99.ガンダム>Z>ZZ≧逆襲のシャア、って感じかな。サザビーはかっこよいです。 【すたーちゃいるど】さん [DVD(邦画)] 5点(2009-06-09 17:41:42) |
98.《ネタバレ》 ガンダムシリーズって長い歴史があって数多く放送されてきましたが、そのせいでどれから見ればいいのか(最初からか最新のからか)分からずにアニメ、映画共にほとんど見ておりません。 みんな簡単に死ぬし、主役級の人たちもみんな死んで正直辛かった。 また人間関係も複雑だしあまりよく分からなかった。 ガンダムの戦闘シーンはよかった。20年以上も前だがそれはとてもよかった。 結構期待してたけど、そこまで面白くはなかった。もう少し余分なキャラの登場時間を削って、シャアとアムロの場面が多かったほうがよかった。 【ラスウェル】さん [DVD(字幕)] 5点(2009-05-07 17:20:48) |
97.《ネタバレ》 戦闘シーンなんかはとても迫力があって面白かった。 話の導入なんかもいきなり感がとても考えられててすんごくよかったと思う。 で、なんでガンダムって超能力合戦なのかなぁ。 最初の3部作の3でなんか気持ち悪い方向に行っちゃったなと思ったけれど、次の3部作で とうとう絵的に超能力にしちゃった。 さいしょは超能力なんてあるかどうかわかんないしそれはどうでもいいし、機械で反射神経を戦争に使ってます。 位の割り切りで兵器がデザインされてんのかなってみてたらあなた。 ほんとに超能力じゃないですか。 もう台無し。 最後にゃ隕石さえ超能力で押し戻しちゃうし・・・なにそれ。 人間がわかり合えるかどうかなんて、そんなどうでもいいこと分かんなくったっていいのに 愛や理解は世界を一つにするみたいなペテンはなくすべきだったんじゃないのか。 相手を自分の好みに変えることを一つにすることだとか思ってないか?これ。 超能力で相手の考えが解ってしまうことを超能力者(ニュータイプ???) と呼んで重宝するっていうのがどうも。 いくら昔のロボットアニメ会社っていっても、反射神経とか運動能力とか、 そういう部分を超能力って定義するぎりぎりのところでぼかす位のことはできたんじゃないのかな。 【黒猫クック】さん [DVD(邦画)] 5点(2009-02-15 15:09:25) |
96.ガンダム関連はプラモとかゲームを通しては知りつつも アニメのほうはほとんど未見で詳しくないですが、 この作品を映画全体から見れば、他に類を見ない独自の世界を作り上げた ユニークで壮大なSF作品と言えるのではないでしょうか。 説明なしに専門用語が使われたり話がわかりにくい面もあるけれど、 緻密かつ衝撃的なストーリーに唸らされました。 バトルシーンも多くてとてもよいです。 モビルスーツのデザインのよさはシリーズでもトップクラスなのでは。 クェスが微妙に初音ミクに見えた時があった。 【且】さん [DVD(邦画)] 9点(2009-01-26 10:20:18) |
95.《ネタバレ》 本作については結構不満ありです。先ず、アムロもシャアもなんであんなに女ったらし?シャアなんかただのエロ親父にしか見えなかった・・・。この部分の描写はもう少し芯の一本通った大人の男の描写をして欲しかった。あと、ケーラとかチェーンの最後のシーンも、ちょっと酷すぎでないかい?ファーストガンダムのリュウやスレッガーのように意味のある散り方にして欲しかった。アムロ対シャアの関係については本作が一応完結っぽいけどやっぱりどっちかが死なないと終わらないのでは?と思ってます。結構批判的なコメントばかりでしたが、ガンダム世代としてはやはりバイブル的な存在なので続編できないかなぁとか思ったりしてます。 |
94.不満があるけれど、これで物語に一応のけじめがついた。もっと強い、強~いシャアを見たかったです。 【ジャッカルの目】さん [DVD(邦画)] 6点(2007-10-17 07:32:13) |
93.ガンダムの外伝的な作品としては唯一気に入った作品。 シャア万歳! ちょっと切ない部分もなかなか良い。 【にじばぶ】さん [ビデオ(邦画)] 7点(2007-10-12 23:57:46) |
92.この作品においてクェスの人物造形は、とてもうまくいっていると思う。ニュータイプの超人的能力は、異常に強い感受性(高い認識能力)と、異常に低い対人能力によるものだから。しかし、それだけでは「おとな」になれない。要はこの映画のテーマは「ニュータイプ」が「おとな」になるという話で、このあたりが分かっていないと、「なんでクェスの成長を待ってあげられないんだ!」というハサウェイの怒りが理解できないはず。いらいらばかりして成長しきれずに死んでいったたくさんの「ニュータイプ」たちのなかで、ただアムロだけが成熟して命と引き替えに地球を救う、そういうところにアムロに託されたこの物語の「希望」を感じることができます。演出も密度が濃く、何度見返しても唸らされます。 【みげる】さん [映画館(邦画)] 10点(2007-07-25 15:02:48) (良:2票) |
91.キャラの立ちそうな登場人物が何人かいたのに、ろくに掘り下げられないまま全員死亡・・・ 劇場版だから時間がないのは仕方がないがクェスに時間を割きすぎ。おかげでクェスの鬱陶しいところだけが目立ってしまった。ちょっと勿体無いな~と思った作品でした。 【北狐】さん [DVD(邦画)] 6点(2007-05-10 23:16:46) |
【えいざっく】さん [ビデオ(邦画)] 5点(2007-03-26 11:26:51) |
|
89.なんか話の展開が速いし、あっさりしすぎているように思えた。死んでいく人物達があまりにもあっけなくてあっさりと死んでいく。今ので死んだの?という感じだった。クェスとハサウェイを見ているとイライラする。クェスにやさしくするシャアもロリコンといわれても仕方ない感じがした。それにこの映画のシャアは単なる他の独裁者と変わらないように感じた。シャアは哀れでかわいそうな人間だと思った。結局様々な過去に縛られて迷走しているだけにしか見えなかった。ラストはどういうことかはっきりとわからなかったが、人々の想いが結集してああなったのかなと思った。νガンダムはかっこよくて良かった。ガンダムシリーズを見ているとニュータイプもなんだか大変だなと思ってしまう。 【スワローマン】さん [DVD(邦画)] 4点(2006-06-08 13:12:26) |
88.いい歳のおっさんになってから観ると、くすぐったくて敵いませんな。子供らが無邪気すぎて観るのが辛くなる。歳を重ねるにつれ、ブライトさんに憧れる俺っていったい。。 【静葵】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-01-21 10:12:09) |
87.アムロと、シャアの問答がいい。そして、TMNのBEYOND THE TIME。中学生の頃大好きだった。 【Vanilla】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-12-27 18:36:53) |
86.アムロとチェーンがマトモ、シャア、クェス、ハサウェイはバカ?としか思えなかった私は、すっかり保守的な思考パターンになっちゃったんでしょうかねぇ。シャアの言ってる事が支離滅裂な戯言にしか思えないんですけど(元々1stから「Z」と彼の言動・行動自体が支離滅裂ではありましたけどね)。「Z」以降の富野アニメって、物語が迷走、混乱するばかりで、判りやすく伝えようという意識がない気がします。戦争って、人間ってそういうものだ、って事なのかもしれませんが、まず作品としてまとめる、というのが第一なんじゃないかと。 【あにやん🌈】さん [映画館(字幕)] 5点(2005-12-07 01:39:28) |
85.いやあ、最初観たときは、ほんとチンプンカンプンでしたわ(笑) ストーリーがどうなってるのか全然わからんでしたもんね(^^; Z、ZZと繋がってここにきてるんだと知ってから見直したら、面白かったです^^ しかし、いきなりこれをもってきちゃダメぢゃん(笑) マニアにしか分からないって(笑) 【とっすぃ】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-17 21:18:48) (良:1票) |
84.《ネタバレ》 『機動戦士ガンダム』『Zガンダム』『ZZガンダム』、これら一連のガンダムシリーズ完結を睨んで作られた『逆襲のシャア』。タイトルにある通りシャア・アズナブルが地球再生を目指し、人類に攻撃を仕掛ける。それを阻止すべくアムロ・レイ所属のロンド・ベルが動き出すというもので、見所はなんといってもシャア。一年戦争当時の赤い彗星を彷彿とさせる言動に心踊る。しかし何気にクワトロ時代の少し裏ぶれた感じも好きだったのでなんとなく残念。ブライト艦長も結構おいしいとこがあったので嬉しかった。 【カイル・枕クラン】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-07 02:44:15) |
83.Ⅰ、Ⅱ、Ⅲときてこれをラストまでみちゃうとちょっと残念というか、この作品は悔いたりない部分がありますね。Ⅲの落とし前のためにつないで作った感があります。他の方も書いていますが女のことでののしりあいながら戦うのはみっともないね。メカもストーリも生きてこないんですよね。なんだか。 【たかちゃん】さん [DVD(吹替)] 6点(2005-09-27 11:32:53) |
82.クェスが兎に角ウザイ。ビジュアル、行動ともにかなりガキ。せめてロザミーぐらいのルックスでしかも強化人間だったりしたら面白かったかも!?サイコフレームは無理やりっぽい設定だったと思う。MSはどれもかっこいいし(特にαアジールはネーミングともに最高!)クェス以外は登場人物も好きなのでで8点付けます。 【わーる】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-07-23 01:52:11) |
81.《ネタバレ》 この映画を観る前提として、ガンダム(映画でもTV版でも良い)とZガンダムを観ている必要があります。特に、Zガンダムは絶対に外せません。何故かと言うと、この作品の裏に隠されている思想や哲学(所謂ニュータイプ論)は、Zガンダムを色濃く引き継いでいるからです。ファーストで語られる哲学と、Zで語られている哲学は全く持って違います。また、アムロ「俺達と一緒に戦った男が、何で地球潰しを」シャア「地球に残っている連中は、地球を汚染しているだけの、重力に魂を縛られている人々だ」、という終盤のやり取りに観られますが、シャアが何故に突然急進化し、表舞台で政治活動を熱心に行うように至ったのかを理解できないと思います。ファーストを神聖視している方達は、アムロが主人公じゃないガンダムはガンダムじゃないと揃って言いますが、逆襲のシャアにはZガンダムこそが必要不可欠なのです。だって,Zの真の主人公は他でもないシャアなのですから。そういう訳で、観る人を完全に選ぶ(ガンダムが好きなだけではついていけない)と言う点で減点です。あとは、アムロ、ブライト、シャア、ミライ等のレギュラー陣以外の登場人物の薄っぺらさ・魅力の無さも減点です(ギュネイは良かった)。最後になりますが、ずっとレギュラーで在りつづけながら(唯一ここまでの全ての作品に登場)、なおかつ最後まで死ななかったブライト艦長と、この作品に素晴らしい音楽を提供してくれた三枝氏に敬意を表して+1点です。Zガンダムが映画化されたことによって、今後この作品に対する評価も変わってくるかもしれませんね。 【なおてぃー】さん [ビデオ(吹替)] 6点(2005-06-13 22:06:45) |
80.《ネタバレ》 シャアにちっとも共感できなかった。考えオチはもやもやするのでやめて欲しい。 【オカピ】さん [映画館(字幕)] 4点(2005-05-09 03:35:03) |