10.《ネタバレ》 観ていて菊池寛の小説「形」を思い出した。主人公は、実は既に中年に達した男なのだが、いろいろなことがとにかく「初陣」なのである。フランスでさえまだ結構差別が残っているのが窺われるので、日本でこの作品を、ストレートに面白いとはなかなかいいにくい。実際、文字通り、ストレートではない面白さ、がこの作品にはある。観終わって主人公を中心に置き、登場人物全員の差し引き損得勘定を考えると、やはりこれはよく出来た噺なので はないかと思う。誰もクビにならないのがおかしいかな、と一瞬考えたが、パレードの効果で新規顧客層への訴求ができている点と、実地に即した品質管理工程を見せて以来工場見学が好評になったということで、売上増が十分見込まれると予測でき、リストラ枠が消滅してもどうやら辻褄はあっているようだ。 |
9.予告編を観て面白そうだなぁと思い観てみたのですが、予想以上に面白かった。ダニエル・オートゥイユがだんだん自信を取り戻していく過程が面白かったです。。 【viva】さん 7点(2003-11-11 15:32:29) |
8.とてもほのぼのするあっさり風味のコメディ。下ネタもあるにはあるんだけれど、下品な感じもせず安心して見られました。時間も80分たらずで、丁度いい感じ。むしろもっと続きを見たいと思ったくらい。腹を抱えるほどの笑い少ないけれど、暴力映画を見慣れていた自分には、この作品をとても微笑ましく思いました。特に『ブレアウィッチ・プロジェクト』を見た後だったので、余計にそう感じました。 【プミポン】さん 6点(2003-10-06 00:35:45) |
7.主人公の同僚でホモ嫌いのおっさんよかったです。かわいい。 【キュウリと蜂蜜】さん 8点(2003-09-19 21:55:12) |
6.ドパルデューが少しかわいそうでした。同情してしまいました。すごい役者さんですね。ほかの人たちも個性的でおもしろかったです。 |
|
5.なかなか面白かった。話題になった「アメリ」より、私はこっちの方が好きです。子猫の扱いが良いなと思った。同じ子猫と言い張る主人公に何処か違うと言う隣人。そっくりだけど違う。いいなあ。最初と最後の記念撮影もよかった。あと、上司。さすがに名優、大いに笑わせてもらったので、1点追加。人生、ほんのちょっとのことで何がどうなるかホントわからない。 【大木眠魚】さん 8点(2003-08-30 01:47:57) |
4.メルシィ~!人生何がきっかけで変わるかわかんないね。楽しかった!それにしても、あの帽子・・・(似合ってたじょ) 【桃子】さん 9点(2003-08-20 15:32:10) |
3.《ネタバレ》 面白かった~!!ゲイ嫌いだったのにご機嫌取りしているうちに自分がゲイになってしまった男が最高でした。久しぶりにいい映画をみたな~と思いました。 【ジョナサン★】さん 9点(2003-08-11 11:20:07) |
2.なんか、無理やりって感じ。ヴェヴェール監督だから観たけど。奇人達の晩餐会のほうが、面白かったな。 【タイツE】さん 6点(2003-08-08 12:57:03) |
1.リストラを回避する為に“ゲイ”を偽装した主人公の顛末や如何に!彼の勤めているのがコンドームの会社というのがミソで、噂が噂を呼んで社内中が大騒ぎにはなるものの、話の進展は意外な方向へ・・・。うだつの上がらぬ主人公の人生巻き返し物語といった、至ってありきたりなテーマではあるが、F・ヴェヴェール監督が描く独特のエスプリの効いた本作は、少々大袈裟に言えば、我々観客に生きていく希望と勇気を与えてくれる。差別問題をも孕んで重くなりそうな展開を、からっと明るく、いかにもフランス映画らしいウイットに富んだ笑いに包み、さらに極めて鋭いその人間観察により、見事な人生賛歌となっている。 【ドラえもん】さん 8点(2003-07-24 23:45:01) |