37.何も考えずに暇つぶしに見るには、アクションも派手だし、それなりにストーリーもあるので良いのではないでしょうか。 ただ、まあ好き嫌いは分かれるところでしょうね。 最近のヒーローものはキック・アスなどもそうですが、グロいシーンがよく出てくるので、その辺をどう感じるか、 ヒーローは善人じゃなきゃダメという人にもあわないでしょうね。 まあ、よう喋るのですが、喋りはそんなに面白いわけでもないので、ヒーローはバットマンのように黙って戦えという人にも合いません。 【シネマファン55号】さん [インターネット(吹替)] 7点(2017-03-22 17:38:10) |
36.主人公が自分の好きなタイプではないのでちょっと厳しかったです。XーMENのキャラが居たので最後まで見ましたが続編がデッドプール単体ならもう見ないかな 【映画大好きっ子】さん [CS・衛星(吹替)] 4点(2017-03-19 21:59:55) |
35.《ネタバレ》 見終わった瞬間に内容を忘れてしまうような作品ですが、見てる間は面白く鑑賞させていただきました。 一人漫才みたいなヒーロー。とにかくよく喋るヒーロー。どんなにピンチで苦しい時でもボケをかますヒーロー。 ただ、彼は不老不死になっちゃってるのでハラハラはしません。アクションシーンも目新しさはなし。 ありそうでなかったヒーロー像なので、そういう意味では真新しいのかもしれませんが。 数あるギャグの中で一番はやっぱりヒュー・ジャックマンからみのネタでしょうか。あれは本人公認なのかな? ヴァネッサ役の女優さんは海外ドラマなんかで見て綺麗な人だなと思っていたので、 そんな彼女が脱ぎっぷりのいい役を演られててそういう楽しさもありました。 【あろえりーな】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2017-02-18 21:46:35) |
34.あー、ウチの上司一日中喋っていて、モーうるさいのです。 そんな私は家に帰って本作を観ても、ちっともストレス解消になりませんでした。 主人公のデッドプールのお喋りがハマる人には楽しめると思います。 【たんぽぽ】さん [DVD(字幕)] 3点(2017-01-09 15:27:16) |
33.何も考えなければおもしろいのだろうが、どうしてもグロさが目立つ。この映画以上にグロいのは見てきたが、序盤のアクションシーンから下ネタもグロさも何か、受け入れがたい。何なんだろう、この違和感? 【木村一号】さん [インターネット(字幕)] 5点(2016-12-23 23:10:43) |
32.《ネタバレ》 この映画をゲラゲラ笑いながら楽しめる人は間違いなくまともな思考回路を失った偏差値の低いクソ野郎だと思うけど、すごく仲良くなれる気がします。現実と虚構の壁を越えたネタや他の映画いじりをチョイチョイブチ混んでくるのでいちいち笑ってしまう。(リーアムニーソンのくだりなんか最高!) バーテンの「行かなきゃいけないとは思うけど、行きたくない」には正直すぎてシビレた。今までこんなに気持ちの良いカスは見たことないかも。 【けんじマン】さん [DVD(字幕)] 8点(2016-11-28 18:39:11) |
31.序盤のカーチェイスシーン等は迫力があり見応えがありました。(ただここがピークだった事が残念。終盤はただのアクション映画に…)マーベル作品では見たことないぐらいグロテスク。グチョグチャ・チョパンですが、あとを引く気持ち悪さでは無いです。Xメンも絡んできてなんだか少し嬉しい。ただ 個人的には、巻き戻し系映画はテンポがあまりよくないなぁと改めて実感してしまいました。 【はりねずみ】さん [DVD(字幕)] 6点(2016-11-27 14:00:21) |
30.ヒーローかと言われると微妙だが、何も考えずに見ることができる軽い映画ですね。 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(字幕)] 6点(2016-11-22 23:21:19) |
29.《ネタバレ》 最高の映画。 人をくったような性格の主人公が気に入った。 そして、すべてのシーンとカットが楽しい映画。 だから繰り返し観たい映画。 主人公の目的はただ一つ。 全身のガンを治したい。 実験体になったら、治ったよ。 でも顔がグチャグチャやん。 恋人に会えないよ。 治してくれるって? お願いします。 嘘なの? じゃあ、おまえいらね! (プチッ) 恋人よ、こんな僕でもいいの? ヒャッホー! めでたしめでたし。 ね! 最高の映画でしょ? 【激辛カレーライス】さん [DVD(字幕)] 10点(2016-11-09 15:45:40) |
28.ヒーローものというよりはコメディ映画。デッドプールのキャラがハマれば楽しめる。OPからワクワクさせられ、回想しながらデッドプールになった理由を見せていくのは良かったが、ストーリーが冒頭に追い付いてからはテンポが悪くなり、あれ?意外と良い話っぽくまとまる感じ?と悪ふざけと真面目の降り幅がでかすぎる気がした。今回はさんざん低予算をネタにしたので次回は莫大な制作費で豪華に悪ふざけして欲しい! 【eureka】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2016-10-21 07:00:15) |
|
27.《ネタバレ》 「同行すべきだろうが行きたくない」。今までどんな相棒からも聞いたことがない一言。そういえば、ヴァネッサのもとに駆けつけたときも、瞬く間に女の子に籠絡されていたな、彼は。 【なたね】さん [DVD(字幕)] 7点(2016-10-16 18:12:45) |
26.《ネタバレ》 なんていうかさ、こういうさ、ストーリーの途中に主人公やナレーターがベラベラ観客に向かって話しかけてくる映画ってどうも好きになれない。ちょっと前だと「銀河ヒッチハイク・ガイド」とか後味最悪な「ファニーゲーム」あたりもその手の作品なんだけど、やっぱりダメだったなあ。私の琴線には触れないというか延々と余計なお世話をされてる感覚というか。 【S.H.A.D.O.】さん [ブルーレイ(吹替)] 2点(2016-10-15 17:58:26) |
25.面白かった。何も考えずに気軽に観れるヒーローものが少なくなってきたからね。物語の構成も観客を飽きさせないものになっている。主人公ウェイド・ウィルソンが能力を手に入れるまでの経緯を、だらだら時系列に沿って見せることはせず、最初からバリバリとアクションで魅せてくれる。そして観客の気持ちが温まったところで、彼がいかにして不死身となり、あの赤いコスチュームに身を包むことになるか、が丁寧に描写されるのだ。映画ファン、コミックファンへのサービスも満載。主役のライアン・レイノルズが出演した『ウルヴァリン X-MEN:ZERO』『グリーンランタン』絡みのギャグを始め、ファンが楽しめる小ネタが、嫌みにならない程度に随所に散りばめられている。あと、ヒロイン、ヴァネッサとの「純愛」も、物語にいい感じのエッセンスを与えている。おススメの一本。 【しぇんみん】さん [DVD(吹替)] 8点(2016-10-10 13:58:53) |
24.アクション、笑い、ストーリー全てにおいてまずまずと言う感じだった。もう少しどれもこれも物足りないという感じ。主人公のいろいろ皮肉ったりネタにしたような発言はそこそこ面白かった。 【スワローマン】さん [インターネット(字幕)] 5点(2016-09-24 10:21:31) |
23.《ネタバレ》 お話としては、ほんとベタな愛する人救出劇であるんだけど、時系列を変化させたり、デッドプールの馬鹿で下品でおマヌケだけど、かっちょいーアクション演出などで、飽きさせない工夫がなされていて、意外に楽しめました。第四の壁的なギャグも、物語を破綻させないバランスがとれていて好印象。コロッサスとネガソニックのXメンからの援軍も予算の都合により2人しか出てきませんが(デッドプール本人談)、クライマックスの3人の協力アクションはXメンの戦闘シーンなみの迫力で、Xメン好き的にもテンション上がります。自分の手首を自分でギコギコ切り落とすヒーローが嫌いでなければ観てもいいかも。 【なにわ君】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2016-09-14 12:28:40) |
22.《ネタバレ》 思ってた以上に面白かったです。 清く正しいヒーローたちとは全然違って、悪い奴じゃないけどそれほど良い奴でもないというのも新しい感じで良かったです。 「第四の壁」という、スクリーンの向こうと観客との間の壁みたいなのを取り払ってるのが売りらしく、 コミックでもさかんに読者に語りかけるらしいので、この映画も、ちょくちょく観客に話しかけてきます。 よく喋るし言うことがいちいちふざけてるので、敵にとってはムカつくし、見てるだけのこっちは笑えます。 敵を倒すときは、首が飛んだり頭をぶち抜いて血が飛び散ったりグロいのでR12になってますが、R15でもいいかもしれません。エロエロしいシーンも多いし。 ヴァネッサと愛し合うようになる過程も、二人が惹かれあったのはセックスの相性だけじゃなくて、 劣悪な環境で育ったのに強く生きてるところで、不幸自慢で不幸を笑いに変えて跳ね飛ばす芯の強さに惹かれあったんだと思います。 その辺の描写がスピード感ありつつちゃんと描かれてるところも気に入りました。 X-MENが出てくるけど、でっかい鉄男とサイコキネシスの坊主頭の女の子だけってところも、なんかしょぼくて面白かったです。 鉄男が敵のボスを殺すなと延々と諭してる最中に「話が長い」って殺しちゃうところは爆笑しました。 そういう正論で、最後一番悪い奴を殺さない映画が多いのを不満に思ってる私のような人間にとって、スッキリしたラストでした。 【nanapino】さん [映画館(字幕)] 7点(2016-08-21 18:43:25) |
21.《ネタバレ》 残虐、かつ、下ネタオンパレードで、序盤から胸のムカムカが止まらなかったものの、ノリは良くどこか楽しさを感じました。 また、過去の経緯を紹介するというストーリー展開にも工夫が感じられ、キャラクターのアクの強さのみに頼っていないところも好印象でした。 しかしながら、後半はほぼ見所なし!・・・息切れして普通に成り下がった感じです。 なぜ、あのハチャメチャを終始貫かなかったのか?そこしか見所ないのに・・・ Xメンつながりも余計に思えました。 真面目に意見するならば、そもそも必死にスカウトするほどの戦力とは思えません。 それはさておき、まともにXメンシリーズへの出演は無理でしょうね。あくまでも今回のような外伝扱いでしょう。 残念ながら、最近のアメコミバブルの恩恵で映画館に足を運んでもらっているレベルの作品に思えました。 私もそれに乗っかって足を運んでいる残念な人ですが・・・ 【午の若丸】さん [映画館(吹替)] 6点(2016-08-07 22:11:53) |
20.《ネタバレ》 結構ハチャメチャですよね。スカッとしたい方向き。でもなんとなく視聴者を頭悪いんじゃないかとナメてる気がする。(あんたら頭悪いから解説するけど)とか(あんたら頭悪いからこんなストーリー好きでしょ)みたいな。どうせならもうちょっとコメディタッチにしたらいいのに。 【Keytus】さん [ビデオ(吹替)] 6点(2016-06-22 00:21:02) |
19.あのビッチ俺好みじゃなかった。。。この程度で十分って感じの映画。所詮アメコミ。 【マー君】さん [DVD(吹替)] 5点(2016-06-21 23:08:57) |
18.《ネタバレ》 4DMXにて鑑賞。 いよいよ来たか、デッドプール!という気持ちで鑑賞。 自分がいわゆる「キャラクタ」ということを理解し、見る側に語りかけてくる、いわゆる「第四の壁」を突破してきてしまう俺ちゃん。 その暴れっぷりに期待! 一作目なので「デッドプールがどう誕生したか」ということが焦点になるのだろうな、とは思っていましたがまさにその通り。 ただ、その見せ方がうまかった! 今までの作品は「起承転結」でヒーロー誕生を見せてきたので、肝心のヒーロー登場までが長い場合が多い。 ところが、デッドプールはいきなり「転」の部分からスタートする。そこから回想シーンを挟みつつ「起承」を見せていく。 お陰でのっけからハイテンションのまま映画を見ることに集中できた。また、最初のデッドのハイテンションぶりと回想シーンのダークな感じのギャップが一層引き立つことになったように感じた。 しかしながら、規模はかなり小さい、というか狭い。X-MENシリーズが絡むとはいえ、一つの都市を巻き込んで…とかはないし、敵も味方も地味。 その辺は作中でデッドが「予算がないのか!?」なんて自虐的に言ってるので、もはやネタとして成立させてくれてますけど。 他にも他作品のネタやらオマージュやら自虐ネタやら盛り沢山。正直、すべてはわかりませんでしたが、リーアム・ニーソンネタは個人的にツボにハマりました。 アクションは結構グロ目。首は飛ぶ、身体は裂ける、血は吹き出す…でX-MENとして見てもかなりレア。 内容もエロ要素満載(シモネタ含めて)なので家族で見る場合は注意が必要かも。 何はともあれデッドプールのデビューとしては成功なのではないかな、と思いました。 が、他の作品に出演する場合は、地味さ故に埋もれそう。ぜひネタ要員として好き勝手に暴れて欲しい。 【HIGE】さん [映画館(字幕)] 8点(2016-06-21 12:29:54) |