92.折りたたまれたストーリで迷子になり、無理やり納得させられながら話が進む。けど、おおっと思うストーリで面白い。 【afoijw】さん [DVD(字幕)] 5点(2012-01-22 01:29:01) |
91.《ネタバレ》 近未来的な構造物のデザインがとても素晴らしい。 けど、ストーリー的には肌が合わずとても退屈でした。 【Pea Shan】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-05-21 00:13:19) |
90.序盤、忍耐強くしっかり見ておかないと途中で???と迷子になりますね。オチのどんでん返しがミソなんでしょうが、よくあるといけばよくあるパターンでそれほどの驚きはないです。もう一回みるともう少し楽しめるような気はします。 【茶畑】さん [DVD(字幕)] 4点(2009-12-29 17:12:40) |
89.《ネタバレ》 一番の不満は、登場人物の少なさ。 これじゃ途中でネタばれするじゃん。 脇にもう一人入れて伏線張らなきゃ。 ミスリード無しじゃ、オチが浅いよ。 シリアスな企業スパイ物かと期待したのに、 ラストは007のパロディやもんな。 安いなぁ… 【海之松】さん [DVD(字幕)] 5点(2009-09-29 22:54:32) |
88.面白く拝見した。邦題があまりにもひどいのが難点 【からいもの】さん [映画館(字幕)] 7点(2008-12-14 14:51:11) |
87.筋も通っているし、映像も凝っているしいいんだけど、縦に長いだけの金庫がしょぼい。あと邦題が意味不明。 【色鉛筆】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2008-12-09 07:47:05) |
86.《ネタバレ》 ちょっと異質なスパイ映画。自分をスパイだと信じ込んでいる主人公が見ていて面白いです。話は淡々と進んでいきますが、最後の爽快感は良いです。 ヴィンチェンゾ・ナタリだと言うことでちょっと期待し過ぎたかも。 【民朗】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-08-05 01:28:17) |
85.「いかにも低予算」といった作りで時間も短いけど、内容には引き込まれるものがある。途中で結末がわかってしまったのは、この手のストーリーではありがちな展開だから。DVDで夜中に鑑賞するにはいい映画でした。 【kaaaz】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-05-11 00:37:26) |
84.CUBEの監督ということで鑑賞しました。わりと楽しめましたが1回見ただけでは全てを理解することはできないですね。2回以上見ないと分からない映画だと思います。 【エムシュー】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-02-26 12:43:01) |
83.ヴィンチェンゾ・ナタリの良いサスペンスです。大好き。 【フッと猿死体】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-11-25 15:02:07) |
|
82.《ネタバレ》 <<鬼ネタバレあるので注意してくださいw>>面白かったんだけど、今一歩。金庫が出てくる前までは、スリルと緊迫感があり画面に釘付け。ただ、あの金庫のCGのショボさに、かなり引いてしまい、最後のオチもどこかで観た展開でトーンダウン↓「ゲーム」と「ユージュアルサスペクツ」を足して2で割ったような感じ。まぁ、観る順番が違ったら良かったのかもしれないけど。サリバン=ジャック=ルークスというオチは弱かったけど、恋人のために自ら潜入したというオチは悪くなかったです。 【グングニル】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-06-02 19:16:58) |
81.シリアスでスリリングなストーリー展開に、すっかりハマってしまいました。自分的に、途中までストーリーに難解な部分もありましたが、最後は予測できなかった分、派衝撃的で、なおかつ爽快な気分になれました。かなりまとまりもあって、良作だと思います。今後も監督に期待です。 【SAKURA】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-03-02 23:16:42) |
80.講演でのシーンや室内のあらゆるシーンでの全体を撮らない映像、が観ている方に不安を与えていたと思います。そういうさりげない映像演出はとても上手でしたが、脚本が読めてしまい、残念でした。 【kaneko】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-01-05 11:23:08) |
79.《ネタバレ》 この監督の作品ってホラ+妄想がベースっていう感じですよね。「CUBE」や「エレベイテッド」のようなシチュエーション限定作品では監督の妄想力が最大限に発揮されるんですがそういう枠を取っ払ってしまうと今一平板な印象しか残らない。多分キャラの作りこみ不足や演出力等が原因なのでしょうが独自の魅惑的「妄想」を描きうる監督だけに頑張ってほしいなと思います。 【MEL】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-06-27 11:26:15) |
78.え、こういう映画なんだ、と少し面食らった感じでした。脳がしっかりついて行かず、雰囲気で理解して、雰囲気で楽しみました。前作同様、全体的に無機質な質感がとても美しく。セットとか綺麗なとこはほんと綺麗なんですが、メカニックデザインでちょっとちゃっちさを感じるとこもしばしば。この監督はワキワキした機械が好きなんだね。ただ今回、全体的に監督の持つ雰囲気と、作品の方向性が少し噛み合っていないようにも感じました。 【イチェルコ】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-05-23 00:08:50) |
77.《ネタバレ》 メカや建築物を撮る時の見識が、女性の魅力を引き出すことやファッションに対してはまったく感じられないのは監督がジージャンズ系だからなのでしょうか?主人公がわけもわからぬままあちこち飛び回って、空間的には広がりのある脚本のはずなのにずっとCUBEと同じような閉塞感がつきまとう。しかしダウナー系の雰囲気がこの手のストーリーとしては珍しく、けっこう快感。来るべきカタルシスがなかなかやってこないことに不安を感じ始めた最終盤、遂にきましたその瞬間が。エレキギターによる“ぶわーん”というダウナーハイとでもいうべきBGM!「おぉ、カクイイー」と思ったとたん決着は一瞬でついてしまい、すぐに究極のダサファッションシーンに突入だ。これはすごい。[やぱ、スーパースパイといったらレイバンだべ?]というテレビショッピングを彷彿とさせる主人公の格好・・・企画外の驚異・・・あぁこういうの大好きよ! 【皮マン】さん 7点(2005-02-25 21:12:26) |
76.CUBEと同じ匂いを持っているこの作品。 始めは、理解できないが、だんだんわかってくる楽しさがある。 でもCUBEには負けるなぁ(笑 【Takuchi】さん 7点(2004-12-04 16:30:27) |
75.う~ん。「CUBE」に比べると、っていうのはありますが、なかなか面白かったです。こちらははっきりとした結末が用意されているので、そういった点で良かったかなぁと思います。ただ途中ちょっと中だるみ感があります。 【チャコ】さん 6点(2004-11-05 16:47:58) |
74.キューブを脱しようとしつつもキューブで見せた映像作りはやはりこの作品でも見られます。規則的に統制された世界・映像が好きなんですかね、ナタリ監督は。裏の裏の、そのまた裏を・・とこの監督だからこそ期待しちゃうところですがこじんまりとしちゃった感が否めません。CUBEを自分は楽しんだ口ではないですが今作品もまたハマれずに終わってしまいました。ルーシーリューを好きじゃないのがけっこう大きい。 【HIGEニズム】さん 5点(2004-09-29 07:11:23) |
73.なんか終始静かな映画だった。雰囲気的には好きだが、私にはちょっとついてけませんでした。もう一回観たら分かるんかな。でももう一回観ようとは思わない。にしても「CYPHER」つ~ちゃんとした原題があるのに、「カンパニー・マン」なんてかなり適当な邦題付けるもんだね。 |