40.監督がジョン・ヒューストンの割に・・・普通すぎ、というかペレがいなければ成立してなかったであろうこの映画、スタローンよりもマイケル・ケインよりも彼が一番目立ってました。 |
39.脱走計画よりも試合経過が気になって仕方なくなっちゃう、というところは、映画の中の人々と観客の意識が一致した幸せな瞬間でした。カメラは華麗なプレイをきっちり捉えて、試合に魅了され、だからこそ、あのラストシーンの展開に自然に繋がるんですよね。ただ、あの後、みんながどうなったのかがとっても気になります。あのまま清々しく終わるハズもないのが当時の現実だったワケで。まあ、フィクションなんですけど。 【あにやん🌈】さん [映画館(字幕)] 7点(2009-06-26 00:43:58) |
38.《ネタバレ》 ペレが出てますか。地下のシーンで脱出しない決断をするまでの過程をもう少し緻密に描けば良かったかも。シンプルで見やすいし、音楽も良かった。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 5点(2009-05-05 21:25:17) |
【杉下右京】さん [地上波(吹替)] 5点(2009-03-06 03:13:52) |
36. 吹き替えで午後のロードショーで見るのがちょうどいい軽い感じでテンポのいい作品でした。楽しめました。 【ファンオブ吹石】さん [ビデオ(吹替)] 6点(2009-03-02 15:44:05) |
【Junker】さん [DVD(字幕)] 5点(2009-02-16 21:51:04) |
34.《ネタバレ》 スタローンとペレという、企画書の段階で誰か止めろよ!と言いたくなるような夢の共演が実現し、さぞや強烈なバカ映画かと思いきや、案外に普通。どこと言って褒める部分もなく、脱走物としては致命的に緊張感がないんだが、マイケル・ケインとマックス・フォン・シドーという上手い2人に脇を締めさせた事もあって、期待していた、ツッコミどころ満載以上の、苦笑が連発される映画でもなかった。スタローンも1980年ならばステの副作用もなく、稚拙な作りながら、観終わったあとの気分は悪くない。EDのCMで見せたキング・ペレの迫真の演技は、やはりフットボールファンとしては押さえておきたいところか。 【永遠】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2007-02-03 03:17:20) |
33.《ネタバレ》 ペレが出てるものの、試合シーンは迫力が全然ない撮り方でガッカリです。ええじゃないかええじゃないかで終わるラストシーンは、あれ以外の終わり方は出来なさそうで納得です。 【MARK25】さん [CS・衛星(字幕)] 2点(2006-05-16 17:36:15) (笑:1票) |
32.《ネタバレ》 そこそこ楽しめました。サッカーの神様ペレのプレーが見れます。 【アキラ】さん [地上波(吹替)] 6点(2006-04-23 18:42:14) |
31.スタローンアクションの痛快脱出劇を期待したのだが、ちょっと拍子抜け。悪くはないですが。最後の脱出劇に期待したのだが、あんな結末になるとは・・・。それにしてもスポーツが政治の道具に使われるのは世の常ですねえ。まあ国際試合には国と国の交流が含まれるので、必ず政治が付きまとうのは仕方ない事なのかもしれないけど。 |
|
30.サッカー好きには楽しいかも・・・ 白鯨、許されざる者に比べると、かなり軽いか? 【ご自由さん】さん 5点(2004-10-20 22:35:26) |
29.ドイツ捕虜収容所からの脱出が目的なんだろうけど、その脱出に関する描き方が物足りなかった。むしろサッカーをメインに見た方がよっぽどおもしろい。試合も本格的。ペレは出演してるけど、目立ち過ぎるって事はなくてそこが良かった。当初予定してた脱走計画を蹴ってまでサッカーの試合に臨み、結果的に功をもたらすというところは全然思いもよらなかったので楽しめた部分です。 |
28.もし、今、日本でのヒットを狙ってリメイクするとすれば、配役は次のようになります。 スタローン→ヨン様 ペレ→ベッカム様 サッカーボール→マラドーナ 大ヒット間違いなし。 【STYX21】さん 6点(2004-07-28 20:59:42) |
27.自分が出たいからって骨折させるなよ~と思いつつ、最後はホッとします。ナチスもサッカーうまいよね~。ペレ! 【★ピカリン★】さん 5点(2004-07-08 23:21:10) |
26.これはサッカー映画ではない。サッカーはある目的を達成する為の「道具」でしかない。フツ~のスタローンのアクション映画と思った方が素直に見られます。 サッカー映画として観たい方、ジム・ヤングス主演のショボショボ映画「炎のストライカー」はいかが?カメラワークに苛々するけど。 |
25.昔見た時はスタローンとサッカーが飲み込めずイヤでした。が十数年ぶりに観たらずいぶん良いじゃないですか。ペレの「今やめると、心に一生傷を負う」ってのがさすが神様ですよ。独軍将校も拍手してしまうバイシクル。引き分けで終わるのも勝敗が出る戦争に対して勝敗も国も民族も関係ないスポーツのすばらしさを感じさせる。ラストの観衆が雪崩れ込む姿はさすがレジスタンスの国と唸らされます。エンディングのキャストじゃなくプレイヤーってのがまたいいですよ。 【亜流派 十五郎】さん 8点(2004-04-07 23:41:28) (良:1票) |
24.《ネタバレ》 サッカーのユニフォームってすぐ脱げるのでいいですよね。これが野球だったら大変そう。ボタンついてるのもあるしぃ(笑) 【nizam】さん 7点(2004-04-01 12:39:09) |
【ヒューマンガス】さん 4点(2004-01-24 14:13:21) |
【虎尾】さん 7点(2003-12-13 01:02:12) |
21.スタローンはアクションと思ってますから、アクション苦手な私は、彼の出演作品で観た映画は、これとロッキーだけです。サッカーが好きですし、脱走ものは面白そうですから見ました。面白かったです。ペレが見えただけでも。スタローンのキーパー役を見ると、前のイタリア代表キーパーを思い出します。顔が似てるので・・パリュウカだったと思います。こういう映画は、かなり強引でも許します。なにせ、サッカーが好きなので。でも、アメリカでは、アメフトや野球なのよね。 【アルメイダ】さん 6点(2003-12-07 13:25:57) |