89.《ネタバレ》 2015.10/21 鑑賞。孫のために録画も予想に反しかなり下品で没。主人公の俳優も魅力感じないし、アメ流ギャグ・コメディも好みでなかった。 【ご自由さん】さん [映画館(字幕)] 5点(2015-10-23 17:33:30) |
88.《ネタバレ》 字幕版を映画館で観ていたが、TV放送を機に再見。際どい下ネタや台詞の数々があるとは言え、ビックリするほどファミリー映画のプロットを踏襲している。ダメ人間のジョンと彼の裏切り行為でも捨て切れないモリー、心だけは薄汚いオッさんになったテッドを始め、見栄と自慢ばかりのモリーの上司もテッドを誘拐した親子も、ファンタジーの世界から卒業できない子供のメタファーではないか。それでも彼らを否定せず、モリーの祈りでテッドを蘇らせ、結婚式の仲介人がフラッシュ・ゴードンというあたり、忘れかけた童心を持って碌でもない現実に立ち向かおう、というファンタジーの本質を突いていると思う(考えすぎか)。随所に挟み込まれた選曲のセンスが良い。しかし、字幕版でもそうだが、アメリカでしか理解できないローカルネタやジョークだからって、"くまモン"、"ガチャピン"、"星一徹"等の単語に超訳したのは気になった。他の国ではどうだろうか? |
87.可もなく不可もなく。有吉の吹替でみたけど、彼のキャラにあっていて、台詞回しは面白かった。でも、日本人には厳しい作品かな。日本人のためのテッドを製作したら面白いのにと思った。主演ジョン役のマーク・ウォルフバーグ、ずっとガイピアースがやってると思ってた。よく受けてくれたなあと思ってた自分に喝。猿の惑星ディパーテッドの人だったね。 【タッチッチ】さん [ブルーレイ(吹替)] 6点(2015-09-01 18:12:58) |
86.あのテッドをまさかの地上波しかもゴールデンタイムってよりによっておいと満を辞して鑑賞。ひょんなことからぬいぐるみをもらってついでに映画のことをちょこっと学習しただけなので、さあ果たして毒気を抜いたらどんだけスッカスカなカス(すまん)が残るのよとかなりズレたワクテカでいたせいかどうかは分かりませんが割りと他愛のないラブコメで楽しかった!あんがいといったら失礼だが軸がしっかりしてたんですねー。過剰なパロディ・オマージュや翻訳の勝手な置き換えが許せないなら絶対見ないほうがいいです(笑)個人的には原文ママましてや「上品でハイセンスな」言い換えを投げつけられてももっと腹立つだけじゃねと思う過激派ですが…果たしてこの「大人まで待てないバージョン」から本チャンを見るならともかく、続編(テッド2)はちょっと嫌な予感がするので6点。どこにも書いてないので言うけど(近いこと書かれた方はいますが)あの「マーキー・マーク」主演に関係させたのかしてないのか、当時のヒットシーンからのコネタがちょいちょいあるわ、ヒップホップシンガーだったのにヘタクソな歌と踊りをさせるとかもうww 彼自身の人生と重ね合わせるとより味わい深いかもしれませんよ。 |
85.ありがちなストーリー展開に退屈し、下品なセリフにヘキヘキした。 致命的だったのは、ギャグがよくわからんところだね。 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(字幕)] 4点(2015-08-17 00:27:46) |
84.クマはかわいいがまあ下品だこと。 子供にはちょっと見せられないところ多々有。 大人向けのコメディだね。 あとは日本人には理解できないジョークは減点。 |
83.夢を見せてくれる映画は最高ですね。個人的には普通に生活する様子を延々と見せてくれるだけでもよかったのですがそれだと出資とか厳しいのかなとかよく分からない葛藤をしたりしました。 【spputn】さん [DVD(字幕)] 7点(2015-05-17 20:16:39) |
82.残念ながら、日本人にはその面白さが半分もわからない映画なのではないでしょうか? 【えぴおう】さん [DVD(吹替)] 5点(2015-03-11 15:19:24) |
81.《ネタバレ》 ストーリー自体はとっても他愛もなくテディベアが主人公じゃなかったらとうてい撮れなかっただろうけど、逆に言うと“喋る中年エロ親父風テディベア”なんて代物を考え出したセス・マクファーレンという人の才気には素直に脱帽です。でもこのギャグセンスは両刃の剣でもありまして、満場のセレブ達にブーイングを喰らってた何年か前のオスカー受賞式の司会ぶりを観ると、この人のセンスはハリウッドでも賛否が分かれているみたいです。日本人には理解不能という人もいるけど、近所のTSUTAYAでは今でも10本近い在庫がいつもほとんど全部がレンタル中という状態で、私も含めてこういうお下劣ギャグがツボというファンもいっぱいいるんですよ。 “フラッシュ・ゴードン・ネタ”や“トム・スケリット・ネタ”などは正直理解不能でしたが、個人的にはテッドをどんどん昇進させるスーパーの社長が傑作でした。 【S&S】さん [DVD(字幕)] 7点(2015-02-17 20:23:06) (良:1票) |
80.《ネタバレ》 生命を手に入れた奇跡のテディベアと少年が年を経て 下品なテディベアとオタクなオッサンになっても二人の友情は固く熱いという話。 2人の掛け合いが面白かったので楽しめました。 【Dry-man】さん [DVD(字幕)] 4点(2015-02-13 02:06:42) |
|
79.《ネタバレ》 フリーダム(自由)を強く訴えかけられた映画でした。人間とぬいぐるみの間に起きる友情の自由。低階層な男でも、才色兼備な女と結婚できる自由。男同士の恋愛の自由。覚醒剤をキメて楽しむ自由(これは倫理的にアレですがw)。そして、こんな下品で空想的な映画でも、感動するのは自由だよと言われんばかりに、私は随所で涙しました。 【VNTS】さん [DVD(字幕)] 8点(2014-12-12 23:49:33) |
78.《ネタバレ》 友人のオススメがあって購入。 なんの知識もないまま見たので、いい意味で驚いた。 てっきり子ども向けの映画と思ったら、青年以上向けのジョーク&下ネタあふれるハチャメチャ映画だった・・・。 一言で言うと楽しめた。 主人公の優柔不断ぶりにイライラもしたが、なぜか憎めない。 個人的には最後は訣別して、新たな人生の一歩を歩み出すというエンディングでも歓迎だった。 【カジノ愛】さん [DVD(字幕)] 7点(2014-11-30 17:07:29) |
77.二日酔いが地味に残る日曜日の午前中。 朝からの降雨も手伝い、食事を買いにコンビニに出かけることも億劫だったので、午前10時から宅配ピザを頼んだ。ペプシコーラを飲みながらダラダラとこの映画を観た。 映画は評判通りにしょうもなくて、その“体勢”で観るのに相応しかった。 この映画にとってその評は、とても的確な褒め言葉だと思う。 ストーリーは想像以上にくだらなくて、繰り広げられる殆ど「悪態」に近いブラックユーモアは、必ずしも笑いの連続というわけではない。 素直な可笑しさが思ったよりも少ないのは、文化の違いによるものかと思ったが、実際はアメリカ本国でも失笑の連続だったようだ。 すなわちこの映画は、決して完成させれたユーモアを楽しむ類いのコメディ映画ではなく、つくり手があまりに個人的な趣向を全面的に押し付けてくる粗くゆるいコメディ映画なのだと思う。 失笑はおろか怒りさえ禁じ得なかった人も少なくなかったろうけれど、そのようにある意味意識的に「間口」を狭めたことも、つくり手のねらいだったろうと思える。 笑いたきゃ笑え、怒りたきゃ怒れ。そういう“開き直り”の精神が、この映画には満ち溢れているように見える。 こういうある種の危険性も孕んでいる馬鹿馬鹿しい映画にも、しっかりとスター俳優が揃い、大物ゲストが顔を出すあたりに、やはりアメリカという国の文化の豊かさを感じる。 ただひとつ言っておきたいのは、この映画において、まさしく「奇跡」と呼べるキャラクターは、しゃべるクマのぬいぐるみ“テッド”などではないということ。 世界中のボンクラ男子にとって「女神」としか言い様がない、ミラ・クニス演じる“ローリー”こそ、完全なる空想の産物であり、もし存在するならそれは「奇跡」としか言い様がない。 強烈なぬいぐるみ以上に、希少なヒロインに萌えた。 【鉄腕麗人】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-11-12 21:39:32) (良:1票) |
76.たぶんアメリカ人の笑いのセンスが全く合わないんだと思う。面白くない。 |
75.かなりくだらない映画だろうと思って観たが、結構面白い。 テッドが意外にも安定感(?)あるキャラで、登場人物の中で最も落ち着いているので映画がしまっている。 好きか嫌いかは分かれるかもしれなけど、それなりに考えられた作品かも。 【simple】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-09-27 17:12:05) |
74.《ネタバレ》 ジョンがテッドから卒業する遅めの成長物語で良かったと思うが、そうならずにグダグダの内容だったので、ちっともスッキリしなかった。まあ変わらなくても良いんじゃないと言われれば、それまでだ。ジョンの腕が太すぎるのも終始気になった。テッドが勤務先のスーパーで昇進していくさまは、明快でとても良かった。テッドの吹き替えの有吉さんの演技も、テッドの困ったような表情と合っており、とても良かった。 【DAIMETAL】さん [DVD(吹替)] 3点(2014-08-10 07:07:39) |
【おでんの卵】さん [DVD(字幕)] 9点(2014-08-04 00:05:15) |
72.《ネタバレ》 「アタシの彼氏は30にもなってクマのぬいぐるみと寝てるのよっ(怒)」とキレる彼女でありますが。いや、でもテッドの風体が中身の性格まんまの、下品でダラシなくて女好きのオッサンだったらもっと嫌だろうな。外見というのはとても大事。何が言いたいかというと、結局ふかふか もふもふというのは最強だということね。 【tottoko】さん [DVD(字幕)] 7点(2014-06-08 23:33:15) |
71.うーーん。うーん!うーんン!うーーーンチ!!でも、やっぱ、ウンチはウオールバーグが片付けるべきじゃないのか?おれは冒頭から、このクマちゃんのなかには”ウイルフェレル”が入っているじゃないかなあ、と思っていた。 【男ザンパノ】さん [ビデオ(邦画)] 7点(2014-05-16 22:59:58) |
70.《ネタバレ》 ○クマの人形が出てきてR指定とはどういうことかと思ったが、なるほどそういうことか。○もしもクマの人形がこんなことを言ったらというお題でいろんなアイデアを出していったのかと思うと割と楽しそう。○根幹となるストーリーはよくある設定のような気がするかな。続編もあるらしいのでそちらに期待したい。 【TOSHI】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-05-06 18:43:19) |