|
177.《ネタバレ》 まぁ、B級にしては面白かったかなという感じです。 1作目がかなり良かったので酷評されるのも分かります。 キューブシリーズと見せかけて実はぜんぜんキューブとは関係ない映画を以前見ましたが、 これはその点では一応はキューブ(しかもハイ・キューブ)だったので安心しました。 序盤から中盤はなかなか面白かったと思います。 当時流行のシチュエーション映画を軸にした異次元体験が面白かったです。 1作目よりもB級な内容を中盤まではなんとか誤魔化せました。 しかし後半ではショボさ、B級らしさが露呈します。 キューブが崩壊してゆく場面が最悪でした。 衝撃の展開はベタで面白いです。 ハイキューブという高知能、高次元をテーマにした話は、アイディアや題材はなかなか面白かったのですが、 製作者側のセンスの無さでその多くが台無しになってます。 【ゴシックヘッド】さん [DVD(字幕)] 4点(2015-01-15 22:33:00) |
176.第一作は名作。でも、この手の映画の続編には全く期待してはいけない。そうと知りつつ、借りて見てみたが、やはり想像通りのダメっぷり。 設定、展開、登場人物などもろもろが、前作と同じような作りであるのだが、前作にあった緻密なシナリオはもう微塵もなく、面白くない。 謎の数字も結末は「え?それだけ?」とずっこけるシロモノ。次々明かされる「意外な事実」も伏線がなく取ってつけたよう。数多く登場する人物もほとんどがストーリー上無意味な存在で、いてもいなくてもどうでもいいような奴ばかり。壁が迫ってきたり、謎の四角形が襲ってきたり、と前作キューブにあった「洗練された独自ルール」に反するような「例外」的仕掛けも多くうんざり。時間の遅れだの、パラレルワールドだの色々新要素が出てきてはいるものの、だから何なの?それによってお話が面白くなってるの?としか思えないものばかり。 制作費が安そうなのも、今回も健在だが、今回はその安さゆえの「チャチさ」がかなり目立つ。CGというかSFX的な部分が本当にチープで、見てると失笑モノ。 役者ももう少しどうにかならないのか。アジア系の盲目の女は妙にブサイクだし、赤いドレスの女はなぜあんなに背中が汚いのか?あの背中には何かわけがあって最後にそれが明らかになるのかとすら思ってしまった。 前作が「ワンアイディアで勝負!」の作品だったから、その続編に期待してはいけないのであるが、全く想像通りのダメ映画。でもこういうサバイバル映画好きなんだな~。最後まで見れるだけの楽しさはあったので6点。 【椎名みかん】さん [DVD(吹替)] 6点(2013-04-30 00:20:14) |
175.神秘的なカラーも模様もなく、現代的というかSF的というか味も素っ気ない真っ白な部屋、初めっから超駄作を予感させる。部屋の扉など手動からワンタッチの開閉、いかにも米国的だ。トラップはグレードアップしたものの、人間模様は何処へやら、改めて前作の良さが良さが感じられる。 【ESPERANZA】さん [DVD(字幕)] 2点(2012-11-11 12:50:46) |
174.うわぁ、なにもかもアッサリ。アメリカ人が好きそな味つけ。 型通りのキャラクター設定の登場人物たち。ちょっとだけサスペンスフルな、わざとらしい展開。ストーリーがない分、ちょっとだけSFを絡めてみたよ。ラストは意外性を狙ってみたよ。意味はないけど深い意味があるように見えるかな?そうそう、映像はやっぱスタイリッシュじゃなくちゃね。頭の悪い人でも十分楽しめるよう、頑張って作ってみたけど、どうかな~♪ …と、胸張って言われた感じ。 そんな事イバって言われても困るな~というのが、ワタシの感想。 95分間、退屈はしないんですけどね…。そんだけ。 【りりらっち】さん [DVD(吹替)] 4点(2012-07-16 22:41:13) |
173.《ネタバレ》 これを観て、前作「CUBE」の素晴らしさを再認識した次第です。続編ですから、どうしても比較してしまうわけですが、そうすると色々な点で駄目だなぁとツッコミ入れたくなっちゃう。勿論、全く同じ事を繰り返しても仕方がないので、CUBE状の密室でくり広がられると言う基本要素は踏襲しつつも今回は「四次元」世界という新たな展開を加味している。まだ最初のほうは謎解きらしいストーリー運びでそれなりに観れるのだが、時間が遅くなったり早くなったりするとか、平行世界の自分たちとはち合わせして闘ったりとか、この四次元という設定が終盤はもうなんでもありのような感じになってきてしまって興ざめ。そもそも「CUBE」は、人間の葛藤の面白さが一番の醍醐味であって、CUBEという密室はそのドラマを浮き立たせる為のただの箱にすぎないわけだが、本作はそういう人間ドラマよりも箱のほうに主軸を置いていて、設定だけで最初から最後まで突っ走っているわけです。これでは面白さが半減するのも無理はない。「CUBE」の生みの親であるヴィンチェンゾ・ナタリは本作には全くかかわってないので、続編とは考えないほうがいいのかも。 【あろえりーな】さん [DVD(字幕)] 5点(2012-06-18 17:03:02) |
172.《ネタバレ》 最初の数分は楽しめる。今回は4次元か!なんて思ったりもしたけれど、みんなが別れた辺りからもう見れたもんじゃないグダグダ映画に。前作では謎が明かされず、極限での心理状態を楽しめる作品だったのだが、今回はそれすらも中途半端だった。最後の暗号の芸の無さにも驚いた。別にいらんやないかと。 【Fukky】さん [DVD(吹替)] 3点(2012-01-01 21:35:06) |
171.《ネタバレ》 前作を見事にぶち壊してくれてますね。話のテンポは悪いし、前作のような緊迫感がなく、無駄に時間やらの理解し難い設定が増えちゃってるので取っつき辛い。段々とそれぞれのキャラ設定の掘り下げがありますが、結局兵器会社に関わっているのがわかるだけで、それで結局なんだったの?という疑問が非常に残ります。また締めもあまりにも唐突で説明が全くないのでえっ!?えっ!??という感じで終了。 【とむ】さん [DVD(字幕)] 2点(2011-09-20 00:38:24) |
170.4次元構造という発想はいいが、表現がいまいちわかりにくい。ドキドキ感もなくなっていたし。 【たこちゅう】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-12-17 01:00:23) |
169.《ネタバレ》 1の世界観は崩壊してはいないものの、特に新しい点も見当たらない。例えて言うなら、1のアナザーストーリーと言ったほうがいいかもしれない。 【シバラク・オバマ】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-07-24 11:04:21) |
|
168.《ネタバレ》 実は前作は未見です。どうやら前作の方が面白いようですね。でも前作を見ていない私にとってはネタがかぶってなかったので普通に面白かったです。ただ時間軸がずれるってのはネタ切れで無理やりって感じです。最後も…あれはズルイよね。 【CEDF】さん [地上波(吹替)] 4点(2009-03-20 21:16:20) |
167.前作と違って、見る側が考える余地がない。というか説明されてもわからない。 【デフォルトモード】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2009-01-23 21:18:18) |
166.一作目より先にこちらを観てしまったんだけど、自分には製作サイドに都合のいい環境を設定して人を殺すバリエーションを展開しているだけにしか思えなかった。(おかげで一作目もそんな先入観を持って観てしまった。当たり前だけど、シリーズは公開順に観るべきですね) 【アンドレ・タカシ】さん [DVD(字幕)] 2点(2008-09-01 00:42:14) |
165.《ネタバレ》 CUBEに続編なんて必要なかったのですが、そこはハリウッド。作ってしまいました。 "人間関係"、"人物の印象の逆転"、"パズラー的要素"、"多少のスプラッタ描写"、これらの一作目で良かった要素がほとんど失われています。もうこれは目新しい作品を作りたかったではすまされませんよ! 主人公である女性捜査官?の最期も意味が解りませんし、ここまでどうしようもない映画も珍しいです。 【民朗】さん [DVD(字幕)] 1点(2008-08-05 00:51:26) |
164.《ネタバレ》 ラストの意味が分からん。 そして何故続編を撮ったのかがもっと分からん。 シリーズ中一番の駄作 【悲喜こもごも】さん [DVD(字幕)] 3点(2008-07-26 00:51:46) |
163.ま、良くも悪くもキューブですが、全ての面で1を超えられてませんね。目新しさがないぶん不利なんだからこういう映画は2を造るべきではないと思いました。最後のオチもないほうが良いです。 【すべから】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-03-27 14:28:41) |
162.前作は、人間ドラマ的な要素があってよかったんですが、今回は、仕掛けにだけとらわれ過ぎてるような気がします。 【Yoshi】さん [DVD(字幕)] 3点(2008-03-12 23:21:22) |
161.《ネタバレ》 途中までは面白いと思っていたけど最後が意味不明の展開で不完全燃焼。 映画全体がグダグダになって、結局なんだったの?っていう。そんな映画。 【eureka】さん [地上波(吹替)] 2点(2008-02-28 23:31:10) |
160.《ネタバレ》 頭良くないから実在しない理論上だけの四次元空間の話されても困るよぉ;空想なら空想の立体でもいいけど、いまいちそうもなりきれてないし、中途半端!空間を切るカッター?とか1つに集結する箱とか、急速に時間が進む部屋とかトラップも高度過ぎて怖くない・・・CUBEの正体なんて明かさなくてよかった!こんな映画作るならね! 【尤紀ё】さん [DVD(吹替)] 2点(2007-12-17 18:43:38) |
159.あ~やっちゃったね。1で成功、2で大コケとはこのことだね。 ラストも意味わからんしねぇ。CGうざいしねぇ。 1に勝ってるとこがどこにもないねぇ。 【norainu】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2007-12-09 17:58:07) |