122.この作品、日曜洋画劇場でよく放送されていたなあという懐かしい思い出とともに。よくゴールデンで放送できるなとも思っていた。そして今回。もっとどエロい作品という印象が残っていたけど、今観てみるとエロよりはB級ホラーテイストといった感じで。ザフライと根底は同じかなあ。なんか、本能という主題がついてもよさそうな感じだった。昔、エロ心で何度も見た記憶があるんで備忘録的に今回鑑賞して記録残した。でももうこれっきりだろうなあ。ありがとう、スピーシーズ。 【タッチッチ】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2016-11-02 18:16:15) |
121.嫌いじゃないです。CGも結構頑張っていると思う。 【noji】さん [DVD(字幕)] 5点(2013-06-08 11:55:45) |
120.B級テイストのモンスターもの。 ナターシャ・ヘンストリッジのエロい肢体だけが印象に残る。 【飛鳥】さん [地上波(吹替)] 4点(2013-06-06 00:09:39) |
119.《ネタバレ》 幼女の顔から触手がピシャーッっていうシーンが衝撃的。 SFモンスターアクションとしては、出し惜しみしない感じが好きです。クリーチャー造形も気持ち悪くて○。 【すべから】さん [DVD(字幕)] 7点(2012-09-15 18:33:09) |
118.《ネタバレ》 ナターシャ・ヘンストリッジが若い というか若過ぎて誰かわかんなかったぐらい(苦笑) しかしまぁ あんなにあっさり脱走されて、さくさく行動されて… こいつが頭がいいのか、まわりがバカなのか?? あまり各キャラクターがよくわからないまま唐突に進行していきましたが、お色気B級SFホラー(?w)とすれば許される範囲だとはオモイマス 【Kaname】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2012-02-06 09:34:15) |
117.《ネタバレ》 監督のロジャー・ドナルドソンが、作品世界に全く興味ないのが浮き彫りになってしまっていて、扱っているテーマを考えると、非常に薄味。 しかし、下水道の奥に普通に石油が湧いてるとか、ラストの「人間の彼女とエイリアンの彼女、どっちが狂暴だったのかしら?」みたいな取って付けたような浅すぎるセリフは椅子からズリそうになった。 【J.J.フォーラム】さん [映画館(字幕)] 3点(2011-08-26 23:36:54) |
116.ちょっとエロシーンのあるSFホラー。 「エイリアン」のギーガーがデザインをしたクリーチャーもいい。 プロットがよく作られていて、ストーリーの展開も面白い。 キャスティングに関しては個人的に、ヒロインがあまり好きなタイプではないことが残念。 また少女の時と顔が違い過ぎるのも難。ヒロインを追いかけるチームの設定がとてもチープで、 何ともB級の臭いを感じさせるのだが、全体的には満足の出来る内容だった。 「エイリアン」シリーズが好きな人にはお薦め。 【MAHITO】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2011-08-13 18:09:01) |
115.話があれこれ飛ばずシンプルにゆっくりと進んでいくところがよい。 【たこちゅう】さん [地上波(吹替)] 7点(2011-01-23 22:50:21) |
114.中学生時代、これはエロ映画の代名詞的作品でした。エロい! 【eureka】さん [地上波(吹替)] 6点(2010-02-19 00:16:56) |
113.奇麗なエイリアンのお姉さんが肢体を披露するB級SF。自分はこれを最後まで退屈せずに楽しめるタイプ。「スペース・バンパイヤ」と較べると、最も大切な脱ぎっぷりで負けてますが、これ系の映画は色々な意味で大歓迎。邦画でも作って欲しいものだ。栗山千明さんあたりが主演第一候補かな。 【アンドレ・タカシ】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-11-30 23:22:22) |
|
112.《ネタバレ》 ナターシャ・ヘンストリッジが完璧ですね。さすが映画史上もっとも美しいエイリアンと表現されるだけのことはあります。 ストーリーもエロがエロのためのエロじゃなくて、きちんと設定に組み込まれてるのが面白かったです。 【rhforever】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-11-23 10:34:28) |
111.ただエロい、だがそれがいい。当時は親が寝静まった深夜に、借りてきたものをこっそり見ては大興奮してました。地上波で放送した時オカンが「見たい」と興味を示したので、「見るもんじゃない!」「超駄作!」「クソ三流映画!」と必死こいて止めたのも良い(?)思い出です。ナターシャのトップレスに6点。 【Kの紅茶】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2009-11-19 01:05:40) |
110.ナターシャ・ヘンストリッジのシルはすごくキレイなんですが、どっちかというと2作目の半分人間の心をもつイヴが好きです。ギーガーのデザインだけでは「エイリアン」にはならないですよね。 【レイン】さん [地上波(吹替)] 6点(2009-10-28 00:00:06) |
【民朗】さん [地上波(吹替)] 3点(2008-09-24 09:07:56) |
108.登場人物達の設定の甘さや、キャラクターのお粗末さに、ため息が出そうです。あんなに有名俳優を使っているのに、何でこんな映画にしたのでしょうか。ところが、見ている間は、次に何が起こるのか期待してしまう、そんな自分がいました。 【shoukan】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-04-30 00:14:05) |
107.エイリアンが少し哀れに思える。彼女だって不安でしょうがなかったんだ 【甘口おすぎ】さん [地上波(吹替)] 2点(2008-03-03 11:58:03) |
【ジダン】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2007-10-26 20:59:37) |
【カラバ侯爵】さん [地上波(吹替)] 0点(2007-10-11 23:46:07) |
104.こんなところにマイケル・マドセンが・・。彼を発見できただけでもまあ良しとしましょう。 程よいエロ、程よいスプラッタ・・・まさにアメリカ映画って感じですね。まあ、悪く言えば中途半端なエロとスプラッタなわけですが無いよりかマシなのか。エロが無かったら観てネーヨ・・・そんな映画でした。 【ケ66軍曹】さん [地上波(吹替)] 6点(2007-10-11 23:04:08) |
103.《ネタバレ》 見所はナターシャ・ヘンストリッジの美しさだけかも。エイリアン映画なのに追跡隊数名の中でのみに恐怖がとどまり、地球の危機なんてのはさらさらない。続編が2作出てますが、2作も出す必要あったのでしょうか。 【黒めがね】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-08-15 10:19:15) |