44.《ネタバレ》 そこそこ楽しめる。オチもまあまあキマッていてわるくない。ただの企画ものではなくて感動もできる。役者の演技も良かった。最後にオブラディオブラダをもってきたのも良かった。 【ブッキングパパ】さん [インターネット(字幕)] 5点(2021-05-13 10:56:48) |
43.これは面白い。 展開もよく、ビートルズ好きにはたまらない。 主人公歌うまいなあ。 【kontiki】さん [インターネット(字幕)] 7点(2021-05-02 10:14:11) |
42.《ネタバレ》 ビートルズが存在しない世界っていう発想が秀逸。 ただ、彼らの名曲の数々を自分の曲として発表していくことにほぼ葛藤がないのはいただけない。 エリーが自分の元から去って行かなければ、ジャックはそのことに罪悪感を感じることなくビートルズの曲を発表し続けたのだろうか。 恋愛を絡めてしまったことで、映画として娯楽性が高くなったことは間違いないが、自分の人生に対するジャック自身の葛藤をもう少し観たかった。 その点で、終盤に登場するまさかのジョン・レノンの言葉がなんだか一つひとつ宝石のようで、うまく帳尻を合わせた印象。ちょっとズルい(笑) どうしたってビートルズの盗作だから、売れていくことに胸は高鳴らない代わりに、ちょいちょい挟まれる存在しないコークやタバコでクスッと笑える良作。 そしてリリー・ジェイムズ。現代劇には不向きな気がしていたが、やはり向いてない。 でも彼女の笑顔はやっぱりキュートで、そこに加点。 |
41.高評を目にし 鑑賞..ビートルズが大好きなので、前半 とても楽しめました..物語が斬新で 面白かったです~ ただ 最後どんな着地をするんだろう..と 不安半分、期待半分で 観てたら、案の定..なんとも 平凡な予定調和な展開で ガッカリ..前半が良かっただけに 残念... 【コナンが一番】さん [DVD(字幕)] 6点(2021-03-20 10:42:23) |
40.《ネタバレ》 評判が良かったので、ネット配信で観てみました。 感想は、まず主役のインド系男子の容貌がむさ苦しい。映画の中でも、ルックス何とかせねばというシーンがありますが、正にその通りです。 そして内容も薄っぺらい感じがして、共感出来る部分が少なかった。 元マネージャーの女の子は中々チャーミングですが、主役男子はホテルで二人っきりでいいムードになっても奥手で手も出せない。 って今時、こんな男いるか?あげくにいったん振られて 最後にネタバレするのだが、都合よく元マネの女の子と仲直りして結婚、ハッピーエンドでチャンチャン! 彼はこの後も、平然とビートルズを歌い続けていくのだろうか? 【とれびやん】さん [インターネット(字幕)] 5点(2021-02-15 22:31:17) |
39.ビートルズは世界遺産、人類の宝だと改めて思わせられる。 構成も素晴らしかった SNLネタもあったけどケイト・マッキノンがいいね。登録申請中です。よろしくお願いいたします。 【HRM36】さん [インターネット(字幕)] 9点(2021-02-14 16:40:27) |
38.え?終わり?あの2人は何だったの?結局、詐欺に走った挙句に他人から彼女まで没収する気持ち悪い主人公の暴挙を2時間観せられた感じに。 エド・シーランの扱いも酷くない?アイデア倒れで全体的に何だか詰めの甘さを感じてしまう昨品。 【Kの紅茶】さん [インターネット(字幕)] 5点(2021-01-01 16:15:31) |
37.面白かった。このアイデアも、ビートルズという音楽があればこそなんだよね。エリーがどんどん可愛く見えてくる。 【noji】さん [インターネット(字幕)] 8点(2020-12-24 23:49:49) |
36.《ネタバレ》 ビートルズの楽曲、改めて名曲揃いだ。エドシーランも現代の素晴らしいアーティストなのは間違いないが、50年以上以前のイギリスの若者がどうしてこうも世の人々のハートに響いてしまう曲ばかりを発信できていたのかと考えると、彼ら当時のビートルズにこそ何かSF的な力の思し召しがあったのではないかと思ってしまう。そしてこの世界では存在しないはずのビートルズから多大なる影響を受けているエドシーランはトップアーティストとして実在しているわけだから、矛盾してる部分も多いんだけど、とにかくビートルズが偉大であるということと、ALL NEED IS LOVE. それが全てなのである。 【ちゃか】さん [インターネット(字幕)] 8点(2020-12-22 19:36:55) |
35.《ネタバレ》 ワンアイデアで、ここまでおもしろくなりました的な映画でした。 もともとビートルズ好きで、音楽としても楽しめました。 ただ、ビートルズがあった世界を知る二人の男女の活かし方が、もったいない気がしました。 【たかくん】さん [インターネット(字幕)] 7点(2020-12-11 03:28:26) |
|
34.なんと痛快なファンタジー! ビートルズ好きが難しいことを考えずに観たら、きっと楽しめるんじゃないかな。 あのエド・シーランが、ああいう位置付け、ああいう言われようをされる脚本でも引き受けてしまう。ビートルズって偉大ですよね~。 海辺でのシーンで「少し背が小さかったこと」以外にマイナス点なし。「」内の意味は書けません(笑)。 【レイブンのかなづち】さん [地上波(字幕)] 9点(2020-12-04 16:37:56) |
33.《ネタバレ》 発想はおもしろい。 そっからが面白くない。 主人公はパクリで名声を得たろくでもない人間。 そっからどう人生を修正していくかが見たかった。 さらにそっから降りかかる困難が見たかった。 この内容だと出だし15分くらいのネタを長々と2時間見せられた気分だ。 で結局、自分には才能がないからやめるとか。 あのプロデューサーが悪い風に描かれてるけどどっちかというと被害者だよなー。 【Dry-man】さん [インターネット(字幕)] 5点(2020-11-01 11:27:17) |
32.《ネタバレ》 出てくる歌はほとんど一緒に歌えるし、セリフに散りばめられた小ネタには笑わされるし、ビートルズファンとしては大いに楽しまさせてもらいましたが、理屈っぽい自分としては、腑に落ちないところが色々あり、どうもすっきりしないのです。ビートルズとともに忘れ去られたcigaretteやcokeやハリポタはどうして?とか、主人公以外にもビートルズを覚えてた人たちはどうして?とか。終盤に出てくる彼は、ビートルズがなければ殺されることもなかったのだろうが、例え音楽をやってなくても一介の漁師として一生を終える人物のようには思われなかったり。細かいところで色々納得いかなくて、面白かったけど高得点はつけられない感じ。それにしても流れてくる曲がどれも素敵すぎて、いやあ、ビートルズって本当に素晴らしいですね! 【すらりん】さん [インターネット(字幕)] 5点(2020-10-02 17:27:47) |
31.《ネタバレ》 とにかくビートルズの偉大さを改めて感じる映画です。子供から年配の人まで、みんなが知ってる曲。時代を超越した曲です。映画としてはエンディングで元の世界に戻る方が良いかなと個人的に思いました。 【珈琲時間】さん [インターネット(字幕)] 6点(2020-09-24 11:29:12) |
30.《ネタバレ》 最後は主人公がファンに撃たれて『イマジン』が流れてエンドとかだったらどうしよう…などと想像していたのですが、杞憂でした(苦笑)。それにしても、タイムスリップモノになりそうな設定をパラレルワールドモノにしたところもグッドです。(インターネット検索の繰り返しがヨイw) 「世界からビートルズが消えている」ことを理解したジャックは絶望的な表情を浮かべました。彼が必死にビートルズの楽曲を練習したのは決してビートルズの名声を手に入れたかったからではなかったはずです。だからこそ彼は正確な歌詞を思い出すことに必死になっていたのではないでしょうか…。主人公ジャックとイエローサブマリンの二人が必死にやっていたことは「ビートルズが完全に消えることを阻止する」こと。たとえ「ブラスバンド??」と怪訝な顔をされても、ステージでの "All You Need Is Love" の演奏にわざわざブラスバンドを入れたのも「ビートルズがそうしていたから」だからです…。(ちなみに記者会見の「アレ」はイエローサブマリンの二人が自分たちをジャックに印象付けるためのもの=悪意はなかったワケだから、部屋を訪れた時に「驚かせてゴメンね」とヒトコト言ってくれた方が観客側もスッと納得できたように思います。)ラストで一瞬映った“サージェントペッパー風の衣装”を着て踊っていた2人の姿にも涙腺崩壊なのでした…(つД`)・゚・ そして…後半に登場した78歳のアノ人!!!もう反則だろアレは…(号泣)。ある意味で俺が杞憂していたコトも完全な的外れではなかったようにも思えます…。やっぱり「ビートルズと現在」を描く時には、実は避けては通れない大きなテーマなのかもですね…アノ人の存在って…。 点数は迷ったけど…“ビートルズ加算”で、10点にしちゃう!!!いいだろ?なぁ相棒(デュード)!!! そして…リリー・ジェームスタン可愛すぎワロス(;´Д`)ハァハァ 【追記】海辺で老人をハグした時に「ビートルズが存在しない世界には別の意味もあった」ことを悟り、そこでようやくジャックはこの世界を受け入れることができたのではないでしょうか…。あの世界で今もジャックは、ビートルズの楽曲をYouTubeにアップし続けているんだと思います…。 【幻覚@蛇プニョ】さん [映画館(字幕)] 10点(2020-09-23 16:23:29) (笑:1票) |
29.《ネタバレ》 突然に世界が変わる設定。何が変わったかというとビートルズの存在が消えていた。ファンならずとも興味をそそる設定である。成功して億万長者になれる可能性ややり方を間違えて大失敗する危うさが感じられるからだ。しかし、物語は単純では無い。そこから、ややまどろっこしい展開に。それは主人公が持つ優しさと純粋なビートルズ愛による戸惑いがあるからだ。他人の才能でスーパースターになることがいかに虚しいか、恋人と離れてしまうことがいかに寂しいか。そう語りかけてくる。日常の何気ないものでも、無くなってから初めて大事な物なのだと気付くのだ。やはり誰でもビートルズの無い世界など考えられない。 【戸沢一平】さん [インターネット(字幕)] 7点(2020-09-22 10:26:29) |
28.ビートルズ愛が強過ぎると中味の薄っぺらさに耐えられなくなる人も出てきそうなビートルズネタのファンタジーラブコメ。 ビートルズの偉大さは言うに及びませんが、彼らへの強すぎる愛を持ち合わせていないためか十分楽しめました。 【ProPace】さん [インターネット(字幕)] 7点(2020-09-17 23:46:43) |
【ぐりこ】さん [インターネット(吹替)] 8点(2020-09-11 19:32:44) |
26.《ネタバレ》 ビートルズだけじゃなくてコカコーラとハリーポッターも無くなってるっていうのがなんか可笑しい、ビートルズがいないからオアシスもいないっていうのは納得。 中学生だったかなあ、なにかのCMで「ビートルスはクラシックと呼ばれる日がくるだろうか」こんなようなセリフがあったんだけど、ほんとにそうなるんじゃないかとこの映画を観て思ったのでした。 革命的と言われたサージェント・ペパーズを単語がヘンとかアビー・ロードをつまんない道路とかあっさり言っちゃうとこに笑った。ビートルズが関わってこそのモノがイギリスにはいったいいくつあるんだろう。 ビートルズがいない世界を描くことで、ビートルズの偉大さがわかるという具合なんですね。ユーモアもほどよく効いていていい塩梅。 とにかく着地点はどういう具合になるのか気になりました。 「無料ダウンロード」でビートルズの曲を配信ていうのはどうなんだろ、オリジナルじゃないからってことでそのまま受け取っていいのか。。。それとも皮肉だろうか。。。ビートルズの曲を使うとなるとかなり厳しくて高額らしいし。 「ダウントン・アビー」の伯爵家の親戚ローズ役のリリー・ジェームズは売れっ子女優になりましたねえ、ローズの頃から可愛らしさでは際立ってましたね。 【envy】さん [インターネット(字幕)] 8点(2020-08-28 20:25:49) |
25.《ネタバレ》 ストーリー的に粗が目立ちますし、いろいろと突っ込みどころが多い作品ですが、そんなことどうでも良くて、とにかくビートルズの楽曲に包まれて幸せな時間を過ごすことができました。 【TM】さん [DVD(吹替)] 8点(2020-07-25 00:51:04) |