90.《ネタバレ》 女二人が組んで…って当時珍しいと思いました。 どうみたって弱そうなんだけど、頭で勝つ!ってのがおもしろかった。 狭い部屋の中だけで話が進んで行っていったいどうなるのか、計画は成功するのか最後までドキドキしました。 レズって設定は正直「へ?」って思いましたが…まあ・・・ 一応必要なのかな。そうじゃなきゃ女二人じゃどっちかが自分かわいさに裏切っちゃいそうって感じもあるからかなあ。 ヴァイオレットがブロンドじゃないのが結構いい感じです。マフィアの愛人でこういうせってだとブロンドの設定が多いような気がするんですけど。かっこいい。画面も締まるし。 見た当時は全然知らなかったけど監督ウォシャウスキー兄弟だったんですね。へええ~。 【ぺーこ】さん [地上波(吹替)] 7点(2014-05-10 12:48:37) |
89.《ネタバレ》 レズビアンという設定で濡れ場もあるが、ケバくてあまり魅力が感じられないのが残念。 マフィアから200万ドル横領しようとした男が殺されるが、その金を二人が横取りしよう計画しての攻防戦。 罠に嵌まって追い詰められたシーザーの暴走ぶりが真に迫っていて、緊迫感のある展開に結構引き込まれる。 【飛鳥】さん [ビデオ(吹替)] 6点(2014-03-16 21:01:24) |
88.《ネタバレ》 それほど古い映画ではないのにどこか古めかしい作風。 そして癖のある風貌の女優2人が主役ときてしかもレズビアン。 この時点でもはや大衆受けはしないでしょうが、けっこう緊張感を保っていて最後まで楽しめました。 ラストの白と赤のコントラストに代表されるようにビジュアル的にもセンスよかったように思います。 【午の若丸】さん [DVD(字幕)] 5点(2013-12-02 00:28:47) |
87.ずいぶん前に見たのを思い出しました、怪しい美しさがいまも印象的です。 【HRM36】さん [レーザーディスク(字幕なし「原語」)] 8点(2012-07-15 08:24:09) |
86.チャッキーの花嫁で目に留まったジェニファー・ティリーさんですが、なるほど、チャッキーの花嫁の時と同様に声はかわゆくナイスプリティヴォイスウーマンなんですが、残念ながら、容姿その他の面で受け入れきれなかった。ただの太っちょおばさんにしか見えなかったところがちょっと辛い。例えエロが絡んでいたとしても嬉しくない。素直にウホウホ喜べなかったところがちょっと辛い というかかなりツライ。 【3737】さん [DVD(字幕)] 3点(2012-04-21 22:00:24) |
85.《ネタバレ》 まず二人の主演女優の絡みがエロい!すんげーエロい。どちらもそんなに有名な女優さんでは無いし、顔も飛びぬけて整っている訳ではないのですが、この二人のラブシーンに非常に惹きつけられました。ウォシャウスキー兄弟にこんなに女性を綺麗に撮る腕があったなんてびっくり。ストーリーも少々残酷シーンを入れたサスペンスドラマといった感じで見ごたえがありました。特に女性二人がマフィアの金を奪い取るという設定は、彼女らが腕力では男性にかなわないこともあり、ドラマがとてもスリリングに展開しています。要所要所でウォシャウスキー兄弟のその後の「マトリックス」に繋がる様なシネマスコープが見られるのもファンにとっては嬉しい。 【民朗】さん [DVD(字幕)] 9点(2011-10-15 18:22:59) |
84.アパートの壁、めっちゃ薄い~。あんなに声が筒抜けのアパートなんか絶対住みたくないわ。 【真尋】さん [地上波(吹替)] 6点(2010-12-05 14:50:52) |
83.唐突に物語が始まりますが、なかなか面白い感じ。でもあんな場面でのんびり電話する女達・・・アホかと思いました。 【noji】さん [地上波(吹替)] 6点(2010-09-01 23:43:16) |
【K】さん [DVD(字幕)] 4点(2010-04-08 22:47:12) |
81.良く練られたストーリーに、プレマトリックスとも言える描写が絡み見応え充分。(マトリックス製作を売り込む為に作った作品だからか)マトリックスに出てくるアイテムがチョロチョロでてきて面白い。低予算でもこのクオリティに感服。 【円軌道の幅】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-04-07 23:43:25) |
|
80.ジェニファー・ティリーの甘ったるい絡みつくような喋りが実に効果的。彼女の存在(というか、喋り方と声)でこの映画は魅力2割増ってところじゃないかしらん。展開も二転三転、テンポも良く、引力大。ジーナ・ガーションは男気(と言っていいのか)溢れる気風の良い相棒ぶりで爽快。『マトリックス』より遥かに面白く出来がいいと思う。ハナからオンナを舐めている男どもが、彼女たちに見事に葬られ欺かれていく様は見ていて痛快そのもの。制約の多い中で娯楽要素も満載、映画創作の真髄を見た気がする作品。 【すねこすり】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-11-25 10:58:20) |
【海之松】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-10-04 02:18:38) |
【白い男】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2009-07-02 00:20:41) |
77.《ネタバレ》 ○なかなか先が読めずサスペンスとしては佳作。○映画における同性愛の要素は微妙だが、B級の雰囲気やスタイリッシュな演出はハマッていた。○にしても、ジーナ・ガーションにはもっとブレイクして欲しかった。 【TOSHI】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-05-10 22:51:45) |
76.《ネタバレ》 ウォシャウスキー兄弟のデビュー作ですが、彼らのテクニックが低予算を感じさせない切れ味のよいアクションに仕上がっています。そもそもこの設定の脚本では、基本的にマンション内の2ルーム内での展開で登場人物も少ないので予算が必要ないのですが。ラストの白ペンキのシーンは、「ミュンヘン」でスピルバーグが最初の暗殺シークエンスでパクッてますね。「ミュンヘン」ではミルクに代わってますが、それだけ白ペンキのシーンはインパクトがあったのですね。 【S&S】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-01-31 12:47:59) |
75.《ネタバレ》 レズビアンがマフィアに対抗するという視点が面白かった。プロとアマチュアで 絶望的なまでに力の差があるのにそれに立ち向かっていくというさまがスリリングで爽快。 素人ゆえにミスも多くてはらはらすることしきり。 背景が狭い部屋を中心したこともあって盛り上げていました。低予算ながらもアイディアがある映画は面白い。 【飴おじさん】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-09-21 17:39:18) |
74.《ネタバレ》 映像がかなり綺麗だった ハッピーエンドでよかったかな 【マーガレット81】さん [地上波(吹替)] 6点(2008-01-29 13:51:50) |
73.《ネタバレ》 ジーナ・ガーションがカッコ良い。最後は平凡でした。。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 4点(2007-12-08 14:01:00) |
72.《ネタバレ》 転換部が双方のケアレス・ミスというのには閉口するものの、大げさなサスペンス演出が次第に快感に(コントっぽい印象さえ芽生えた)。 ペンキの使い方のみ感心。 【カラバ侯爵】さん [DVD(吹替)] 4点(2007-10-28 23:09:38) |
71.《ネタバレ》 DVDレンタルしてなくて、図書館で鑑賞。 う~ん、期待したほどじゃなかった。映像のスタイリッシュさはよかったけど。 わりと普通のストーリーのサスペンス。ほどほどにハラハラするが、それもほどほど。 極めて普通のラストを迎えてしまったとの感じが強い。 ただ、狭い部屋での、という設定はよかった。もう2~3転させていいと思うのだがなぁ。レズの設定も生きてないし。残念。 【θ】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-10-01 20:40:01) |