74.《ネタバレ》 またひとつ名画たるものに出会ってしまった。ぴりぴりと張り詰める緊迫感。サスペンスでもなくホラー映画でもないというのに どうも胸騒ぎが止まらない。 結果、悪い予感は不運にもズバズバと当たってしまい 結果、やはりそうなってしまうのですね’ という ジ・エンドに閉口せざるを得ない やるせなさを誘う。しかし、悲しみのどん底で終わるわけではなかったラストにセンスを感じた。最後、肩を並べて歩く二人の姿を再び見れてホッとした。 【3737】さん [DVD(字幕)] 9点(2011-08-17 23:17:29) |
73.リメイクをまさかの出演者自身が手掛けた作品、レニーがどうしてもかわいそうで仕方ない。ラストは思わず、マジか、となってしまった |
72.《ネタバレ》 観終わって、しばし呆然・・・。なんでだあっ! 舞台は、農場と地味ながら1シーン1シーンの重みが凄い。知恵遅れのジョン・マルコビッチと、冷たそうな顔立ちなのに優しく微笑むゲイリー・シニーズのコンビが素晴らしい。 特にゲイリー・シニーズはあんまり注目したことがなかったけど、こんな素晴らしい役者だったのね。惚れた! 【すべから】さん [DVD(字幕)] 9点(2010-09-25 22:49:42) |
71.《ネタバレ》 ようやく爺さんと3人でささやかな夢が現実味を帯びてきた矢先に、ふいに訪れた悲劇があまりにも哀しい。「フォレスト・ガンプ」の中隊長役で名をあげたゲイリー・シニーズは、それ以前に監督と主演をこなしてこんな名作を残していたんですね。スタインベックの原作で、タイトルはわりと知られている割には、この映画の知名度が低い気がしますが、多くの人に見てもらいたい作品です。 【きーとん】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-07-17 11:53:04) |
70.《ネタバレ》 いい映画でした。殺してしまったのは2人目なのかな。あの後、彼はおじいさんと新しい農場を始めることができたんでしょうか。余韻が残りました。音響も良かった。 【よしふみ】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-11-20 22:59:51) |
69.観終わって、なんだかとてもかなしい気持ちになるストーリーだった。最後の結末に、もっとすくいのある話にしてほしかった。 【Yoko】さん [DVD(字幕)] 5点(2009-11-20 22:59:49) |
68.主演2人のキャスティングが問題。ゲイリー・シニーズは、監督業務に気をとられたのか、いつもの実力が全然発揮できていないし、マルコヴィッチがこういう役だと、絶対いどこかで何かやってきそうな気がして、とても設定したとおりの人格には見えない。また、各シーンの描写もどこも同じように淡々としており、ポイントやメリハリといったものが見えません。ラストの容赦ない締め方に5点。 【Olias】さん [DVD(字幕)] 5点(2009-05-20 02:07:56) |
67.ゲイリー・シニーズとジョン・マルコビッチの演技力に脱帽です。 感動しました。 【ぷっきぃ】さん [DVD(字幕)] 9点(2009-05-15 02:37:38) |
66.原作に思い入れがあるので採点甘いかも知れない。でも、その思い入れを少しも損なうことなく映像化されていたことに感激した。やっぱり文句なく素晴らしい作品だと思う。シニーズの演技もさすがだが、マルコビッチの怪演ぶりには恐れ入る。彼にとっても役者冥利に尽きる作品であろう。 【lady wolf】さん [CS・衛星(字幕)] 10点(2009-04-16 14:32:56) |
【ホットチョコレート】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-02-01 17:53:13) |
|
64.ゲイリー・シニーズ、ジョン・マルコビッチの演技が素晴らしい。役者なんです。役者とはこうあるべきなんでしょう。脚本も無駄が無く本当に素晴らしい映画です。原作は読んだことがありませんが、一度読んでみたいと思います。 【レモン】さん [DVD(字幕)] 10点(2008-02-14 22:01:13) |
63.《ネタバレ》 殺すべくして殺してしまったゲイリー・シニーズの表情がなんとも言えない。彼の舞台版を見てみたいと思った。 【TOSHI】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-02-18 12:49:29) |
62.自分がジョージと同じ立場ならと考えると、おそらく同じ行動をしたんじゃないかと思う。ジョージがどんな気持ちで最後の行動をしたのかはわからないが、自分の場合憎しみとか負の感情からそういう行動をしてしまう。そこまでは我慢できない。それにしてもなんとも寂しい映画だった。ストーリーは2時間淡々と進むが飽きることなく観れる。 【十人】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-09-20 02:56:55) |
61.《ネタバレ》 この手のものって何故か殺人が絡んだものが多い気がする。どうにもなぁ。 【MARK25】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-05-16 18:41:38) |
60.不器用に楽しそうにうさぎの世話をするレニーが見たかった・・。悲しいです。。 【junneisan】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-03-10 14:49:33) |
59.ラストが悲しい。なぜそうなってしまうのか、そこまでするしか方法はなかっただろうか。とても辛い結末です。老犬を自ら手にかけられなかった男と、少なくとも自分の手でと決断をした男がどこかでリンク。大好きだった未来の夢の話を聞きながらというのが唯一そして最良の救いだったのかもしれない。 【Andrej】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-12-30 02:58:25) |
58.落ちが読めなかったら、8点にはしたと思う。落ちがある映画って、こういう点が辛い。 【みんな嫌い】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-27 23:47:21) |
57.《ネタバレ》 映画は鉄道内から始まり鉄道内で終わるが、下車は現実社会との繋がりを連想させる。農場ではジョージとレニーに周囲との距離感を持たせ、弱者が蹂躙される厳しく残酷な世の中で唯一無二の存在であることが強調される。そして二人が飽きずに夢の語る様子は稀有な友情を手にしているだけで満足だった事を伝え、全てを喪失する悲劇的な結末へ向かうあたりが巧い。言葉数少なくもゲーリー・シニーズの哀しげな表情は雄弁であり、賢いジョージが夢は夢に過ぎない事もレニーがいつの日か起こす問題にも感付いているように思え未来を予見させる。キャンディ老人の犬の死もその伏線となっているが、そこにはペットの犬とレニーとを同一化してしまう危うさもある。しかしジョージとレニーは主従関係ではなくあくまで対等に描かれ、モラルだけではどうにもならない現実世界での二人の友情に逆に温かなヒューマニズムを感じ心に深く残る。 役者陣も熱演でありシニーズ、マルコビッチ共に印象深い。特に舞台の演出家としても名を馳せているシニーズは同スタインベック作品『怒りの葡萄』の舞台でも高評価を受けたそうで自ら監督を勤めた今作は渾身の一作だったに違いない。 ちなみに39年のオリジナル版はさらに素晴らしいが、ジョージの解釈に限っては本作の方がレニーの必要性を感じしっくりとくる。 【ミスター・グレイ】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-11-06 17:10:08) |
56.悲しい。ひたすらに悲しい。どうしようもないやるせなさを感じる映画。見終わった後に、しばらくこの映画について考えてまうほど奥が深い映画です。この映画は、人が問題を解決するのに使う道徳や倫理観の範疇を超えた非常に微妙で繊細なテーマを盛り込んでいるために、やるせなく感じるのでしょう。さすがスタインベック。こんな気持ちにさせてくれる映画なかなかないですね。主演の二人の熱演も見事。 【ジャザガダ~ン】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-11-04 00:46:03) |
55.考え続けても答えが出ないネタを突きつけたられた。何が正しくて何が正しくないかなんて一刀両断できるものではない。問題には答えが必ずあるってものでも無いんだろうね。 【ぷうボス】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-10-29 19:49:39) |