40.《ネタバレ》 自分の死を感じながら再会の手紙を書く静流の気持ちを思うと、悲しくなりました。見せたかった成長した自分の姿と誠人への気持ちを、写真に込めて伝えた。彼女はそれで満足だったのでしょう。観賞後、切ないけど何となく心が洗われた不思議な気持ちになりました。 【ヒラリ】さん [DVD(邦画)] 7点(2009-04-05 00:50:43) |
39.《ネタバレ》 まず、なんと言っても宮﨑あおいがかなり可愛くって良かった。メガネをしててもはずしても両方とも可愛かった。そんな事を終始思えるぐらいよく撮れていたと思う。それに、静流のキャラも良かったし、誠人(玉木)とのやり取りも微笑ましくって良かった。病気や何かで死んでしまうという展開で涙を誘うような映画は好きではない方だけれども、この作品では何というか爽やかな感動を誘われたと言う感じだった。それは、静流があまりにも良い女の子だったからかもしれない。そのおかげでか、誠人のその後には悲愴感等は感じられなかったわけだし。あと、この映画に出てくる登場人物は皆、良い人揃いだったし、物語全体でも嫌味がなかったので見やすくって良かったと思う。 【スワローマン】さん [DVD(邦画)] 8点(2009-03-15 23:38:08) |
38.《ネタバレ》 原作者の方が発達障害をカミングアウトされているので、問題ないと思うのですが・・。高機能自閉症やアスペルガー症候群の青年を描いた映画としては、かなり成功している映画だと思います。玉木さんも好演と思います。恋愛映画としても泣けるいい映画ですが、この障害を抱えた人たちへの理解にも役立つ映画だと思います。日本の映画である分も加算しても、「モーツァルトとくじら」なんかより、こちらの方がよくできていると思います。 【グレース】さん [DVD(邦画)] 8点(2009-02-27 14:55:38) |
37.男子の妄想炸裂映画。 いつもさえない子がめがね外したらめっちゃ美人、そんな美人が一目ぼれしてくれる、 でも俺は同じ学科の美人に一目ぼれ、そんな美人も俺に惚れてる・・・。 なんやねん。この設定。 恋したら死ぬのか。ますますついていけず。 やたらと周りの男子が勧めているので観てみようと。 妄想を具体的にイメージできる点では格好の題材です。 写真はさすがにプロの力だけあって良かった。 【おっちょ】さん [DVD(邦画)] 3点(2009-02-20 09:44:36) (良:1票) |
36.《ネタバレ》 キャラクターはデフォルメが効き過ぎているし、演出はベタ、脚本はくどい……でも、駄作と斬り捨てるのも可哀そうな、微妙な出来。 悪い意味でマンガっぽく、もっとリアリティに気を遣うべきだったと思う。難病ネタを出すなとは言わないけれど、せめてもっともらしい説明をしてくれないと。あんな奇抜な設定には、クライマックスでさらっと種明かしされるだけでは乗り切れない。 それにいくら演技力があっても、美男美女が冴えないタイプを演ずるのは無理がある。主演の二人は努力していたけれども、冴えない人ってもっと瑞々しさがないっていうか、自信のなさが立ち振る舞いに滲み出ている(端的にいえば、身にまとうオーラからして冴えてない)もので、それを玉木宏や宮崎あおいが演じるのは至難の業だろうと思う。 【no one】さん [DVD(邦画)] 6点(2009-02-16 17:29:33) |
35.恋をすると死ぬ病気?もしそんなのがあるのならこの映画を見終わった俺はもうじき死ぬということですか? 【8823】さん [DVD(邦画)] 9点(2009-01-25 07:45:16) |
34.冬ソナの主人公として人気を得たヨン様をみて,「どう見ても不細工だろぉ」と馬鹿にしていたことを少し思い出しました.観る前は,この女優さんの見た目に全く魅力を感じていなかったのですが,映画の中の彼女を見ているうちに,なんだか「とてもかわいい娘」のような気がしてきてしまいました.それと,「メガネを外すと・・・」とか,「背広のポケットにさりげなく薬をしのばせる」など,男心をそそられる要素にもうまくやられてしまったかも知れません・・・単純ですいません.実生活での経験値が少なすぎるもので・・・ 【マー君】さん [DVD(邦画)] 7点(2009-01-03 15:24:45) |
33.《ネタバレ》 あおいちゃんサイコーです。これで好きになりました。最後まで必ず見て下さい。ドキドキワクワクです♪大河で評価を受けるのも当然ですね。 【お好み焼きは広島風】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2008-04-07 22:20:46) |
【Yoshi】さん [映画館(邦画)] 6点(2008-03-19 20:14:19) |
31.大体の恋愛映画って、男か女どちらかが妙にイラっと来ることが多い中、この映画は男女ともあくがなく、自然でとても良かった。良かったけど、あの病気はないでしょう。ウソ臭すぎる。それまで、せっかく映画に引き込まれていたのに、一気に現実に戻され冷めた感じになっちゃった。それと邦画にありがちな、”死んで涙”ってのもあまり好きじゃない。ハッピーエンドにしてよと。という事で、大体の邦画の恋愛ものは低評価になりがちなんだけど、これは、大学生活の話はすごくほのぼの見れ楽しめたのでこの点数です。 【はりねずみ】さん [DVD(邦画)] 7点(2008-03-03 01:13:30) (良:1票) |
|
30.ちょこちょこ常軌を脱した設定に不満が残りました。 ただ、今旬な面子を揃えたためか画面が華やかでした。 あとNYの町が綺麗でしたね。印象的なシーンの多々ある好きな映画の1つです。 宮崎あおい・・・パないっす! 【よーじろー】さん [DVD(邦画)] 7点(2008-01-31 19:46:57) |
29.ラストにかけてのテンポの良さにもっていかれましたね。こういった純愛映画はヒロインの死が絡んでくることが多いと思うんですけど、この映画も例外ではないんですけどね。あえてその死をあっさり描いていたのは好感が持てますね。 【垢抜け戦隊】さん [DVD(邦画)] 4点(2008-01-16 00:28:07) |
28.まぁ普通に良かったかな。「恋愛写真」と酷似してますね。どっちが先か知りませんが。あおいちゃん良かったです。そしてあっさりしてますが大学生活の雰囲気も良かった。観て損はない作品だと思います。 【たかちゃん】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2008-01-12 18:33:38) (良:1票) |
27.《ネタバレ》 主演の男優は大学一年生にしてはひねすぎている。 もちろん役だから実年齢から離れていてもいいんだけど、まったく初心な学生に見えないから話に入っていきにくい。 くどい演出と編集。 海釣りのシーンなどあまりの白々しさに鼻で笑ってしまったが、これもやはり最初にこっちの気持ちをぐっとつかんでくれなかったことが尾を引いている。 みんな良い人過ぎだし、話の展開に無理がある。 映画だから無理やりな展開でも全然いいのだが、うまく映画に入っていけない状態で鑑賞しているとどうしても細かいことが気になってくるのはいたしかたない。 宮崎あおいは確かに演技はすばらしいのだがそのうまさがちょっと鼻につく感じ。 とは言えやはり宮崎あおいは確かにすごい。 彼女が始めてめがねを取ったときのかわいらしさと言ったら。 それまでの演技がここで効いている。 脇役の女性、黒木メイサがとてもよかった。彼女の美しさ、話はどうでも良くなって見とれてしまう。 最後にあの写真が出てくるであろうことは予想できたが、そこで終わりにしないでさらにだらだらと話を続けてしまう。 盛り上げたいという思いが空回り。 宮崎、黒木は良いけど映画としての完成度には疑問。 ここ数年この手の純愛物が乱造されている。 さすがに粗製とは言わないが、同じようなストーリー(必ず片方が病気やら事故やらで亡くなる)が多すぎる。 【称えよ鉄兜】さん [DVD(邦画)] 5点(2007-12-05 10:37:57) (良:2票) |
26.かわいい二人とかっこいい一人をただ鑑賞して終わりました。 タイトルって、玉木側からの台詞かと勝手に思ってたけど、 反対でもあったのね。 病気、よく意味がわかんなかったけど、終始映像を見てた感があります。 【Michael.K】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-12-01 00:10:30) |
25.宮崎あおいの稀有なキャラクターがなしえた奇跡的な映画。本当に大切なのは、玉木宏演じる主人公の映画の後の生きかただと思うけど、それをいっても始まらない。ここは、満足しておくべきところだろう。 |
24.《ネタバレ》 玉木宏がはまり役だった。あと宮崎あおいもよかった。なんとなくファンタジーのような雰囲気のある映画。結構好きかな。サンコウチョウ(尾の長い鳥)がかわいい。 【やぶからスティック】さん [DVD(邦画)] 7点(2007-10-18 15:08:54) |
23.とにかくあおいちゃんが可愛かった・・・(笑) あおいちゃんのファッションも可愛かった。 そして玉木宏とのやりとりがおもしろかった。 【ゆりたぬき】さん [DVD(邦画)] 7点(2007-10-12 14:48:09) |
22.《ネタバレ》 宮崎あおいのプロモーション映画か?演技はいまひとつだが、最初ダサく見せているので、最後はきれいに見える。「みにくいアヒルの子」のような話。成長すると死ぬ病気のために成長を止める薬を飲んでいたが、男性を好きになったために、女性になりたくなって、死と交換に薬を飲むのを止めて、きれいな女性になりました。でも、彼に会う前に死んでしまいました。かわいそうでしょうってか。ありもしない病気まで作って、ヒロインを死なせて泣かせようとした映画。点数的には4点ですが、宮崎あおいの可愛さに、+1点。人が死んで悲しくて泣ける映画が好きな人にはさらに+5点で10点満点でしょうが、残念ながら、人を死なせて泣かせようとする映画は大嫌いなので-5点。では、嫌いな映画を何で観たのかといわれるかもしれませんが、死ぬとは思いませんでしたので。 【ダルコダヒルコ】さん [DVD(邦画)] 0点(2007-09-29 22:03:11) (良:1票) |
21.《ネタバレ》 宮崎あおいがとにかく可愛くて綺麗。前半の幼さと、途中のキスシーンでのメガネを取った場面、そしてラスト近くの大人の女性としての等身大写真。女の子から女性に変わっていく過程を見事に120分で見せてくれました。成長すると死んでしまう奇病とか外国で都合よく友人同士が出会ってしまうという設定に少し違和感があるものの、映画の世界と割り切れば許せます。皆さんおっしゃるように泣ける映画ではないけど、何となく心に残る作品です。 【たこすけ】さん [DVD(邦画)] 7点(2007-08-17 10:18:33) |