聴することができました。宗教にすべてを捧げてきたのは老姉妹だけかもしれませんね。世俗に「毒されてる」私からみればかわいそうであのおやっさんが許せないのだが、本人たちはいたって幸せそう!なんだかんだ言って将軍が一番悟りを開いていた印象です。
HRM36さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2015-02-10 16:51:36)
33.2人の姉妹を中心に物語は進むのかな、と思っていたけど途中から思わぬ人が話の中心になった。
ホットチョコレートさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2015-02-10 04:22:23)
32.《ネタバレ》 二人の老姉妹に助けられて今がある家政婦のバベットが、村の人も招いて恩返しの晩餐会を開く物語。しかし、準備段階でのあまりの物々しさに警戒感を抱く人々。「味覚など持ってないふりをするんだ」と誓いあい、その時を迎えたが、ここからが圧巻。人は美味しいものを食べてる時は幸せになる。これは本能のレベルであり、逆らえない。いや、それどころかその光景を見ているだけで何となく幸福感があるではないか。バベットは黙々と料理を作り、それを爺さん婆さんが黙々と食べているだけなのに… 不思議なものだ。満たされて帰っていく皆を見送った後、二人はバベットが宝くじの当選金すべてを使ったと知る。カフェ・アングルでは12人分が1万フランだったという偶然は神の介在を感じさえ、信心深い者にとってはこれが一つの理由になりえるが、バベットの場合それだけではなかった。「一生貧しく暮らすの?」と心配する二人にバベットは「芸術家は貧しくありません」と返す。12人の心と舌に残る芸術品を作れたことが喜びであり、この域に達した天才料理家の誇りでもある。温かさと気高さをまとった見事な作品に出会えた。
リーム555さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2015-02-09 17:32:14)
31.多分、観る時の自分の感覚や状況で評価も変わるんじゃないだろうか。
特に前半は地味なので、これがいい映画だと思っていなかったら観るのをやめていても不思議ではない。
それでも、どんどんと引き込まれる。特に祈りの歌や言葉もその意味を考えてしまうぐらいジックリとくる。
とても静かな作品だが、「過ぎてしまった過去とこれからの人生」をちょっと考える。
simpleさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2015-02-08 00:08:59)
30.とても淡々として静かな映画。不思議な空気を醸し出した映画。
とまさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2015-01-01 17:21:41)
29.《ネタバレ》 料理の食材をみただけで恐れおののくというのが、飽食の国に生まれた私にはピンとこなくて、菜食主義なのか?いやいや魚やベーコン買ってたよな、とか、豪華な食事は罪だと考えているのか?などと、トンチンカンなことで悩んでしまいました。オーバーな演出が一切なく話は淡々と進んでいき、姉妹にフラレる男二人も潔く去り、タイトルにもある「晩餐」も、もう少し盛り上げてもいいんじゃあないか、と少しじれったく感じるくらいでしたが、観終わって、ああ、これでいいのだ、と思いました。静かな映画です。心が洗われました。
la_spagnaさん [DVD(字幕)] 8点(2014-10-02 22:35:38)
28.全然面白くなかった。
aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 2点(2014-09-28 01:25:57)
27.《ネタバレ》 とっても地味ながらも独特の余韻の残る印象深さがありますね。突然降ってわいたようなバベットの晩餐に、村人はおびえ、晩餐会の間は料理について無言でいることを約束し合います。しかしその村人たちがバベットの創った料理を食べていくうちに、無言ながらも徐々に高揚していく様は演出のうまさもあいまってとても面白い。まぁやっぱりおいしい料理はいいってことですよね~口に出さなくともおいしさは十分に伝わってきました。そんな一見直球な内容に見えつつ、人生の深さや命の尊さをさりげなくみせる構成力の高さも高評化の一因だとオモイマス
Kanameさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2014-08-18 13:31:25)
26.《ネタバレ》 バベットの料理を味わい、心までも癒されていくような寒村の人々と同じく、見る者の心までもじんわりと温めてくれるような映画。控え目に挿入されるユーモアのセンスも良かった。彼らは「料理の話は一切しない」と誓い合い、度々将軍が料理の感想を求めても天候の話などではぐらかす。しかし、彼らが心から料理を味わい、食事を心から楽しんでいるのが伝わってくる。それは料理のおいしさだけでなく、バベットの心からのおもてなしの気持ちが彼らに伝わったからでしょう。村人から尊敬されていた牧師とその娘である姉妹だけでなく、若かりし頃にこの村にやってきた将軍やパパンといった登場人物の心もとても美しい作品でした。
とらやさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2013-12-16 22:42:43)
25.ひさしぶりに見ました。何度見ても心にジワ~と沁みてくる、良い絵画を目にした時のような静かな感動をおぼえます。いつも寒々しい部屋で口論しているみんなが、美味しい料理を口にすると、「料理の話はしない」のに、心が温かくなって、ムードまで温まる。そういう雰囲気が素晴らしく素敵でした♪ ゴテゴテした余計なドラマ色を排しながらも観る側を飽きさせない大人向けの作り、傑作だと思います。
ramoさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2013-12-13 21:50:03)
24.ポジティブな意味でもネガティブな意味でも印象に残らない作品。
嫌なシーンがあるわけでもなく、印象的なシーンがあるわけでもなく…
過去に見ていて、それを忘れていてまた見たとしていても違和感がない、それぐらい自分の印象には残らなかった。
老いてから見たら違うのかなー
Sugarbetterさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2013-12-05 22:51:02)
23.《ネタバレ》 キリスト教になぞられた話自体、キリスト教信者でもない私には気色の悪い内容。
そこにもってきて、出てくるのは汚い男どもとしわくちゃバアサンばかり。
気取った将軍とやらも腹が立つ。
そいつらが、終盤はクチャクチャペラペラと騒音を出す。
しかも、美人姉妹の若い頃が、大して美人でもないというオマケつき。

何たるつまらなさ。
デンマーク映画を数多く観ていないだけに、デンマーク映画に対するマイナスイメージができてしまった罪作りな作品。
にじばぶさん [DVD(字幕)] 2点(2010-10-06 00:14:55)
22.《ネタバレ》 地味なのに痛快という不思議な味わいの作品。プロテスタントであることと寒村ということに加え、19世紀の灯りも相まって質素この上ない情景が綴られる。この質素さによって若かりし頃の姉妹がいっそう輝く。姉妹は敬虔な信者でありながら各エピソードによって温かみのある親近感を得る。物語ははっきり言って地味だ。でも退屈させない。クライマックスの晩餐会までの話の進め方も地味なりにサスペンスフルでじゅうぶん楽しませてくれる。料理はとても美味しそうで・・というよりお酒が美味しそうだ。もちろんそれを食し飲む人の表情からの判断でしかないが、一応お話上、料理を無視しようと腹に決めた連中だから大袈裟に美味しそうにはしないんだけど、結果的にその押さえた表情が良かった。まあ、わざとらしくトゲトゲした関係が食べた後に修復するってのは展開として大袈裟すぎのような気もするが。あと、調理シーンはもうちょっと魅せてほしかった。
R&Aさん [ビデオ(字幕)] 6点(2009-03-27 17:51:45)
21.《ネタバレ》 いい映画だぁ。この淡々としたストーリーってたまらなく素敵です。ウマすぎて仰天するけどその感情をひた隠すおじいちゃん。徐々にウマさ爆発で、もうどうでも良くなってニコニコになるおばあちゃん。たまらなく素敵なシーンでした。アチキもウマすぎて思わず仰天する食い物を口にしたいなぁ。料理=芸術なんですね。
トメ吉さん [DVD(字幕)] 9点(2008-09-04 13:16:13)
20.《ネタバレ》 晩餐会での村人の様子が面白いです。料理も素晴らしい。ですが、前半はちょっとつらかったです。
色鉛筆さん [DVD(字幕)] 5点(2007-07-27 06:04:33)
19.晩餐会の準備からがこの映画の真骨頂。ホントにみんな旨そうに食うので、思わずニヤリとしてしまいます。スッキリとした後口の、素敵な映画です。
Fukkyさん [ビデオ(字幕)] 8点(2007-05-09 03:48:56)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 58人
平均点数 7.26点
000.00%
100.00%
223.45%
300.00%
400.00%
546.90%
6915.52%
71322.41%
82136.21%
9610.34%
1035.17%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.50点 Review2人
2 ストーリー評価 9.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 9.00点 Review4人
4 音楽評価 6.00点 Review1人
5 感泣評価 5.00点 Review1人
chart

【アカデミー賞 情報】

1987年 60回
外国語映画賞 受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1988年 46回
外国語映画賞 候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS