42.テレビでやっていたのでちょっと見ていたら、みるみるうちに引き込まれていった。こういったスパイものは嫌いじゃないし、最後も良かったと思う。 【ばっじお】さん [地上波(字幕)] 6点(2005-11-28 17:57:01) |
41.こういう、何も考えずに見れる映画ってサイコー!!馬鹿で単純(^^)v ピザ屋の配達人のかっこしてクネクネしてるのが凄い面白かった(笑)。 |
40.《ネタバレ》 家族で見れる映画。エディーマーフィー系。 【海夫の夏】さん 5点(2005-01-22 17:23:39) |
39.ストーリーもノリも良かった。ラストもすっきりしてていい。 【PAD】さん 7点(2004-10-13 13:58:52) |
38.この手の作品はどれを観ても「ビバリーヒルズ・コップ」のパクリにしか見えないというマイナスを差し引いても、そこそこ面白かった方に入ると思います。もっと製作費があればもっとカーチェイスとか出来ただろうに、とは思わせますが。 【金子淳】さん 6点(2004-09-16 15:42:38) |
37.マーティン・ローレンス=ナイナイ岡村ってそう思うのはオレだけ~??めちゃイケでコントみたいなのしてほしいなぁ!! 【はりマン】さん 7点(2004-08-26 20:18:33) |
36.相変わらずマーティンローレンスがいい味出してます。笑いどころも、テンポも、オチも楽しめます。面白い。 【tantan】さん 7点(2004-08-23 22:16:36) |
35.《ネタバレ》 マーティン・ローレンスとルーク・ウィルソンのコンビ作品なのですが・・・面白いんだけど微妙な感じ。ストーリーのテンポが良いようなのだがマイルズのコントが少し長い。終盤で残りの一発を撃つシーンだけが少しカッコイイ。あとは全然ダメ。ラストでメキシコへダイヤを持ったまま逃がすのは常識を考えて無理がありすぎる。 【マーク・ハント】さん [地上波(吹替)] 5点(2004-08-21 06:49:51) |
【ゲソ】さん 7点(2004-06-10 03:48:12) |
33.泥棒モノかと思ったら全然違うし(笑)。久々に笑える映画が観れて楽しかったし、最後はどーなるかと思ったけど、結末は後味が良かった。こうゆう映画は数ヶ月経てばまた観たくなっちゃうね。 【くうふく】さん 7点(2004-06-10 00:34:03) |
|
32.そこそこ楽しめました。最後、あのex-girlfriendとはよりを戻したのかなー?LAPDもダイアもったまま逃がしていいのかな? 【あまね】さん 6点(2004-06-03 06:46:01) |
31.面白い!終始笑いっぱなしでした。ピンチを話術でうまいこと切り抜けて、まわりの皆も騙されていく様をテンポよく見せていて、最後も清々しく終わるのも良かった。 【リン】さん 8点(2004-02-28 01:40:48) |
30.マーティン・ローレンスにはやはりコンビものが一番向いてると思う。今作も例外でなく、ルーク・ウィルソンとのやりとりが一番楽しかった。 【コーヒー】さん 7点(2004-01-24 04:14:05) |
29.観終わったあと素直におもしろかったって思えたので8点にしました。だって結構笑っちゃったし途中あんまりだれることなくずっと楽しんで観てられたからね。たしかになにかしら伝えたいテーマがあるとかそういう映画じゃないけどすっかり楽しんでしまった自分の負けじゃい。 【日向夏】さん 8点(2004-01-12 20:50:47) |
28.実際こんなんあるわけないだろっ!って感じの展開だけどたくさん笑える場面があってよかったです。マーティンもいいキャラですねぇ。私の母親も見たことない俳優ばっかりだけど面白いと言ってました☆ 【カトエ】さん 7点(2003-12-22 10:30:25) |
27.マーティンは、エディー・マーフィーとキューバ・グッティングJrのいいとこ取りキャラだと思う。もうそろそろ、日本でも大ブレイクしていいのでは?・・・バッド・ボーイズ2以後の情勢に期待してます。 【桃子】さん 8点(2003-11-28 15:45:24) |
26.バッドボーイズの人だ(名前わかんない)。面白かった~。もう一回見たいな。 【スマイル】さん 9点(2003-11-27 14:52:58) |
25.面白かったです。良い意味で安心して観れる作品ですね。マーチン・ローレンスって初めて見た時は「すごい顔だなぁ」と思いましたけど、慣れるもんですね。 【よっさん】さん 8点(2003-11-24 20:40:48) |
24.泥棒が刑事になり、泥棒の知識を活かして活躍してしまうあたりが面白い、全体的にテンポも良く、特にコレと言って悪い所もないのに何故かまぁ面白いんじゃない?程度の映画になってしまっているのは何故なんだろうか?訴えかけるテーマが特に無い、無茶な展開というの娯楽映画なら仕方が無い部分もあるかもしれない、特化して良いところが無いのが原因なのか?などと終わった後に考えるのも面白いかと思う。 【六爺】さん 6点(2003-11-13 23:45:58) |
23.総合して、素晴らしく娯楽性があってよかったです。 【亜空間】さん 7点(2003-10-29 19:57:38) |